《ドラゴ・ミレイ》


《ドラゴ・ミレイ/Drago Miray》

効果モンスター
星2/光属性/ドラゴン族/攻800/守400
このカードと自分フィールド上に存在する
ドラゴン族モンスター1体を選択して生け贄に捧げる。
墓地に存在するドラゴン族モンスター1体を選択し、
自分フィールド上に特殊召喚する。
自分の墓地に存在するこのカードをゲームから除外して発動する。
自分フィールド上に表側表示で存在するドラゴン族モンスターの
攻撃力はエンドフェイズ時まで800ポイントアップする。
この効果は相手ターンでも使用できる。

 BRIGHT SKYRULER -輝かしき天空の支配者-で登場した光属性・ドラゴン族の下級モンスター。
 自身とドラゴン族1体を生け贄に、ドラゴン族を蘇生する起動効果を持つ。
 さらにコストとして自身を墓地から除外して発動する、ドラゴン族全体強化の誘発即時効果を持つ。

 蘇生効果は場のドラゴン族を生け贄にしないと発動できないため、
 アドバンテージを得ることはそれなりに難しい。
 《仮面竜》や《ドル・ドラ》など場に残りやすいモンスターを利用して、
 うまく最上級モンスターにつなげられたのなら、元は取れるだろう。
 しかし率直に《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》で蘇生した方が早いのも確か。

 パワーアップ効果は、墓地にいるだけでかなり発動しやすい。
 特にドラゴン族は展開の土台が整えば、2〜3体並ぶことが多い。
 フィニッシュの後押しに最適な効果だろう。
 できれば迎撃でアドバンテージを稼ぎたいが、墓地は公開情報。
 負けると分かっている勝負はしないため、牽制くらいにしかならない。
 それでも影響力の大きいドラゴンを守れる手段が増えるのは大きい。

 珍しいコンボとしては、生け贄に捧げた相手を再蘇生するコンボがある。
 これにより起動効果を再利用できるようになることや、
 《ドラゴ・ミレイ》自身を墓地に送って、戦闘を有利にもできる。
 重くて召喚権が余りがちなドラゴンともシナジーするため、覚えておいて損はない。

  • 原作・アニメ・本編において―
    幻想避行編で明菜の仲間に加わった精霊のカード。

    強化効果は主に《エンジェル・ロンド》などで墓地に送られ、度々使用。
    蘇生効果についても、大型モンスターの蘇生に使われ、反撃の起点となる。
    蘇生効果の名前は『ミラクル・リヴァイヴ』。
    強化効果の名前は『ミラクル・リィンフォース』。

  • 名前である「ミレイ」は、ミラクルをもじったもの。
    本編でも僧侶らしき衣装を纏っているように、 「奇跡」の名を冠して、新世代のドラゴンを支える存在として生まれてきた。
    ……が、まだまだ目下成長中といったところである。

  • 幻想避行編2話目で、明菜のデッキに初めて加わる際に、マギーが
    「だが、俺もミレイもレアだぜ。大事に使えよな!」と言っている。
    遊戯王5D`sの遊星によるサティスファクションタウン編の迷言のパロディであるが、
    その言葉通りに、このパックではマギーもミレイも、レアリティはレアで収録されている。

関連カード