《大陸アルドの山犬》


《大陸アルドの山犬》(たいりくアルドのやまいぬ)

カードデータ


カード名大陸アルドの山犬効果:
●相手がストラテジーをプレイするコストを支払うにあたり、そのコストを+[無1]する。
種族/属性ハウンド/フォーリナー
種別ユニットタイミングクイック
使用コスト白2移動コスト白1
パワー2000スマッシュ1


ゲーム外カードデータ

収録セットNo.レアリティフレーバーテキストIllustration
V-2V-2 124/200Uncommon?-??


解説

 V-2 栄光の鐘にて登場した、小型?ハウンド
 種族フォーリナーを併せ持ち、ストラテジー?コストを増加させる常在型能力を持つ。

 ハウンドらしく相手を妨害する能力がある1体。
 常在型能力は相手にのみ作用し、相手の使うストラテジー?コストが[無1]分増加する。
 効力だけ見るとかなり地味だが地味ながらも堅実な働きができると言っても良い。
 ストラテジー?の発動自体を封じるものではないので、コストさえ確保されれば 使われてしまうのに違いはないがありとあらゆるストラテジー?に対して効力があるのが大きい。
 とりあえず出しておくだけでも意味があり、このカードがいれば厄介極まりなく、相手のエネルギーが少なくなって来た時に出せれば計算を狂わす事が可能。
 《犬闘士チワワ》と組み合わせれば相手はストラテジー?発動に4コスト以上を要するようになるので、ハウンドとしても使いやすい。

 しかしながら、地味な所が多いのがこのカードの利点ながらこのカードの弱点でもある。
 常在型能力により相手のストラテジー?に対してコスト増加を狙えるのは強みだが、それでも効力自体は微弱な方であり思うように動きを制限できない場合もあるだろう。
 このカードは小型?ながら使用コストを占める色拘束が厳しく、加えてパワーが低いので《往復ビンタ》あたりに焼かれてしまう事も少なくないのも困り者。

 しかし常在型能力持ちとしては使いやすく、ハウンドフォーリナーというどちらも使いやすい種族があるのも強み。
 ハウンドとしてなら同一種族統一デッキでは相性の良い《犬闘士チワワ》《忠実なる闘士フェンリル》のような存在から扱いやすい。
 単純にフォーリナーがあるのでを軸とした覚醒コストの媒体として利用して行っても良いだろう。
 のカードとしては色々と使っていけるタイプの汎用性の高い1枚なので、いいところを生かせるように使っていきたい。

  • 「エレメンタルモンスター」から登場した1体。エレメンタルモンスター内では水属性であり、水属性相手に先制攻撃の能力であったためディメンション・ゼロのカード化にあたり大きく様変わりしている。
    これは余談だが、エレメンタルモンスターでのこのカードの名前は「山犬」となっている。

関連ページ


その他リンク

コメント欄