譜面一覧 / ジャンル別 / ノージャンル / おに(裏) / 椿


椿(つばき) (裏譜面)


詳細

詳細ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
自作曲'★×101680シミュレーターにより変動+連打シミュレーターにより変動シミュレーターにより変動

譜面構成・攻略

  • BPMは179~275。基本BPMは179。
  • 連打秒数目安:1.341秒 + 3.273秒 = 4.614秒
  • 平均密度は、約8.59打/秒
  • 道中の至る所に24分や32分が配置されている、かなり難しい譜面。24分は17.9打/秒、32分は約23.9打/秒に及ぶ速さである。
  • 56小節目に24分の3-3複合がある。この配置自体は本家の★×10でもよく見かけるものである。
    が、BPMが179と、24分の3-3複合がある譜面にしてはBPMがかなり速めであるため、接続難易度は高い。
  • 65小節目からは、表譜面と同様にHSが0.75に下がる。前半は24分→16分の複合が1か所あるくらいで目立った難所はないが、問題は後半。
    32分が多く現れるようになるほか、77,78小節目では複雑なリズムの配置が飛んでくる。
    • 77小節目では12分と付点16分が隣接しており、精度が取りにくい。また、78小節目では32分→24分が隣接した複合がある。
      そして困ったことに、複合中の32分と24分との境目が単色となっているため、ロール処理で捌く場合は切り替えが重要になってくる。
  • 低速を抜けてゴーゴーに入ると、低速前の比ではないほどに難易度が上昇。24分や32分が混じった複雑な複合が大量に現れる。一つ一つ、ロール処理をする場所などを把握して捌く必要がある。
  • 97,104小節目では高速で大音符が飛んでくるため叩き忘れに注意。また、104小節目で飛んでくる大音符4個は6分音符の間隔であり、付点8分ではないので注意。
  • 116小節(後半)〜119小節間がかなりの難所。面の32分8打→縁16分3打+32分2打→16分長複合→24分長複合→縁の32分16連打という構造になっている。
    24分の長複合は○○をひたすら繰り返す配置であるため、シングルに余裕がない場合は2-1処理も有効か。しらんけど
  • 122小節目以降は表譜面と同じ要領で加速していく。表譜面と異なり、こちらはBPM275地帯にも連打以外の音符が存在している。
  • BPM254地帯までは、とんでもなく鋭い24分が時折飛んでくる程度でそこまで難易度は高くない。
    BPM261地帯から16分が少しずつ現れ始める。BPM261の間はその量はそこまで多くなく密度も低いが、BPM268になると16分が増え密度も急上昇する。最後には縁の24分6打がある。
    • この24分は26.8打/秒で、BPM201の32分に相当する。
  • ラストも油断できない。長い連打の後に24分の○○があるため叩き忘れないこと。
    • 連打が来た瞬間にBPMが275に上がり、24分も27.5打/秒(BPM206.25の32分相当)と更に鋭くなっている。

その他

  • 楽曲詳細は表譜面を参照のこと。
  • 譜面担当:るび〜

コメント

コメントはありません。 コメント/譜面一覧/ジャンル別/ノージャンル/おに(裏)/椿?

コメント:

譜面

椿裏.png