日本語


日本語(にほんご)は、狭義の日本民族(大和民族)の言語であり、主に日本で使用される言語である。日本の「国語」とされている。使用者は世界で約1億3千万人。日本以外では、台湾原住民の異なる部族同士の会話に用いられることがあり、またパラオ共和国のアンガウル州が公用語の1つに採用している (CIA - The World Factbook -- Field Listing - Languages)。挨拶や一人称などが多種多様に及ぶ。また、海外の日系移民や日本研究家、ビジネスマンなどによって使用・学習されている。

言語学的な特徴として、語の格を示すため語尾変化ではなく、文法上の意味を表す機能語(助詞・助動詞)を付加することから膠着語に分類される。他言語と大きく異なる点として、表記上の文字体系が非常に複雑であることが挙げられる。なお近縁の言語は琉球語しか専門家に認められていない。朝鮮語とは文法構造が類似しているが、基礎語彙で共通点は少ない。また(北海道の)アイヌ民族の言葉であるアイヌ語は孤立言語とされ、日本語とは基本的な性格が異なる