貝獣物語 / 攻略 / 攻略チャート / バブ編


貝獣物語/攻略/攻略チャート

バブ編 〜大地の貝の勇者〜

  • バブの能力はクピクピに近い魔法使いタイプ。MPのみ高く、他は低め。
    • 初期能力はMPに限りクピクピよりも高いが、なんと攻撃力はクピクピよりも低い。
      • ただしポヨン同様、初期に遭遇する敵の強さや配置の関係上から、クピクピ程には苦戦しない。
      • また初期値こそ負けているものの、攻撃力の成長率はクピクピよりも高いため、すぐに逆転する。一方で、最初に勝っているMPはやがて抜かれる。
    • 攻撃の魔法が得意という触れ込みだが、最初に習得するのは移動魔法の「レビテート」。
      • レビテートは使うと直前の町まで戻れる効果を持ち、常に「ホーリー」を持ち歩いているのと同じ感覚で冒険できる。消費MPが、わずか3という点も美味しい。
    • 特技「エスケープ」を最初から習得しており、これを使えば通常エンカウントの雑魚モンスターからは、ほぼ必ず逃げることができる。
      • ただし使用するたび、最大VPの1/4を消費する。VPが不足している場合は、使用できない。
      • 一人でも仲間が一緒にいる場合、消費するVPは「1だけ残して全部」となる。1/4より多く残っていないと使用できないという条件は同じ。
      • 説明書では「4人パーティーだと1になってしまう」という記述なのだが、パーティーが3人だろうと2人だろうとVPは「1」まで減る。
      • 仲間が一緒にいても、バブ以外が全て死んでいる状態であれば、一人の時と同様の消費で済む。
      • 「にげる」を試みたのと同じ扱いなのか、エスケープを選んだターンは他の仲間も行動できない。
      • バブがオカリナで魅了されていても、問題なく使用できる。この点も「にげる」コマンドと共通の扱いと思われる。
      • 圧倒的な高確率で成功するが、百パーセントではないことに注意。低確率ながら失敗することはある。
      • 固定エンカウントの敵 (ほねおとこの墓場の「ほねおとこ」、人魚の祠の「ダゴン」など) 相手にエスケープを使い失敗すると、直後に画面がフリーズしてしまうようである。
        通常エンカウントの敵が相手であれば、失敗してもフリーズは起きない。
    • 敵が強いと感じたらエスケープで逃げ、そのままレビテートすれば安全圏まで飛び戻れるため、移動については少しくらいなら強気で進むことができる。
    • やや遅めだが回復魔法も習得する。習得後はエスケープで消費したVPを、自力で補充できるようになる。

バブの魔法

  • レベル2で習得するのが「レビテート」。直前にいた町まで即座に戻る効果を持つので、まずはこれを身につけてから本格的な旅立ちとしたい。
    • どこぞのルーラとは違い、戦闘中には使用できない。その一方で、建物の中や地下トンネルからも飛ぶことができる。例外として、脱出できない場所もあるにはあるが。
  • 続いて覚える「マジックアロー」は、バグにより機能していない。通常攻撃と同じ威力の単体攻撃なので、MPを無駄に消費しているだけとなる。
    • ただし、初期のバブはレビテートに使う3MPが残っていれば十分なため、残りは遊びで消費してしまっても問題がない。
      通常攻撃と同等の効果ではあるし、きらきら光って奇麗なので、花火感覚でたまに使ってみてもいい。
  • さらに5レベルで「クロース」を習得するが、一人旅のうちは使い勝手が悪い。
    • 1〜3ターンほどの間、目の前の敵の魔法を無効化する。しかしバブ自身も1ターンを消費しているので、バブ一人の状況下では効果が薄い。
    • 説明書には「一回のみ」と書かれているが、効果は数ターンながら持続する。成功率も高め。
    • 敵を瀕死に追い込んだ際の回復魔法を妨害するとか、強力な攻撃魔法が飛んでこないよう牽制するといった用法が、主な使い道となる。バブ自身とは別に行動できる仲間がいれば、有用性も向上する。
      また、これを使用したターンは、仲間たちも含め必ず先制で行動できるという付加価値もある。
    • ただしコストも5点と地味に重いので、使いどころはよく考えよう。
  • そして待望の「ホスピ」は、レベル7で覚えられる。VP30点程度を回復できて、消費MPは5点。
    • 習得後はエスケープの消耗を手軽に補充できるようになる他、もちろん回復役としても働けるようになる。
    • 覚えた後はついつい多用しがちになるが、レビテート分の3MPは残すように気を付けたい。
      残りMPが7点以下なら、原則としてはホスピで回復するよりレビテートで帰還したほうがいい。
    • また、厳密には30点回復しないことも多いので注意。概ね30点の範囲ではあるが、気持ち低めの回復量に留まりがち。
  • 続いて「カエン」を習得するが、単体攻撃魔法であるため、やっぱり使い道がない。
    • わずかとはいえコストが増えているのに、威力はマジックアローと変わらず、通常攻撃と同等のまま。
    • エフェクトが少し違うので花火のバリエーションにはなるが、ホスピを覚えた後とあってMPの無駄遣いも気軽にできなくなっている。
  • 更に続いて習得するのは「オカリナ」。敵一体を魅了して、1〜3ターンの間、行動不能にする魔法。
    • こちらが食らうと必中のようにすら感じられるが、勇者側から使うと高確率で無効化されてほとんど効かない。7MPも消費する割には、成功率が低すぎて使い物にならない。
    • 運よく効いても、持続時間の短さまで重なって頼りにできない。1ターンきりで効果の終わってしまうケースが、そこそこ多い。
    • 一応、成功してかつ2ターン以上もってくれれば、それなり以上の収穫にはなるのだが。そこまで上手くいく可能性は、あまりにも低い。

北東地方

  • ポヨンが「パス」を選ぶと、いよいよ最後の勇者バブの出番となる。
  • なお、ここではレハレッタのある大きめの島、ラーナルのある小さめの大陸、ポッサラのある島までを「北東地方」と一まとめにしておく。

レハレッタの城

  • バブが出発する城。王様に頼りにされて、50パールと「こころのいし」を受け取り旅立つ。
  • 道具屋が三軒と目覚めの部屋、宿屋がある。
    • 他の仲間の出発地点と違って、特殊な店は一軒もない。代わりに道具屋が多く存在する。
    • ひとまず道具屋で「はちまき」「カミダノミン」「すいとう」を買い揃えておく。
      • 鉢巻きは実質的な初期装備。最初に買える勇者は必ず買って旅立とう。
      • ホスピの習得が遅いので、カミダノミンも買っておいた方がいい。一方で「ホーリー」は必要としない。
    • 「やり」も「せんしのとも」も販売していないなど、レハレッタの商店の品揃えは、他の仲間のスタート地点と比べ少し特殊。
    • バブは持てないし買えないのだが、クピクピにとって最強の「たいきのたて」を売っていることは覚えておきたい。
  • ボロボロの男が水を欲しがっているので、水筒を渡す。
    • 水筒を失う代わりに「シルバーキー」がもらえる。後で使うので、ありがたくもらっておく。
    • 買えば25パールするシルバーキーを、実質7パールで入手できるのは助かる。やや気の毒なイベントでもあるが……。
  • 目覚めの部屋で「セーブ」を取ってもらう。
  • 宿賃は、バブがサインをすると一泊4パール。
    • クピクピ、ポヨンと3パールが続いていたので少し割高に感じるが、少年が5パールだったことや、他の町なら最低でも10パールかかることを思うと、これでも格安のサービス料金なのだろう。
  • 外へ出たら、城から離れすぎないよう慎重に移動し、まずはレベル2を目指す。
    • レベル1の間は無理をしないように。勝った場合も逃げた場合も、必ず宿へ泊まって回復すること。
    • 例によって、敵が二体で出現した際は勝てない可能性が高いので注意。
      • 万全の状態ならば「ブロッドフライ」二体には勝てるだろうが、他が二体だと危険。特に「いばったカオ」は、まぬけな見た目に反して手強い。
      • 「ビローン」二体にも勝てる望みはあるが、確実ではない。もちろん三体で出てこられたら無理。
      • ブロッドフライ・ブロッドフライ・ナイトストーカーの三体編成にも、素のままでは勝てない。
        この組み合わせは必ず40パール入りの財布を落とすので、カミダノミンを使い撃破を目指してみてもいいのだが、初期状態では薬を使ってすら負ける危険があるため避けた方が安全。
        レベル2になって以降なら、薬を使いさえすれば勝てる公算が高くなる。
  • バブは危なくなったら、特技「エスケープ」でほぼ確実に逃げられる。ただしVPを最大値の4分の1消費することに加え、現在値が必要量を割り込んでいると使えない。
    • 本当のピンチになってからだと「にげる」を試さなければならなくなり、余計に危険な事態となる。引き際は、少し早めに見極めたい。
    • できればエスケープした際には、VPを何点消費しているかも確認しておこう。現在値がこの点数を割ったら危険サインということになる。
      レベルアップするとVP最大値の上昇に伴い、必要量が増えることにも注意。
    • またレベル2からは、魔法「レビテート」で、どの場所からでも一気に町まで戻れるようになる。これだけで万全とはならないが、安心感は大きく違う。
  • 更に敵と戦ってパールを貯め、「ゆうきのマント」を購入する。
    • 他の勇者なら槍から買いたいところなのだが、生憎とレハレッタには売っていない。とりあえず、安価な勇気のマントくらいは用意してから旅立ちたい。
    • 続いて「せんしのたて」や「せんしのけん」も欲しいところだが、いずれもレハレッタ近辺で稼いで買うには価格が高い。
      勇気のマントを用意できたら、その時点で次の町を目指し始めていい。

レハレッタ南西のほこら

  • レハレッタから見てすぐ南西の祠。西の小さめの大陸へつながる地下通路となっている。
    • 城を出てすぐ南の岩山地帯を南東へ迂回し、その後は地形に沿って西へ進むと到達。
  • 特に仕掛けも何もない、とても短い通路。敵が出てくることもないので、素直に西へ通り抜ける。
  • ちなみに、この祠より南へ行っても何も存在しない。レハレッタの南には、ただ細長く平地・山岳地帯・平地が広がっているだけである。
    • 敵の強さが変わるわけではないので、気分転換に南へ足を延ばしても特に問題はないが、これといった収穫もない。

ジプシーのおばば

  • レハレッタから抜けてきた祠の、ほぼすぐ南にある祠で待っている。
    • 地下通路からすぐ南西に見える岩山の東を抜けて、すぐ西。小さめの森に囲まれている祠。
  • バブが話しかけると、「よんのちず(四の地図)」をくれる。特にメッセージはないが、代わりに心の石が無くなっている。
    • 先頭がバブでないと地図はもらえないので注意。他の仲間と一緒に来たなら、「パス」コマンドでバブを先頭に変えておくこと。
  • 次のラーナルまでの経路上なので、地図をもらったら、そのまま南を目指してしまっていい。
    • ただし、ここまでの戦闘で消耗しているようなら、もしくはこの先の道中で消耗したなら、一度レビテートして出直すように。
  • ここの少し西くらいから、強い敵が登場するようになる。
    • 今の時点ではまだ西へ行く必要がないので、うっかり危険地帯へ踏み込まないように注意しよう。

ラーナル北のほこら

  • ラーナルより先の紹介となってしまうが、ラーナルまで下っていく途中で横目に見える祠。
    • おばばの祠から少しだけ南にある。
  • ここを抜けると大きな「北の大陸」に出るが、現時点では利用しない。陸を進んで先に南のラーナルを目指す。

ラーナルの町

  • レハレッタからはるか南、大陸間通路から見ても、おばばの祠から見てもずっと南に位置する町。
    • 北方のいずれの祠からでも、素直にずっと南へ下っていけばたどり着ける。
    • 途中にある小さな溶岩地帯のマグマは、踏むと大ダメージを受ける。
      現時点では二歩目で死ぬ可能性が高い領域なので、危険は侵さず慎重に平地を抜けて進むこと。下手をすると、一歩で死ぬ恐れすらある。
  • すぐ近くまで来ると、強い敵が登場するようになる。
    • 町が画面上にもう見えているようなら、エスケープを使い駆け込んでしまってもいい。
      周辺の敵にまるきり勝てないようだと少し苦労するが、当座の用事はエスケープ頼みでも切り抜けられないことはない。
    • レハレッタ近辺と同じ敵の出る範囲が圧倒的に広いため、歩き方次第では労せず到着できてしまうこともある。
  • 道具屋が一件と宿屋、目覚めの部屋がある。
  • 宿屋では、バブがサインをすると一人10パール。
    • 周囲の敵が強めなことも思えば安価なのだが、他の町や経路から遠く、ほぼ行き詰まりの場所にある町とあって利用しづらいのが残念。
  • 道具屋では「ゆうきのマント」「エスパーのふく」「せんしのカブト」が買える。
    • もしまだ買っていないのならば、勇気のマントを買っておく。
    • できればエスパーの服が欲しいところではあるが、現時点で250パールを稼ぐのは少し大変。後回しにして構わない。
    • 戦士の兜は有力なのだが、そもそもバブに装備できない。残念。
      • それ以上に、ここまで来ても槍を売っていないのが残念。
    • 道具の枠でも「カミダノミン」「ポイズノン」「すいとう」「シルバーキー」と、現時点で必要になりそうなものが ほぼ揃っている。
      • 予想はつくと思うが、水筒とシルバーキーを一つずつ買い足しておこう。カミダノミンを消費しているようなら、そちらも補充しておきたい。
  • シルバーキーで、カギのかかった扉を開く。
    • 中の人物に何度も話しかけ、「はやくちメダル」をもらう。出直してこいと言われても、諦めないで話しかける。
    • 後々になって必要になるため、これは必ず入手しておくこと。

旅のお坊様

  • ラーナルから北西にある、モアイ像のような遺跡で会える。マップの構造上から見落としがちだが、きちんと訪ねてから次へ行こう。
    • 海岸線に沿って、やや北寄りに西へ向かっていけばたどり着ける。
  • 周囲の敵に勝てない場合、ひたすらエスケープして駆け込んでもいい。よほど運が悪くない限り、VP不足に陥るより先に遺跡へ入れる。
    • 運が悪かった時のためにも、カミダノミンは持ってきておきたい。三回エスケープしたら薬を飲もう。
    • できれば、この周辺の敵には勝てるようになっておきたいタイミングなので、場合によっては少し鍛えておいても構わない。
      ただラーナルには装備が事実上エスパーの服しかないため、武具の強化が難しいのがネック。経験値を稼ぐだけなら、宿との出入りがしやすく効率はいいのだが。
      • ここで稼ぐ場合、エスパーの服を買えるくらいまでというのが目安になる。エスパーの服を購入したなら、レハレッタの装備は買わずに進んでしまっても構わない。
  • 四の地図についての説明が聞ける。
    • すっかりお約束となったが、ここでもシルバーキーと水筒が必要になる。ラーナルで買ってくるのを忘れたならば、レビテートしていったん戻る。
  • 用事が終わった後も、レビテートで戻ってしまって構わない。ひとまずラーナルで宿泊し、セーブをつけてもらっておく。

ほねおとこの墓場

  • 必ず手元に150パール用意してから挑むこと。所持金が足りていないと、苦労して通り抜けても無駄足に近くなる。
  • ラーナルからはるか北のやや西寄り、もしくはレハレッタから見て西にある祠。
    • ラーナルからはずっと北へ上り、ジプシーのおばばの祠まで戻ったところで西に向かう。
      以降は地形に沿って北西の方向へ。北に向かう橋を渡って逆「て」の字状の島へ入り、北西にある祠から入る。
    • レハレッタからは、順当に南西へ向かってジプシーのおばばの祠まで進み、以降は上に同じく地形に沿って北西へ。
  • シルバーキーが一つ必要になる。ラーナルかレハレッタで購入しておきたい。ただしモンスターから巻き上げるなどして、すでに一つ持っているなら不要。
  • レハレッタからの方が行き来がしやすいので、一度レハレッタまで戻ってから回りたい。
    • このとき手元に残っていないようなら、カミダノミンは必ず補充しておくこと。買えるようなら、戦士の盾や戦士の剣も購入する。
    • もちろん、目覚めの部屋でセーブを更新するのも忘れずに。
  • おばばの祠を通り過ぎたあたりから、敵が強くなる。
    • こいつらに勝てないようでは先が辛いので、できれば鍛えて勝てるようになっておきたい。
      • 戦士の盾と戦士の剣が揃えば、おおむね安定して勝てるようになる。盾だけでも粘れないことはないが、欲を言うなら剣もあった方が快適。
    • 薬をがぶ飲みし、ひたすらエスケープすることでも、抜けられないことはないのだが。
  • 西の島へと向かう地下通路だが、異様な装飾に加え、少し入り組んだ構造にもなっている。
    • 入り組んでこそいるものの、そこまで複雑な迷路になっているわけではない。冷静に経路を見極めて進もう。
  • 強敵「ほねおとこ」が出現する
    • エンカウント率はそこまで高くもないが、出てくる敵は必ず骨男。こいつはとても強いので、現時点でのバブではまず勝てない。
    • 幸いバブには特技のエスケープがある。骨男とは戦わないで、ひたすら逃げよう。
    • 装備を整えレベルを上げるか、先に少年と合流してきて一緒に戦うなどすれば、勝てないこともないのだが……。
      • 倒したところで、得られるものはほとんどない。経験点もパールも周辺の雑魚とほぼ同等としょっぱく、おまけにこいつは普通の雑魚扱いで、何度でも湧く
        逃げてやり過ごした方が賢明。
      • むしろ、先に仲間と合流している場合でも、ここはバブ一人でエスケープを使い突破したほうが賢明なくらい。
        なまじ同行者がいると、エスケープ一回で瀕死になるためかえって辛い。
    • 骨男とは、通路を効率よく歩いた場合で、おおむね2〜3回程度の遭遇になる。運がよければ一度も出現しないこともあるのだが、あまり期待しない方がいい。
      • つまり体力が満タンかつバブが一人だけならば、エスケープだけで、この地下通路は抜けられる可能性が高い。
        もっとも三回エスケープしたらほぼ瀕死、二回でも体力は半減しているわけなので、抜けたところで回復はしておこう。
    • 宝箱の前と扉の前では、特に高確率で出現する。通路上の他の場所では出会いにくいが、低確率ながら出現はする。
      なお、箱や扉がなくなった後も、存在していた場所の手前によく出現するのは変わらない。
    • 要注意事項:エスケープは低確率だが失敗することがあり、ほねおとこ相手にエスケープが失敗すると、直後に画面が固まってしまう。こうなると、リセットする他どうしようもない。
      失敗しない限りは発生せず、失敗する確率も低いのだが、いちおう覚悟はしておきたい。
      • このバグを回避したければ戦って勝つしかないと思われるが、フリーズしてやり直しになるリスクを加味したうえでも、エスケープの方が手っ取り早いことは付記しておく。
      • 普通にバトルコマンドで「にげる」という選択肢もあるが、おそらくは普段の雑魚相手よりも逃走の成功率が低くなっている。
        不可能でこそないものの、逃げそびれているうちに殴り倒されてしまう危険が出てくるため、やはりエスケープを使った方が無難。
  • 宝箱x2
    • 中身はどちらも「カミダノミン」。
    • 偵察のつもりで来ている場合、宝箱は開けずに残しておいた方がいい
    • いざ実際に西へと通り抜ける際、ここでカミダノミンを補充できるかどうかが、バブの生死に直結する可能性すらある。
    • 西へ抜けるために来ているのなら、開けてカミダノミンを回収する。
      • ただし宝箱を取ろうとすると、高確率で骨男との戦闘になる。体力や手持ちの薬に余裕がある場合は、無理に回収しなくてもいい。
  • シルバーキーでカギのかかった扉を開ける。
    • 出口は目前だが、まだまだ油断はしないように。

ポッサラの村

  • 骨男の墓場を潜り抜けた先の大きめの島に、ポツンと一つだけ存在している集落。
    • 墓場の出口から、真っすぐ西へ向かっていけばすぐに見つかる。
  • 周囲の敵の強さが、墓場へ入る前のエリアより一ランク分だけ上がっている。
    • 前のエリアの敵に勝てていたなら、こちらも切り抜けられないことはない。
      ただし苦戦は免れないので、島の雑魚とのエンカウントもエスケープを使って回避したほうがいい。
    • もしも骨男を正面粉砕して抜けてきているのなら、こちらに出てくる雑魚にも負ける要素などなくなっている。
    • 余談になるが、この地域にはマグマアーマーと、かんじきうさぎのチームが登場する。
      • 見た目は巨漢の鎧騎士がお供にうさぎを連れている、という編成なのだが、実態はうさぎの方が強い
        うさぎの方が露骨に硬くて頑丈なため、どちらがアーマーなのだか分からない。
        攻撃力のみアーマーの方がほんの少しだけ高いあたり、入力ミスで設定が入れ替わっている疑惑もある。
  • 牧場の男に話しかけ、150パール払ってサンドラットを購入する。
    • サンドラットを手に入れることで、持てるアイテムの数が増える。
      特にバブはイベントアイテムをいくつも入手するので、拡張しておかないと旅が辛い。
    • 村の中には、アイテムを買い取ってくれるような店がない。現金で150パール持ってくる必要がある。
  • 奥のテントの中の住民から「ダゴンのカギ」をもらう。
    • これまた必須アイテムになるため、ここで必ずもらっておく。
    • 厳密にはなくても攻略できないことはないが、裏技なしの真っ当な方法で攻略するなら必要となる。
  • 原住民の村は「町」扱いではないので、レビテートやホーリーを使えば直前の拠点まで帰れる。
    • 裏を返すと、レビテートではポッサラに帰ってくることができない。立ち去る前に、やり残したことがないか確認すること。
    • 間違いなく用が済んだなら、レビテートを使いレハレッタまで戻ろう。

ラーナル北のほこら

  • ラーナルから見てはるか北、ジプシーのおばばの祠から見て少し南の祠。
  • ここから西へ渡って、いよいよ北東地方から抜け北の大陸へ出る。
    • かなりの長旅になるため、装備をきちんと整えたうえで、カミダノミンも補充してから旅立とう。
      • ただし、そろそろホスピを習得できる頃合いなので、習得済みならカミダノミンは省いてもいい。
    • 保険として、ポイズノンも一つ持っていきたい。またシルバーキーも必要になる。
  • 入り口すぐの扉をシルバーキーで開ける。
    • 他の大陸間通路と異なり、ここはゴブリンが守っていない。カギは使うが酒は不要。
  • 通路の中ほどまで進むと、悪魔の罠にかかる。
    • この悪魔の罠も回避はできず、通行するたび何度でも発生する。
    • 負けることはまずないだろうが、負傷が目立つようなら、あらかじめ回復しておくのもいい。
    • 雑魚モンスターの枠で、毒を持つモンスターが登場する可能性がある。
      • 運悪く毒を負ってしまった場合は、罠を抜けた後でポイズノンを使う。焦って戦闘中に治そうとしたりしないように。
    • 悪魔の罠ではエスケープが使えなくなる。ここでは素直に戦うほかないので注意。

北の大陸

  • 世界のほぼ中央にある、巨大な大陸。この大陸は大きめの川で南北に分断されており、こちらは北側。
  • しばらくは何の施設もないが、まずは南へ下っていこう。

ヨーローの酒場

  • 通路の出口から真南の岩山を西へ迂回し、下れるようになったところからずっと南へ。
    山岳地帯を東に見ながらさらに平地を下っていき、砂漠を抜け、森林地帯も南へ進むと、川岸にやっと町らしきものが見えてくる。が……。
  • ようやく町が見えたと思ったら、入ってみるとなんと大きな酒場である。
    • ここには店主と酔っ払いしかおらず、補給地点としては機能しない。
    • 目新しい話もほとんど聞けないのだが、一応、情報収集だけはしておこう。
  • 酒場なのに「町」として判定されており、入った後でレビテートするとこの場所に戻る。
    • 補給が効かないことに加え、他のまともな施設からも遠いので少々困る。
  • この近くへ来るより前には、ラーナル周辺クラスの敵しか出ない。装備とレベルに不足がなければ、さほど苦戦はしないだろう。
    • ただし体力が減っているようならば、そろそろ薬を飲んで回復しておく方がいい。この先はエスケープが必要になる可能性も出てくる。
  • 酒場の周囲あたりから、敵が強くなるので注意。
    • いきなり敵が強くなるので、ここからは薬をがぶ飲みし、エスケープを連発してでもバルタリーまで駆け抜けよう。
    • ポッサラ近辺と同ランクの敵なので勝てなくはないはずだが、負けるとレハレッタまで戻されてしまうためエスケープ推奨。
    • 特にキラービーには気を付けること。
      • こいつらは、そこそこの頻度で毒攻撃をしかけてくる。バルタリーへ入れないうちに毒を受けてしまうと辛い。

南の大陸

  • ヨーローの酒場から少し南西にある橋を渡ると、南側の大陸に入れる。

バルタリーの町

  • 南へ渡ってきた橋から、ほとんど真っすぐ東に位置している町。
    • 周囲を大きくぐるりと岩山地帯に囲まれているが、西側だけは少し開いているため、そのまま入れる。
  • 道具屋の武器がなかなか充実している。
    • まだ持っていないようなら「せんしのつるぎ」は買っておきたい。やや高価だが、「ゆうしゃのけん」も頼もしい。
    • クピクピ以外は購入すらできないため今は関係ないが、なんと「たいきのカブト」まで置いてある。
    • ポヨンの最強防具2つ(「みずのぼうし」「せいすいのたて」)も売っている。
    • ただし原則として買い物は、少年と合流した後にすること。
      二人の資金を合わせた方がより高価な品に手が届くことに加え、不足分を戦って稼ぐのにも二人の方が安全で効率がいい。
      • より詳しい方針については後述。
  • 宿賃は、バブがサインをすると一人20パール。
    • 安くはないが、ぼちぼちMPの回復も重要になってくる。計画的に宿泊しよう。
  • 目覚めの部屋も置かれている。
    • ひとまず記録は付けてもらっておこう。
    • 毒を受けているなら治療もしておく。
  • チャート通りに進んでいれば、この町で少年とバブが合流できる。
    • 二人組になると、合体魔法「マグマグ」が使えるようになる。……が、単体攻撃魔法なので、これも使い物にならない。
      • 一度くらいは遊びで使ってみてもいいが、一回ごとに二人とも10MPを消費するため多用は困難。
      • 威力は当人の通常攻撃と全く同じ。せめて攻撃力の高い少年側から使っておきたい。

二つの貝、出会う

  • ここからいよいよ、チームを組んでの本格的な冒険となる。

<少年&バブ編へ進む>