考察・疑問点・感想


記念すべきJOJOの第一作。

有名な誤植から

独特の意味不明な言い回しまで衝撃を与えてくれた作品。

全体レビュー?

・オリジナリティ 文句なしで5点。 スタンドや波紋と言う概念やら、 キャラクター独特の作画、言い回しなど まさにJOJO WORLD!!!!

・ストーリー 結構単純で、ある一つの目的を達成する為に進行し続ける。 キャラクター同士のやり取りが濃いのでつい難解だと思いがち 3点 ・作画 第一部はそうでもないが 二部からの描画が秀逸すぎる。 中でもジョジョ立ちはリアリティにファンタジーを取り込んだもの(本人談) で私も衝撃を受けた。あの絶対に実現できないジョジョ立ちが 作品の中で馴染んでしまっている点に 私もJOJOに嵌っているなと思わざるを得なかった。 5点

・キャラクターの個性 これは説明する必要も無いと言うか 読めば分かる。そういわざるを得ないほど 作品は長く、また一人を持ち出して説明するのも面倒。 JOJO 名言で ググルと その個性的な発言を見ることが出来るだろう 5点 ・カリスマ(扇動) ここまで人間を轢き付ける事が出来るのは 珍しい 5点 ・知性 中々興味深い内容と言うか 頭脳戦っぽいことをやっている。 豆知識もあったりして楽しめる 4点 ・テーマ  「人間賛美」だそうだ。作者曰く

人間とはこうも美しく勇気のある生き物であるということだろうか

少なくともJOJOの主人公達は勇気を持ち、

また美しい。

その人間に眠る美しさや勇気を

対極に位置する下種い奴等と共に描くことで(下種もまた味があって魅力的)

よりいっそう人間賛美を引き立てているように思える。

そして 現実を超えた超現実を常に描き続けた

この作品に畏怖すら覚える。敬礼!

・この部の評価 3点 面白くないわけではない。 ただ私は後の部を先読んでしまい、そのインパクトが強いので

相対的に3点にせざるを得なかった。

これヶ示す意味は私は辛口かもしれないという可能性である。

作画は全作品の中で一番下に見ているが

個性豊かな言い回しも多いし、

何より古い感じがいい。

当時の漫画群と見比べてみると

単純な戦闘漫画が並ぶ中で(スンマソンw)

あの作品はいささか以上であったように思う。

がぁしかし!

現代っ子の私はやはり後の部のほうが好き!∴3点!

考察

強さ比べ

波紋使い同士で比べてみる

恐らく JOJO>ツェペリ>= ダイアー>=ストレイツォ>=トンペティ

であろう

何故ならばトンペティが仮にツェペリより強いなら率先して

戦うはず。

しかし、バックで援護していたのを見ると

年のせいかそこまで強くないのだろうか。

死んでしまえば教える人がいなくなると言うのも

疑問である。

彼らはトンペティに依存しているわけではなさそうだし、

目の前の困った人を助けようとするはずだからだ。

∴トンペティは一番弱い

(当然トンペティがそういう波紋使いの気概がないのか、果たして

何らかの理由のせいで傍観していたかは謎)

なぜかトンペティ論議が長くなった。

吸血鬼とか絡ませると、

JOJO>=DIO>ブラフォード>ツェペリ>=ダルカス>ダイアー>=ストレイツォ

=トンペティ>蛇の奴>ワゴン>中国人ゾンビ>ゾンビ・・・

あえて

ツェペリ>=ダルカスなのは

ダルカスが下種でツェペリはまともにやったら負けたはずが無いと言う

私の強い想いから導かれた。

しかしダイアーはかませなので勝てないだろう

ただブラフォードは

流石に誇り高いだけあり、ツェペリでも勝てるかどうか・・・

もはや好き嫌いが重要である。

そしてJOJOとDIOであるが

実力的にはJOJOが勝ったが

最終的に殺された為>=とした。

名言・心情

疑問

:気化冷凍法

まず冷凍するには体温が下がらないといけない。

そのために自分の血液の温度を下げて

相手の身体も凍らせるみたいだが

そんなに急速な温度変化があれば

身体にとても負担なのではないかと思う。

一瞬で凍るのだからそれはすごい温度変化である

DIOはやはり帝王なのだろうか。