貝獣物語 / 攻略 / 攻略チャート / ポヨン編


貝獣物語/攻略/攻略チャート

ポヨン編 〜水の貝の勇者〜

  • ポヨンは魔法も少しだけ使える戦士といった能力。少年には一歩劣るが、VP・攻撃力・守備力の成長に優れる。
    少年と違い最初からMPを持っているが、あまり成長しないという点は少年と同様。
    • 実は初期能力だけ見ると、クピクピとほぼ変わらない。MPが低いだけの違いであり、むしろクピクピより弱い。
      ただし初期に遭遇する敵がローラン周辺と比べればおとなしいので、クピクピほどには苦戦しない。
    • レベル2から早々に「ドクケーシー」の魔法を覚え、毒に煩わされることなく冒険できるのが強み。
    • 11レベルで特技「ランダムワープ」を習得する。習得したという表示が出ないため見落としがちだが、非常に便利な能力。
      • ランダムではあるが、無消費で町や城の中へワープできる。繰り返し使用することにより、様々な場所へと飛べる。 フィールド上だけではなく、町や城など施設の中、祠の中などでも使える。
      • 説明書の記述は間違っており、行ったことのない場所へもワープすることがある。この特性はむしろ便利である。

ポヨンの魔法

  • 真っ先に習得するのが「ドクケーシー」。一見すると地味だが、ポイズノンなしで毒を消せるのはとても便利。
    • 消費MPがわずか2という点も魅力で、ポヨンの少ないMP量でも気軽に使える。
  • かなり遅れて「アイサー」も習得するが……。
    • これはバグにより、使う意味のない魔法と化している。通常攻撃と全く同じダメージ量の攻撃魔法なので、MPの無駄遣いにしかならない。
    • ただしポヨンはMPを余らせがちなため、通常攻撃のバリエーションとして、たまに遊びで使ってみるのは有りかもしれない。
  • 次に覚えるのが「リマジック」。三貝獣みんなが覚える唯一の魔法で、ポヨンは一番早くに習得可能。
    • ……なのだが、どんな場面で役に立つのかよく分からない。
    • 「魔法効果を消す」らしいが、勇者側が受ける可能性のある、持続する魔法効果といったらオカリナとクロースくらい。
      オカリナ等で行動不能になった味方を治療するとしても、封じの効果が1〜3ターンで切れることを思うと、無駄行動に終わる可能性が非常に高い。
    • どうしても二ターン先で絶対にクピクピに魔法を使ってほしい、と言ったタイミングの保険にはなるのかもしれないが……。
  • 「スコール」は、味方中でも真っ先に覚えられる全体攻撃。
    • 威力はやっぱり通常攻撃と同じなのだが、ポヨンの攻撃力で全体を殴るわけなので、有用な場面はそれなりにある。
    • ただし消費MPが8というのは、ポヨンにとっては少し重い。
    • また、これは本当に「全ての敵に対して通常攻撃を行う」効果として扱われる。ポヨンが「あくまのカマ」を装備している場合、殴った回数分だけ反動ダメージを受けてしまう。
      • 反動ダメージでVPが1未満に減ることはないので、これだけで死ぬこともないというのが救いだが。
  • なんとVP完全回復魔法の「マクイン」を覚える。習得レベルも19と、効果を思えばそう遅くない。
    • ネックは例によって消費MP。25点というのは、クピクピなら死人が蘇ってくる消費量。ましてポヨンは当人のMPも低い。
      • マクインの消費が重いというより、クピクピのアゲインの方が効果の割に消費が軽いというべきなのだろうが……。
    • 効果が強力なことは間違いないので、使いどころを見極めよう。

北西地域

  • クピクピが「パス」を選ぶと三番手、水の貝の勇者ポヨンの冒険に切り替わる。
  • なお北側のマップについては、どこまでを一つの地域とみなすか悩ましいのだが。
    ここではバンデルベルデ城の建つ島に加え、フィダンとフィダン周辺に広がる大陸までを北西地域と解釈しておく。

バンデルベルデの城

  • ポヨンが出立する城。王様に心配そうな顔をされつつ、50パールと「こころのいし」をもらってスタート。
  • 道具屋が二件と薬屋がある。
    • 薬屋では、薬類一通りと「すいとう」を売っている。ただし北側の道具屋の「どうぐ」もまったく同じ品ぞろえなので、存在価値が少し怪しい。
      一応、「道具か武器か」の選択をせずに買い物できる分、薬だけを買うなら薬屋の方が便利だと言えなくはない。
    • 問題の北側の道具屋では、「はちまき」「せんしのたて」「ほのおのたて」も売っている。
      とりあえず、まず10パールで買える鉢巻きを買って気持ちを引き締める。
      • 炎の盾は火の貝の勇者にとって最強の盾。ポヨンは装備できないので関係ないが、ここで売っていることは覚えておこう。
    • もう一軒の、少し話しかけづらい道具屋では、「さけ」「ホーリー」「シルバーキー」という、渋い道具を扱っている。
      武器枠の方も、「ナイフ」「やり」「ゆうきのマント」「せんしのよろい」と充実している。
      • ただし「ナイフ」は買わないように。初期装備で持っているため、お金の無駄にしかならない。
  • 目覚めの部屋でセーブするのを忘れずに。
    • クピクピと違い、ポヨンは自力でセーブできない。出先で気軽にセーブする習慣がついてしまっていると、感覚の違いに戸惑うかもしれない。
    • 「パス」で強引にクピクピまで回し、セーブしてもらうという荒技はなくもないが。
  • 上にも書いたとおり、まず「はちまき」はすぐに買う。安全を考えるなら「カミダノミン」も買っておきたい。
    • その後は城周辺で少し稼いで、できれば「やり」だけは買って先へ進みたいところ。
      • 買わなくとも先へ行くのに不足はないが、槍を買えるくらいまでは稼いでからの方が効率がいい。
    • 悩ましいのが戦士の鎧。この周辺のみで稼ぐには少々高いが、ここで買っていかないと、この先しばらく買える場所がない。
      • 頑張って周辺で150パールまで稼いでから進むのか、後でお金が貯まってから戻ってくるのか、いっそ諦めてもっと強い鎧をこの先で買うのかは、お好みで。
    • 一気に戦士の鎧を買うのでなければ、勇気のマントまで買ってから先に進むとより安心。
    • クピクピの冒険を進めないまま、すぐに交代している場合は、ここで「さけ」も買ってから行くこと。
      • 荷物になってしまうが、この先では酒が買えなくなる。必要になってから戻ってくるよりはマシ。
      • クピクピが既にゴブリンを追い払っているなら、酒を買っていく必要はない。むしろこの場合、今後もう酒の使い道はない。
  • ポヨンの初期VPは11。実はクピクピと変わらない。
    • 周辺の敵がさほど強くないのでクピクピよりは安定して勝てるが、レベル1のうちは、一戦するごと宿に戻って回復したほうが無難。見た目のイメージほどのスタミナはない。
    • クピクピ同様、二体組で出現した敵は警戒したほうがいい。初期レベル&初期装備だと削り負ける危険がある。
    • やはり幸いというか、城下町での宿代もクピクピと同じ3パール。
  • ウオーターワームとグリーンモスのペアは、34パール入った財布を必ず落とす。
    • 遭遇率も低くはなく、こいつら相手に少し稼ぐと装備が整う。
    • レベルが1だと苦戦するが、このペアに関しては、カミダノミンを消費してでも倒したい。
      • 使ったカミダノミンの代金分は、落とした財布の中身で賄ってまだお釣りがくる。
    • このペアばかりが連続して出れば戦士の鎧も簡単に買えるが、出ないときには出ないくらいの頻度であるため難しい。
  • ガラガラは毒を持っている。
    • 出現頻度はさほど高くないが、一応は毒モンスター。ただしレベル2以降のポヨンには「ドクケーシー」の魔法があるので、毒は大して怖くない。
    • レベル1のうちだけは、目覚めの部屋で治してもらう必要がある。城まですぐに戻れるよう、なるべく近くで戦うこと。
    • 治療費はかからないので、魔法を覚えた後も目覚めの部屋で治してもらっていいのだが。ただ戻った際はどのみち宿へ泊るだろうから、毒は魔法で消してから宿泊し、MPごと回復したほうが手っ取り早くなる。
    • 能力的にもこの周辺としては強めで、二体で登場したらレベル1だと苦戦するため注意が必要。
    • 二匹のペアは一定確率で「ポイズノン」を落とすが、ポヨンは毒消しを必要としない。持てる分だけは町へ持ち帰り、売ってしまっていいだろう。売却額は雀の涙なので、持ち切れない分は捨てて問題ない。

フィダンの町

  • バンデルベルデから南東の町。川にぐるりと囲まれている独特な立地。
    • 西へ向かうことを意識しつつ、バンデルベルデから南へ下っていくと見つかる。
      • バンデルベルデのすぐ東に広がっている森を南下し、森を抜けた平地の東側にある橋を渡ったら、そのまま東へ進み突き当たる岩山を北東へ迂回。
        岩山の東側に抜けた後は、山を横目に南へ下ると見えてくる。
  • 宿屋、道具屋、目覚めの部屋がある。道具屋は二件。
  • 宿屋はポヨンがサインすると一泊10パール。かなり安めなのだが、バンデルベルデと比べたら少しだけ割高。
  • 手前の道具屋では、「やり」「せんしのつるぎ」「ゆうきのマント」「てつのよろい」が買える。
    • まだ購入していなければ槍と勇気のマント、二つをそろえた後は戦士の剣を購入する。
    • いずれは鉄の鎧も欲しいのだが、350パールはかなり高額。しばらく先の話になるだろう。
  • もう一軒の奥めいた場所にある道具屋では、「せんしのたて」が売っている。
    • 戦士の剣の次にはこれを目指したい。
  • どちらの道具屋にもシルバーキーを売っているが、どちらの道具屋にもホーリーがない。
    • 奥側の店は他に「パールコイン」しか売っていないので、戦士の盾を購入するとき以外は利用する機会がなさそう。
    • また、戦士の友も売っていない。当面の間、必要になることのない道具ではあるが。
  • 周囲の敵はバンデルベルデと同じ。
    • このため初期配置の敵に勝てるようにさえなれば、ここまで来るのは難しくない。
    • ただし、もう少し格上の敵に勝てるようにならないと、この町まで来た意味が薄い。初期の敵とだけ戦うのなら、バンデルベルデの方が宿賃が安く済む。
    • ここはもっぱら、さらに南へ進む過程での、補給拠点といった位置づけになるだろう。
  • この町から北へずっと進むと群島地帯に出るが、少し進むとモンスターがすごい勢いで強くなっていく。
    • 現時点では、こちらの地方に用事がない。無理して深入りしないように。
    • バブと合流したいのなら、群島地帯を渡って東へ向かうのが早道。ただしその場合でも、北西地域のイベントを先に消化してから進んだ方がいい。

ビアビアの酒場

  • フィダンから南西の方向にある町……町?
    • 地形に沿ってフィダン東を一度ぐるりと迂回し、その後も地形に沿って南西の方へ向かっていけばすぐに見つかる。
    • バンデルベルデから真っすぐずっと南へ下り、南の橋を渡ってすぐの山岳地帯を東へ進んでもたどり着ける。
    • 外から見た外見は町なのだが、中に入ってみると大きな酒場。店も宿屋も存在せず、町としての機能をはたしていない。
      かと、思いきや……。
  • 客の中に、行商の薬売りがいる。
    • 戦士の友こそ持っていないが、「カミダノミン」と「ポイズノン」は買える。
      • つまりVPだけなら、当分は、ここでカミダノミンを買って使えば回復できる。MPが心もとなくなってきたらフィダンまで戻ろう。
    • 他に「シルバーキー」と「すいとう」も売っている。旅のお坊様に会いに行く際、必要なものは彼から調達すれば間に合う。
    • 実は武具がないことを除けば、フィダンの入り口側にある道具屋と品ぞろえが共通。あの店舗から出張している行商なのかもしれない。
    • あくまで行商だからということか、不用品の買い取りは受け付けてくれない。売りたいものがあるならフィダンへ。
  • 酒場なのに「さけ」は買えない。むしろ、酒場だからこそ売っていないのかもしれないが。
  • 客に混じってゴブリンもうろついているが、飲んだくれているだけで襲ってこない。
  • 酒場なのだが外観通りの町扱いであり、ホーリーの戻り先はここに更新される。
    • 前述の通り、薬売りがいるので困ることはないが。
  • 当然ながら目覚めの部屋はないので、セーブのためにはフィダンへ帰る必要がある。
  • 周辺の敵は弱いが、少し南へ進むと強い敵が出没し始める。
    • 砂漠地帯の南側に出る敵が強いと感じた場合も、フィダンに戻って装備を強化してこよう。
  • ここから南にいくつもイベント施設が散在しているため、この酒場はポヨンにとっての中継地点となる。

ジプシーのおばば

  • ビアビアから南東の祠。ビアビア南の水場を通り過ぎたところで東に向かうと、入り組んだ岩山地帯があるため、岩山に挟まれた細い道を東に入っていく。
  • おばばから「さんのちず(三の地図)」をもらう。心の石と引き換え。
    • もし既にパーティーを組んでいるなら、「パス」を使って先頭をポヨンに直しておくこと。先頭がポヨンでないと地図はもらえない。

旅のお坊様

  • ビアビアから見てほぼ南の少しだけ西、モアイ像のような遺跡の中にいる。
    • 酒場からずっと南に下り、岩山に突き当たったら、その岩山をぐるっと迂回して東側から、通路のような隙間を西に進むと遺跡が見える。
    • おばばの祠からは、ほぼ南西。岩山や、砂漠と平野の境目に沿って南西へ進み、砂漠地帯の南端にある岩山と岩山の間を抜けて入っていく。
  • 三の地図の詳しい説明が聞ける。
    • やっぱりシルバーキーと水筒が必要。

南東の祠

  • 北西地方の南東の端にある祠。
    • ビアビアから真っすぐ南へ下り、東西に延びる岩山に突き当たったら、そこからずっと東へ向かうと見つかる。
    • 旅のお坊様のいる遺跡からは、ほぼ真東。お坊様を訪ねたときに余裕があったら、こちらも回ってしまうといい。
    • パタンタへ向かう途中で立ち寄ってもいいが、少し回り道になる。VPと傷薬の手持ち次第では、いったん引き返すことも考えよう。
  • 小さな地下室の中に男性が一人。
    • 色々な意味で重要な情報をくれるが、この情報を活用できる機会はもう少し先の話になる。

中央大陸

  • ポヨンは地下トンネルを抜ける必要なく、橋を渡っただけで中央大陸へ入ることができる。

パタンタの町

  • フィダンから見てずっと南、ビアビアからもずっと南から少し西の町。
    • ビアビアから真っすぐ南へひたすら進み、砂漠を抜け平野も抜け、橋を渡ったところから西へ進むと見つかる。
    • フィダンよりもビアビアから来る方が確実だが、一度フィダンに戻りセーブはしてから向かいたい。装備の強化も可能な範囲でしておきたい。
    • 南東の祠に立ち寄ったなら、そこから海沿いに南西へ進み、行き当たった橋を南に下ったら西へ進む。
    • クピクピが大陸間通路のカギを開けていない場合、フィダンかビアビアでシルバーキーを一つ買ってくること。無人の城が気になる場合は、もう一つ必要になる。
      • 関所のゴブリンを追い払っていないなら、「さけ」も必要。まだ持っていなければ、バンデルベルデまで戻り買ってくる。
  • 近辺まで来ると敵の強さがワンランク上がる。
    • 無理に相手をしないで、ひとまず町まで駆け込んでおきたい。道中がかなり長いだけに、負けて逆戻りは避けたいところ。
  • 道具屋では武具が充実しているが、ポヨンが装備できる品は一つもない。
    • クピクピにとってなら有用なものが多いほか、火の貝の少年にとって最強となる「ほのおのカブト」が、ここに売っていることも覚えておきたいところ。
    • 道具の枠も回復三点セットに加え「ホーリー」と、旅に必要なものは大体が揃う。シルバーキーがないのは残念。
  • 宿賃は、ポヨンがサインをすると一人30パール。
    • 少々割高であり、場合によっては道具屋で傷薬を買って使った方が安く済む。MPを回復したければ泊まるほかないが。
  • 目覚めの部屋があるので、まずはセーブをしておこう。
  • チャート通りに進めているなら、この町でクピクピと「あう」ことができる。
    • このまま二人で旅を続けても構わないのだが、ここでは、いったんバブへ交代するものとする。
    • なお、ポヨンとクピクピのペアは合体魔法「リラクス」が使える。この魔法はチーム外にいる少年とバブも含めた、全員のVPを完全に回復できる。
      • MPこそ二人とも全て消費してしまうが、とても強力な逆転の切り札。特に少年やバブがピンチに陥った際の、チーム外からのフォローとして効果的。
      • 町中で待機していて、リラクスを使ったらすぐ宿へ泊まるようにすれば、資金の続く限り何度でも回復してやることができる。これを活用するためだけに、フィダンやバンデルベルデへ戻っておくことを検討してもいい域。
      • ポヨンとクピクピのMPが、合わせて10点以上残っていないと使えないことに注意。

⇒<バブ編へ進む>


補足編:クピクピとの合流

  • 以下では、クピクピがパタンタまで来ていない場合の進行についてフォローしておく。

パタンタ東のほこら

  • パタンタのすぐ東にある祠。気になるだろうが、ここは後回しにして南へ向かう
  • この祠には敵も人もおらず、仕掛けもない。ただ東の大陸に繋がっているだけの地下通路である。
    しかし東の大陸に渡ると敵が一気に強くなるため、一人で踏み込むのはあまり得策ではない。
  • なお「パタンタ周辺の敵でも強すぎる」というケースは想定されるが、この場合、強敵からは逃げて南へ進もう。
    少し南まで下れば、再び勝てるレベルの敵が出没するようになる。
    • どうしても不安を覚えるようなら、レベル上げついでに装備を少し強化してから進んでもいい。
      ただしパタンタにはポヨンの装備がないので、一度フィダンまで戻る必要がある。
      戻った後はフィダンを拠点として、フィダン北の森林地帯や、更に北の群島地帯の入り口あたりで資金を稼いでくるのが無難だろう。

無人の城

  • パタンタから見て南東の森林地帯の中にある城。
    • パタンタから真っすぐ南下し、岩山に挟まれた山岳地帯を抜け、平野をさらに南へ下り、再び南方を岩山地帯に塞がれたところから、東へずっと森を歩くと見つかる。
  • 現時点では無理に来なくともいい場所なのだが、ほぼ進行ルート上にある城なので、できれば経由しておきたい。
    • ただしクピクピと合流後、どのみち戻ってくることになる可能性が高いため、訪れるのは後回しでも問題はないが。
  • 住民らしい住民がほぼおらず、店も宿屋も存在していた痕跡は残っているが機能していない。
    • 当然のごとく、目覚めの部屋も見当たらない。
  • シルバーキーで開く扉が一つと、現時点では開かない扉が二つある。
    • 余分のシルバーキーを持っているなら、開く扉は開けておく。
    • 一つしかキーを持っていない場合、ここの扉は開けないように南西のほこらの扉が既に開いている(クピクピが開通済みにしてある)のなら、使ってしまって問題ないが。
  • 人がいないためか、この城に入ってもホーリーの戻り先が更新されることはない。
    • 普通はパタンタから南下しているはずなので、ここを出てからホーリーを使ってもパタンタに戻れる。

南西のほこら

  • 中央大陸の南西の端にある祠。無人の城からはほぼ南西、パタンタからはほぼ南の方向に位置する。
    • 無人の城から来る場合、南の海岸線に沿って西へ進み、南へ下りはじめたらそのまま南下、東側の岩山と挟まれた狭いくびれを通ったところから南西に向かうか、あるいは くびれからもずっと南に進み、南方も海岸線に突き当たったところで進路を西へ変える。
    • パタンタから直に来る場合、岩山に挟まれた東西にうねる逆三日月状の峡谷を迂回しつつも、ひたすら南へ。東に岩山、西に海という狭いくびれまで来た後は、上に同じく南西へ。
  • クピクピのいる、南西の大陸への地下トンネルの入り口となる。
  • クピクピが「北のほこら」まで到達していたのなら、ここで合流することができる。
  • ここでもやはり、入ってすぐのところにゴブリンが待ち受けており、その背後にはシルバーキーの扉がある。
    • ……はずなのだが、クピクピが南側でゴブリンを追い払った後ならば、こちら側のゴブリンもいなくなっている。
      • 仮にゴブリンが目の前にいる状態で「パス」してクピクピまで回し、クピクピがゴブリンを追い払った後、すぐにパスし直してポヨンに戻ってきたとしても、目の前にいたはずのゴブリンは消えている。
      • もちろんポヨンがゴブリンを追い払った場合も、クピクピ側のゴブリンが消える。
        ゴブリン一体で南北両方を見張っているのか、それとも二体一組で、一方がいなくなったらもう一方も退散するのか……?
    • シルバーキーの扉も同様。南北のどちらかをキーで開ければ、もう一方も開通する。
  • クピクピが追い払っていないなら、ゴブリンに「さけ」を渡して見逃してもらう。
    • 酒を渡さないか、そもそも持っていないなら戦闘になる。戦って倒してもゴブリンはいなくなるのだが、ここでは素直に酒を渡して帰ってもらった方がいい。
    • ゴブリンはとても強いので、よほどレベルを上げていない限りまず勝てない。ケンカを売るなら、相応の覚悟が必要となる。
      ことポヨンは直前の町から地下通路までの距離が長いため、負けると大きく戻されてしまうのも痛い。
  • 同じくクピクピが開通させていないなら、シルバーキーを使って扉を開ける。
    • ちなみにポヨンとクピクピの一方がゴブリンを追い払い、もう一方が扉を開けるといった連係プレーも可能ではある。
      どちらか一方だけで済ませた方が、手っ取り早くはあるわけだが。
  • 通路の南にクピクピがいて、ポヨンの装備がまだ整っていない状態であるなら、「パス」をつないで交代しクピクピに北へ来てもらう。
    • クピクピが弱すぎて不安な場合や、そもそもここまで来ていない場合は、ポヨンが南側へ渡る。
  • 通路の真ん中あたりで、悪魔の罠が待っている。
    • 悪魔の罠は回避不能で、ここを通るたびに発生する。突破してからすぐに戻ったとしても、また罠に落ちる。
    • ポヨンならまず負けることはない。VPを消耗しすぎたら、なるべくボスより前の戦闘中に回復することだけは意識しておく。
      • 仮に傷薬を持っていなかったとしても、よほどVPが減っているのでない限り勝てるはずではあるが。不安な場合は、引き返して傷薬を補充してから出直して来てもいい。
    • クピクピが渡るとしても敗北はしないだろうが、こちらは少し慎重に。通路を進むより前に、特技でセーブを取っておくと安全。
  • クピクピと合流できたなら、ひとまずここでポヨン一人の旅は終了。「パス」してバブに交代する。
    合流できていないなら、さらに南下しローランへ迎えに行く。
    • 合流できた場合も、できればパスする前に二人でパタンタかフィダン、あるいはローランまで戻っておくと良い。
      北で合流したならパタンタかフィダンへ、南で合流したならローランへ。

⇒<バブ編へ進む>

南西の大陸

  • クピクピがポヨンを待っている大陸。
  • まずは真っすぐ南下し、ローラン城を目指す。
    • 途中で岩山に道を阻まれるが、これは東に迂回してから西へ戻りつつ、再び南へ。
  • 世界地図を持っているなら祠や遺跡が気になるだろうが、どちらもクピクピを連れて行かないと意味がないので無視して進む。
  • ローランの城でクピクピと合流した後は、クピクピの未消化イベントを回収していく。クピクピ編のチャートを参照のこと。
    • ポヨンが「せんしのつるぎ」と「てつのよろい」を持っていないなら、チャート通りにパタンタまで戻り、更にフィダンまで進んでから「パス」してバブに交代する。
      なお「せんしのよろい」すら着ていない場合、ヤトマでポヨンの分の鎧も買ってから北に向かう。
    • 戦士の剣と鉄の鎧が揃っているなら、北まで戻る必要はない。マッサで二人分のサンドラットを購入した後は、一度ローランに戻ったうえで「パス」を選びバブに交代。
      • 実際はどこで交代しても構わないのだが、宿賃の安いローランで交代しておくのが無難。
  • なお、南西地域の宿屋では、ポヨンがサインをすると宿賃が高くなる。サインはクピクピに書いてもらうように。
    • 西側ほぼ中央のパタンタの宿については、どちらがサインをしても一人30パールで変わらない。

⇒<バブ編へ進む>