6月 7日(月)〜 6月 11日(金)佐々木


河原林研究室 >> RVRSコントローラ開発日記 >> 2010年6月 佐々木? >> 6月7日(月)〜6月11日(金) 佐々木

月間目標

  •  Rubyの勉強
  • オリジナルコントローラについて

今週

ToDo?(達成度)

  • Rubyの勉強(%)
  • オドメトリセンサの調査(%)

今週の褒るべき点

今週の改善点


2010-6-7 13:20〜17:00

ToDo?(達成度)

  • オドメトリセンサの調査(0%)

やったこと

  • サーバの復旧

褒めるべき点

気合と根性があればなんだってできる。

改善点

今日やる予定だったことはできなかったがおかげで違うことを勉強することができた。物は捕らえ方なわけで、今回サーバ復旧の現場にいることができたので今回のサーバダウンの原因などを知ることができたので一回分の卒研相当の収穫はあったと思う。


2010-6-9 16:20〜18:30

ToDo?(達成度)

  • テスト勉強(10%)

やったこと

  • テスト勉強。

褒めるべき点

テストが近いのでテストのノートの写しをしていた。ほめるべき点では無いがそれなりに進んだ。

改善点

明日は月曜日にできなかった調査を行いたい。


2010-6-10 16:20〜18:30

ToDo?(達成度)

  • テスト勉強(10%)
  • オドメトリセンサの調査

やったこと

  • テスト勉強。
  • オドメトリセンサの調査

結果

今回の調査でオドメトリセンサと呼ばれる製品は見つけられなかった。しかし、ヴィジュアルオドメトリというカメラを使用する初めてみる方法を見つけたなど多くの収穫があった。今回の調査の結果から、シミュレータに使用されているオドメトリセンサに近いと思われるものはロータリーエンコーダ両輪に付け、それを用いて各車輪の回転具合を計測し、そのデータを基に自機の方向などを導き出すものだと考える。実際に作成するとなるとロータリーエンコーダを二個用意して左右の車輪に取り付ける方法であると考える。実機に取り付けるならば同じ卒研室のO氏がライントレースマシンを作っているのでそれに取り付けてみて実験するのも良いかもしれない。隣の卒研室のB氏がロボコン等で活躍しているのでオドメトリセンサについて聞いてみたが、「そんなもの知らない」と言われどのようなものかを説明すると「そんなめんどくさいもの誰も使わない☆」という風に言われてしまった。オドメトリセンサは自分で操縦するタイプのロボットにはあまり使用されないのかもしれない。ので、O氏にはがんばってマシンにとりつけてほしい。ただ、鬼のようなプログラミング作業が幕を開けるだろうが、、、

改善点

wikiのコマンドをもっとよくしっていれば綺麗にまとめられるかもしれない。


指導教員のコメント