Mobile IP


研究

Mobile IP関係についてのメモ。
今は多分、順不同。まとまってきたら整理する予定…。

全体

マクロモビリティ

  • ユーザの拠点間移動に対するシームレスなモビリティサポート
  • 複数の共通コアネットワーク内
  • IPが変更してしまう移動。Mobile IP技術などで解決可能。
  • ドメイン間のモビリティ
  • マクロモビリティにおいて、VoIPなどの低レイテンシが要求されるリアルタイム/インタラクティブアプリケーションには、SIPモビリティを推奨(インテル)

Mobile IPがサポートするのは、マクロモビリティ!

マイクロモビリティ

  • ユーザのドメイン間移動に対するTransparentなモビリティサポート(?)
  • 1つの共通コアネットワーク
  • IPを変えない移動。より高速に移動をサポートする技術がセルラーIPなど。
  • 1つのサブネット内でのスムーズな移動をサポートし、常に同じIPを使わせる。
  • ベースステーション間のモビリティ

ドメイン

Mobile IPで用いられる「ドメイン」の定義は調査中。
多分、ネットワーク上の位置を人間にわかりやすくする名前のこと、だけではないはず。

とりあえず、ARの接続エリアがドメインっぽい。
MAPのエリアはMAPドメインと書かれていることが多い。

オールIP化

オールIPの携帯電話機には、IPv6だけでなく、Mobile IPv6も組み込まれるはず…らしい。
今はあまり普及していないMobile IPだが、オールIP化が進めば、普及する…かも。


HMIP-Bv6

  • 階層形Mobile IPv6のMAPにバッファリング機能と転送機能を追加したもの。
  • ハンドオーバ時、パケットをMAPにバッファリングさせることによってパケットロスを防ぐ。
  • MAP間ハンドオーバ時は、BU更新後にPMAPからNMAPにパケットを転送させる。
  • MAP内・MAP間問わず、ハンドオーバ時にMAPにバッファリングさせている模様。
  • 実際は、MNにも同様の機能を追加し、MN→CNパケットのロスを防いでいる。

最新の20件

2006-09-22
  • Mobile IP
2009-02-07 2006-09-22 2006-08-23 2006-08-20 2006-08-19 2006-08-18 2006-08-17

  • counter: 128
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1