《混沌の獣の巣》


《混沌の獣の巣》(こんとんのけもののす)

カードデータ


カード名混沌の獣の巣効果:
このカードと同じラインのスクエアにあるあなたのユニットが墓地に置かれた時、あなたは自分の山札を見てそのユニットと同名のカードを1枚まで選んで相手に見せ、持ち主の手札に加える。残りの山札をすべて裏向きでシャッフルする。
属性-
種別ベースタイミングクイック
使用コスト緑3無2


ゲーム外カードデータ

収録セットNo.レアリティフレーバーテキストIllustration
IV-2IV-2 099/105Uncommon?進化の頂点を競う超獣達の陰に、進化に失敗した無数の屍が隠れている。渡辺 ゼン?


解説

 IV-2 禁じられし邂逅にて登場した、?中量?ベース?
 ライン?の自分ユニットに対してPIG?時のサーチを内蔵している。

 ライン?の自分ユニット《女豹ダンサークロー》化させてしまうような1枚。
 ライン?の自分ユニットにしか適応しないが、そのユニット墓地に送られた時に同名カードをデッキからサーチできる。
 戦闘での敗北やその他手段問わず墓地に送られれば良いので、このベース?のラインならばアドバンテージを失いにくい。
 同名カードしか持ってこれない代わりに、回数制限も無いので軽いユニットを連続で投下するなどするとデッキを一気に圧縮する事もできる。
 後続を手札に加えられれば、戦線維持もしやすくなる。  このベース?も重い方ではあるが、置いておくだけでもサーチできるというのは珍しい。

 効果自体は使いにくいものではないが、制約が無いだけにベース?としてのコストが非常に重い。
 簡単に設置できないので、このカードが出てくるまでに戦線が崩壊してしまう状況になると意味が無い。
 サーチなら手間をかけずとも《風邪ひいちゃうよ?》《もう我慢できない》などもあるので、小回りが利く方でもない。

 しかし、何度も出しておきたいような相性の良いカードと組み合わせるとこのカードは非常に便利なカードになる。
 一番扱いやすいのは《歌う花園のキャッツポー》。このカードはプレイ分のエネルギーを地力で回復できるため、連続で同名カードをプレイし続けることができる。
 墓地送り手段は問わないので、《冥府の餓狼スカーフェイス》などで送りつつディスアドバンテージを抑えるといった動き方も可能。^  エネルギーの続く限りなら、《大巨人マーズ・イーター》を投げ込みつつ手札に置いておける細かい点も見逃せない。
 重いカードであるが、《ピカレスク・ロマン》を使って設置すると無駄も少なくなる。
 重いカードであるが故に、組み合わせるカード次第では無限の働きを見せてくれる良いカードとなるだろう。

関連ページ



外部リンク

コメント欄