キャラメイク


キャラメイク

ここでは、惑星レノで活躍するプレイヤーキャラクターの作り方について解説します。
キャラクターの各データは下記の順番で決定していきます。

キャラクターを作ろう!

まず、これを決めましょう。この部分は以後のステータスに関係ありませんので、
自由に決めてください。

  • 名前
    • 名前です。
      言語圏の設定は自由ですが、覚えきれないような名前や、
      キャラクターシートからはみ出すような名前はやめましょう。
  • 性別
    • 性別です。男か女かを選択してください。
      男女のどちらでも官位や能力が変化する事はありません。
      レノの世界は実力主義なのです。

能力を決めよう。

ここでは、プレイヤーの持つ5つの能力について解説をします。

  • 運動
    • キャラクターの運動能力です。力の強さや機敏さなどを含みます。
      ゲーム的には白兵戦闘や操縦能力、また耐久力の判定等に使用します。
      こればかり高いキャラクターは「筋肉バカ」というあだ名をもらえる事でしょう。
  • 器用
    • キャラクターの器用さです。細かい作業を正確にこなす能力です。
      ゲーム的には射撃能力や機体の精密動作、整備作業に影響します。
      戦闘だけでなく、間接作業も「器用に」こなします。
  • 知識
    • キャラクターの持っている知識です。どれだけ物知りかという能力です。
      ゲーム的には誘導弾(ミサイル)、隠蔽能力、端末操作能力に影響します。
      後述の判断と比べると静的な蓄積が重視されます。
  • 判断
    • キャラクターの判断能力です。瞬間的に良い決断を下すための能力です。
      ゲーム的には電探(レーダー)、状況把握、交渉能力に影響します。
      とっさの判断力こそが、部隊を救う鍵となるでしょう。
  • 創造
    • キャラクターのイメージ能力です。新しい事を想定するための能力です。
      ゲーム的には他人との何気ない会話や、開発能力、部隊指揮などに影響します。
      行き過ぎると「電波」と呼ばれるのはお約束です。

能力決定手順

まず、作られたキャラクターはこれらの能力をすべて15でもっています。
さらに、それぞれの能力について2d6を加えます。この値を「能力基本値」と呼びます

また、各キャラクターには、それぞれボーナスポイントが与えられます。
80から、各能力に15から振り足された数(つまりサイコロの出目の合計)を引いてください。

この値は1ポイント=能力値1で自由に割り振る事ができますが、
キャラ作成時点での能力基本値から+30を超えて割り振ることはできません。

ボーナスポイントを意図的に振らない事もできますが、
意図的にボーナスを振らない事によるメリットはありません。

その他

  • 出身地
    • 出身地を各国から選んでください。
      所属する国によって一部扱える機体が異なる場合があります。
  • 年齢
    • 基本的に、10才〜60才の間で決めてください。
      ここにかかれるのはコールドスリープの時間は年齢には数えません。
      スキルの量に依存しますが、年齢が高すぎる場合、能力へのペナルティを受けます。

40歳を超えるキャラクターは能力値にペナルティーを受ける可能性があります。
その後、1歳年をとるごとに1d10を振り下記の能力値が1d10-5(0以下にはなりません)
低下します。この老衰判定により能力値が0以下になった場合、
そのキャラクターは老衰により死亡します。
作成時点で40歳を超えるキャラクターは、その分だけ老衰判定を行わなければなりません。

  • 1〜3:運動
  • 4〜6:器用
  • 7  :知識
  • 8、9:判断
  • 0  :創造
  • 種別
    • ヒト、ハイブリッドのどちらかを選択してください。
      ハイブリッドとは、体、そして脳の一部をサイボーグ化した存在です。
      ヒトには扱えないさまざまな能力が使用できますが、
      一部地域では偏見や恐怖の対象であり、交渉に支障が出る可能性があること、
      また、外部からの干渉を受けやすくなる弱点をもちます。

スキル

大抵のキャラクターは、なにか特定の行動に習熟しているものがほとんどでしょう。
これをあらわすのがスキルです。
これをあらわすのがスキルです。ここでは【スキル】という形で表記されます。
スキルはレベルで表され、そのスキルの対象となる行動の判定を行う際に、
目標値として使用される能力値にスキルレベル×5を加える事ができます。

スキルには2つのスキル群があります。基本となる行動のメインスキルと、
ハイブリッドのみが使用できるエクステンションスキル、
主にキャラクター作りに使われるカラースキルです。

作成されたキャラクターは年齢の半分(端数切り上げ)のスキルボーナスを持ちます。
スキルボーナスは1点をスキルレベル1に換算し、自由に割り振る事ができます。
ただし、メインスキルとエクステンションスキルについては、
作成時には3レベルまでしか取得する事ができません。
カラースキルについては3レベルまでという制限はありません。

では、それぞれのスキルについて解説します。

メインスキル

メインスキルとは、各能力に3つづつ設定された能力のことです。
機体操作や部隊運営において、中心的な役割を果たすでしょう。

  • 運動に関するスキル
  • 【白兵】
    • 機体操縦時の白兵戦闘を行うスキルです。
      白兵属性を持つ兵器の使用、シールド、格闘等に使用します。
  • 【操縦/人型or獣機or航空or戦車】
    • 機体を操縦する際に使う技能です。それぞれ別の技能として扱います。
      どれだけ機体をうまく動かせるかという判定や、戦闘時の回避運動判定に使用します。
  • 【強靭】
    • その人自身の耐久力です。気絶を防いだり、衝撃に耐えたりするのに使われます。
  • 器用に関するスキル
  • 【射撃】
    • 機体操縦時、射撃戦闘を行うスキルです。
      射撃属性を持つ兵器に使用します。特殊な機体を除き、主力となる攻撃方法です。
  • 【整備】
    • 機体とハイブリッドの機械部位についての整備をするための技能です。
      きちんと整備された機械は、実力以上の性能を発揮する事でしょう。
  • 【精密動作】
    • 機体操縦時、細かい操作が必要となるときに使われる技能です。
      機体を利用した戦闘以外の作業では、操縦ではなく主にこちらが使われるでしょう。
  • 知識に関するスキル
  • 【誘導弾】
    • 機体操縦時のミサイルによる攻撃の際に使用するスキルです。
      誘導弾属性を持つ兵器に使用します。高い命中率と威力を持つ攻撃です。
  • 【隠蔽】
    • 相手に発見されずに行動するスキルです。
      判定に成功し続ける限り、相手はあなたを発見する事はできないでしょう。
      また、電探判定にペナルティを与える事ができます。
  • 【端末操作】
    • コンピュータを操作するスキルです。通信や情報分析に使用されます。
      機能停止したマザーより情報を引き出す事もできるかもしれません。
  • 判断に関するスキル
  • 【電探】
    • レーダーの操作とその情報を読み取るのに使用する能力です。
      部隊内に一人は、これが得意な者が欲しいところです。
  • 【即応】
    • 状況を判断し、即座にそれに対応するスキルです。
      とっさの出来事や、指揮が取れていない状態での行動順に影響します。
  • 【交渉】
    • 交渉能力を表すスキルです。利益を目的とした意思疎通を指します。
      できれば戦闘よりも交渉で物事を解決したいものです。
  • 創造に関するスキル
  • 【指揮】
    • 部隊指揮能力です。部隊全体で統制の取れた動きをします。
      大規模部隊の部隊指揮や、分隊レベルでの行動順決定に使用します。
  • 【開発】
    • 機体、兵器の開発や改造をするためのスキルです。
      機体の性能は戦場における決定的な戦力差になりえます。ええ。
  • 【話術】
    • 他愛もないおしゃべりに使われるスキルです。高いと好感を得やすくなります。
      円滑なコミュニケーションのためにも、あって無駄ではないスキルかもしれません。

エクステンションスキル

エクステンションスキルとは、ハイブリッド専用のスキルです。
機械によって拡張された能力により、人間離れした行動ができるでしょう。
これらの行動は、スキルをとって初めて可能になります。
ハイブリッドだからといって、すべての能力が使用できるわけではありません。

  • 運動に関するスキル
    • 【追加行動】
      • 考えるよりも先に、体を動かす事ができます。
        機体搭乗時にこの技能に成功すると、行動枠をひとつ増やすことができます。
        この判定は、すべての行動枠を使い切った後一ターンに一度だけしか行えません。
  • 器用に関するスキル
    • 【並列作業】
      • この判定に成功すると複数の行動を他方に悪影響をかけることなくこなせます。
        戦闘では、複数の目標に同時に狙いをつけることができます。
        また、【整備】【端末操作】の使用の際、この技能をあらかじめ使用しておけば、
        目標値に+20のボーナスを得る事ができます。
  • 知識に関するスキル
    • 【数値化】
      • 貴方の身の回りの事象すべてが数字となって認識できます。
        この判定に成功すれば、性能や回避力など具体的な数字がGMから渡されます。
        身長、体重、スリーサイズ等も分かりますが…むやみに使用するのはやめましょう。
  • 判断に関するスキル
    • 【予測】
      • 現在の状況から、極めて近い未来を予測することができます。
        そのため、通常回避不能な攻撃に対して、改めて回避判定を行う事ができます。
  • 創造に関するスキル
    • 【操縦/精神感応】
      • 思考と機体の動きが連動します。【操縦/各種】の代わりに使用します。
        この技能ひとつですべてのタイプの機体を動かす事が可能です。
        ただし、故障や機体破壊が起こった場合、操縦者にも悪影響を及ぼします。

カラースキル

カラースキルはキャラクターの個性を出すためにとられるスキルです。
カラースキルがどの能力に属するかはスキル作成者の判断によってください。
カラースキルは以下の条件を満たす限り、自由に作る事ができます。

  • 具体的な行動がすぐに思いつくものであること。
  • 実際に人間に可能であること。
  • メインスキル、エクステンションスキルの内容に重なるものではないこと。
  • <例>
    カラースキル【野球】を作成し、運動能力に依存するスキルと設定しました。
    【野球】所持者は野球が上手なキャラクターになります。
    ただし、操縦する機体の武器がバットだからといって、
    【白兵】の代わりに【野球】で殴りかかる事はできません。

カラースキルは他のスキルに比べてゲーム的に重要度が低いスキルですが、
カラースキルをうまく使用するプレイヤーには、好ましい結果を与えるべきです。
たとえば、【野球】がうまい人間は(大抵)魅力的に映るでしょうし、
【野球】が(たとえば親善試合の感動的なプレーによって)
世界に平和をもたらしてしまっても構わないわけです。