《新生獣M・マイトネリオン》


《新生獣M・マイトネリオン》(しんせいじゅうエム・マイトネリオン)

カードデータ


カード名新生獣M・マイトネリオン効果:
このカードがプレイされてスクエアに置かれた時、あなたは自分のエネルギーゾーンにある対象の使用コスト3以下のベースを1枚まで選び、ベースのない持ち主のベーススペースのスクエアにリリース状態で置く。
種族ガーゴイル
種別ユニットタイミングクイック
使用コスト緑1無2移動コスト緑1無1
パワー3000スマッシュ1


ゲーム外カードデータ

収録セットNo.レアリティフレーバーテキストIllustration
IV-2IV-2 087/105Common?幾度となく繰り返す破壊と再生。無限の生命力を持つ獣たちの戦いは、それ故に凄惨を極めた。伊藤 サトシ?


解説

 IV-2 禁じられし邂逅にて登場した、?小型?ユニット
 ベース?依存種族ガーゴイルの1体で、ベース?を増やす能力を持つ。

 プレイ時限定ではあるものの、エネルギーゾーンにある自分のコスト3以下のベース?を1枚ベース?スクエアに置く事ができる。
 コスト制限こそあるが、エネルギーに送られてほぼ使用不能に近い状態のベース?を使う事ができるというのはやはり?らしい強さがある。
 数多あるエネルギーブーストにより大事なベース?エネルギーゾーンに送られる事も稀ではない?にとってはありがたい。
 特にベース?に依存しているガーゴイル補給?などを積極的に利用したい場合には、中々重宝すると言えるだろう。

 だがしかし、プレイ時という狭さに加えてエネルギーが削れるという点には注意を払いたい。
 考え無しにプレイしてベース?を増やしたとしても実質エネルギーは1つ減るので、乱発は良くない。
 エネルギーが減るだけならわざわざこのカードを使う意義も薄いという場合もあるので、大事な局面ほど慎重になる事が求められる。

 欠点は幾つか持っているが、それでも?という色の強みがある分このカードは同サイクル内でも扱いやすい部類に入る事は間違い無い。
 確かにエネルギーは減ってしまうが、?お得意のエネルギーブーストならば余剰分のエネルギーが出てくる場合もあるのでそこをこのカードにまわしてやれば無駄が少なくなる。
 そうでなくとも、《枯れ果てた大樹》《妖精の社交場》《黄金ヶ原》といったエネルギーブーストを促進させるベース?を出す事ができれば削れたエネルギーをものともしない加速度を実現できるのは侮れない。
 ユニットを出す手間と同時にベース?を置けるというのはテンポを上げるという意味でも十分価値がある。
 一風変わった使い方として、《鰭竜城プレシオ》などの合成?ベース?を使う際の保険として握っておくという使い方もできるため小回りも利いてくれる。
 サポートの豊富なガーゴイルという強みも生かし、?という色の特性を十分に押し付けていこう。

  • ガーゴイルの名前らしく、元ネタとなった元素は「マイトネリウム(Meitnerium)」。
    原子番号109、元素記号「Mt」で表し、原子量278μの超ウラン元素。
    半減期が極端に短いため、化学的・物理的にも詳細が不明。
    名前の由来は物理学者であるマイトナーから取られている。
    ちなみに、番号順で行けば次の元素はダームスタチウム。元素の性質的にも、能力的にも似通っており、同エキスパンションでの登場から偶然ではないように思える。

関連ページ


外部リンク

コメント欄