2chのテンプレのテンプレ【次スレ用改訂版】


このページの内容は2014-04-05 (土) 19:25:59に更新されました

も・く・じ

スレッドの名前

認知療法:行動療法:論理療法25 -質問回答歓迎-

備忘メモ7,8、nhkリンク切れ

試案1レス目

■行動や考え方を合理的に変えていくことで「うつ」や不安、神経症、恐怖症、パニック障害、強迫性障害、
 摂食障害、トラウマ、人間関係、人格障害などへの効果が統計学的手法で科学的に実証されている
認知行動療法・行動療法(行動変容法、応用行動分析)・論理療法(REBT)・認知療法について語るスレです。
発達障害の方には認知的なものより行動的なもののほうがどちらかといえばよいらしいです。
 
精神疾患はもちろん、何か困ったときにそれに向き合い乗り越えていく方法としても注目を浴びています。
このスレはカラム法(コラム法)などの認知行動療法の実践や、実践の際に生じる質問など
初心者・専門家にかかわらず語る/情報交換する場です。

■荒らし・煽りは徹底スルーで。勝手な他人の分析は慎しみましょう。

〈前スレ〉認知療法:行動療法:論理療法24 -質問回答歓迎- 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328775152/
〈認知療法スレ過去ログ〉  http://ct.bex.jp/

■■〈認知療法スレまとめウィキ〉■■  http://www.wikihouse.com/cognitive/
  FAQ、認知療法のコツ(Tips)、名言集など参考になる情報があり、必見です。
 
テンプレ目次;
 FAQ、参考リンク・お役立ちツール >>2
 認知療法実施機関リスト、関連技法 >>3
 参考書籍:セルフヘルプ本 >>4-5
 認知行動療法のはじめかた…ある2chの住人たちの意見 >>6
 認知療法の例…7コラムってどういうもの? >>7
 認知療法の例…認知の歪みってどんなもの? >>8

参考:テンプレを編集する場合はこちらへ
→ http://p.tl/hGqm

試案2レス目

【○○には効きますか?など認知(行動)療法についての、よくある質問とその答え】
 〈認知療法スレまとめウィキ〉のFAQページ↓にまとめられています。
 http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?FAQ
 結構すごい量の「質問と答え」ですが、ビビらずお気楽に眺めてみてください。

【認知行動療法参考リンク・お役立ちツール】
○みけにゃんProject〜認知療法で憂うつな気持ちとバイバイするにゃ〜
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/
 やわらかい口調でやさしく認知療法を説明しています。
○アサーティブ・トレーニング  http://www.ask.or.jp/lifeskill/index.html
 対人関係スキルのアサーションをアニーメーションとわかりやすい言葉で説明。アサーションて何だろう?という方に。
○うつ・不安ネット http://www.cbtjp.net/
 モバイルサイト(うつ・不安に効く.com) http://cbtjp.com/
 パソコンや携帯電話を通じて「認知の修正」の練習ができます。有料サイト。
○認知行動療法・認知療法の道具箱(ナット&ボルト) http://bit.ly/o0dvo5
 PCですぐ使えるエクセルシート(フリーソフトウェア OpenOffice.org リンク先有)や参考図書など役立つ情報満載。
○CBTセンターの道具箱 http://cbtcenter.jp/cbt/toolbox/
 パソコンで使えるエクセルシート。カウンセリングや認知行動療法のホームワークに使用しているものが集められています。
○つかれたアタマの道具箱 http://bit.ly/gxsZmX
 認知行動療法やブリーフセラピーなどの心理療法の技法が数多く紹介されています。
○メンタフダイアリー https://www.mtop.jp/pr/mentough/Introduction.html
 ネットで出来る認知療法。みんなのダイアリーを見本に使ってもいいでしょう。
○親の手ーしつけ、子育てのワザ http://bit.ly/qGKwkj
ペアレント・トレーニングやABA(応用行動分析)などから、子育て以外にも役立つ技法が数多く紹介されています。

さらに認知療法についてのリンクを詳しく知りたい方は〈認知療法スレまとめウィキ〉の「リンク集」のページもご覧ください。
→ http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8

試案3レス目

【認知行動療法実施機関リスト】 http://bit.ly/pF7aMQ
(ただし品質/実施の有無は未保証。各自連絡の上、確認を)

=すちゃらかCPさんの投稿を一部コピペしておきます。=

以前から取り沙汰されてる事ですが、補助してくれる所が見つからない
という現状があると思います。CBT(認知行動療法)は治療成績が良い事もあって文献などでお目
にかかることが多いのですが、カウンセラーにおける認知行動療法ユーザーの
シェアは結構少ないです。もっと言えばカウンセラが少ないです(笑)
(略)
そこで認知行動療法の補助を受けられる施設を、じゃんじゃん揚げて頂けません
かね?実際補助を受けている人が、県名、病院・診療所名をずばっと挙げて頂く
というのが嬉しいです。よろしくお願いします。

【 認知行動療法に関連する技法 】

 セルフモニタリング、コラム法、エクスポージャー、反応妨害法、問題解決訓練、自己教示訓練、モデリング、コーピング・カード
 パブリック・ポスティング、不安管理訓練、ストレス免疫訓練、ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)
 リラクセーション法(自律訓練法、筋弛緩法、系統的脱感作法)、アサーション・トレーニング、マインドフルネスなどの技法があります。

試案4レス目

【認知行動療法をはじめるためのセルフヘルプ本、参考書】
ここでは一部の本を載せておきます。分厚い本もありますので〈認知療法スレまとめウィキ〉の参考図書のページを参照にして
2〜3冊ぐらい候補を選んで、その中から図書館・書店等で実際に手にとって選ぶとよいでしょう。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%BB%B2%B9%CD%BF%DE%BD%F1
紀伊国屋書店やアマゾン、古本屋さんの横断検索などのリンクも充実しています。

○いやな気分よ、さようなら http://amazon.jp/dp/4791102061 【定番の本】
○こころが晴れるノート http://amazon.jp/dp/442211283X 【定番の本 安い薄い】
○フィーリングGoodハンドブック http://amazon.jp/dp/4791105826
○もういちど自分らしさに出会うための10日間  http://amazon.jp/dp/4791107039
○自信をもてないあなたへ http://amazon.jp/dp/4484041170【スキーマに挑戦するなら秀逸】
○うつと不安の認知療法練習帳 http://amazon.jp/dp/4422112694 【技法が豊富】
○ACTをはじめる セルフヘルプのためのワークブックhttp://amazon.jp/dp/4791107551/【ACT】 
○弁証法的行動療法ワークブック http://amazon.jp/dp/4772410643 【DBT】
○どんなことがあっても自分をみじめにしないためには http://amazon.jp/dp/4761005696

試案5レス目

◆症状別
○不安障害の認知行動療法 患者さん向けマニュアル (1)パニック障害と広場恐怖
○不安障害の認知行動療法 患者さん向けマニュアル (2)社会恐怖 
○不安障害の認知行動療法 患者さん向けマニュアル (3)強迫性障害とPTSD 
○強迫性障害の治療ガイド ○強迫性障害を自宅で治そう! ○強迫性障害からの脱出 
○食べたい!でもやせたい ○食も心もマインドフルに  
○パニック障害は治る ○パニック障害―治療・ケアに役立つ実例集 
○不安症を治す  ○対人恐怖―社会不安障害  ○他人がこわい ○内気と不安を軽くする練習帳 
○バイポーラー(双極性障害)ワークブック ○境界性パーソナリティ障害 サバイバル・ガイド
○自傷行為とつらい感情に悩む人のために ○大人のADD

○思いやりの人間関係スキル http://amazon.jp/dp/4414302749 【対人関係スキルの実践本】
○ストレスに負けない生活 http://amazon.jp/dp/4480063765【マインドフルネスやリラクセーションの入門】

試案6レス目

【認知行動療法のはじめかた…ある2chの住人たちの意見】
そのときの自分に合わせた方法で、一段一段階段を昇るみたいに、少しずつ進めていくことが大切です。
難しければ少し戻って練習したり、難易度を下げることもできます。
変化は小さなことから始まります。その小さな変化を無視したり過小評価することが認知の歪みそのものです。
呼吸法や筋弛緩法などリラックスする技法もあります。それらや、肯定的に自分に話しかけたり(セルフトーク)、
プラスなイメージを思い浮かべたりする技法を合わせて使うこともできます。

動揺しているときやイライラしているときは、まず、呼吸法や筋弛緩法などリラックスする技法です。
 
認知行動療法は、最初に問題とする思考、感情、行動などを観察・記録することからはじまります。
これを、セルフモニタリングといいます。 
最初はまずは感情がいつ起こるか、どのくらいの強さなのかを計ったり、自動思考を見つけることから始めてみてもいいでしょう。
コラム法も最初は、[出来事、日時] [感情(気分0〜100)] [悪い方向に考えたこと]などの3項目のものもあります。
http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20080129/index.html

重要なのはまず【自動思考】に気づくこと、自動思考を捕まえることです。紙に書くと簡単に捕まえられます。
たとえば「自動思考なんて見つからないし、全然簡単じゃない」と頭に浮かんだら、それをそのまま紙に書いてみると
【それが思考である】 ことに気がつきます。『いま、ここで』どんな思考が浮かんだのかを、そのまま書くだけです。
感情のほうが気がつきやすいので、感情に注目すると、さらに捕まえやすくなるでしょう。
 
慣れてきてから、認知を変えていく[反論][合理思考]を入れたコラムにすることもできます。

試案7レス目

【認知療法の例…7コラムってどういうもの?】

(NHK07年4月19日放送きょうの健康 きょうの健康テキスト2007年4月号の7コラムの例)
 http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20080130/index.html
「根拠」と「反証」を足して(または、自動思考と反証を足して)合理思考を作るとよいでしょう。
1.日時・出来事 ・・・○月○日 仕事でトラブルがあった。
            上司からは何も声をかけてもらえなかった。
2.感情とその強さ・・・無能感70点、焦り80点
3.自動思考(マイナス思考)・・・トラブルは私のせいかも。
            上司は私に腹を立てているに違いない。
4.根拠・・・現にトラブルの後上司は挨拶もしてくれなかった。
5.反論・・・トラブルは外の原因もある。
        上司は急いでいたのかもしれないし何か考え事をしていたのかも。
6.合理的思考・・・確かに何割かは自分が原因の可能性はあるが、自分以外の要因もある。
          問題点を整理すればトラブルは解決できると思う。
          上司からもアドバイスや助力を得られるはず。解決できるだろう。
7.結果とその強さ・無能感30点 焦り20点
  
■参考
行動を確認するワークシートとは? http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20080131/index.html

テンプレ>>2の(つかれたアタマの道具箱)にある「日常思考記録表」も参考にできます。

試案8レス目

【認知療法の例…認知の歪みってどんなもの?】 (…いつのまにか、こんな色眼鏡をかけてしまっていませんか?)
http://www.ncn-k.net/azaz/nintip02_1.htm (BackでHomeに戻り最初から読むと認知療法の流れがわかります)
なお、考え方の癖、思考パターンを見つけるツールを「認知の歪み」といいますが、
必ずしもネガティブな考えが間違っていることを意味するものではありません。

1.全か無か思考 … ほとんどの問題は白か黒かのどちらかに決めることはできず、事実はそれらの中間にあるものだが、
          物事を見るときに「白か黒か」という2つに1つの見方をしてしまうこと
2.一般化のしすぎ … 1つの良くない出来事があると「いつも決まってこうだ」「うまくいったためしがない」などと考える
3.心のフィルター … 1つの良くないことにこだわってくよくよ考え、他のことは全て無視してしまう
4.マイナス化思考 … 単によいことを無視するだけでなく、なんでもないことやよい出来事を悪い出来事にすり替えてしまう
5.結論の飛躍 … 証拠となる事実がないのにもかかわらず、物事を悪く解釈して否定的な結論を出してしまう
         a.心の読みすぎ:ある人が自分に悪く反応したと早合点したり、根拠なく自分が他人の考えを知っていると思い込む
         b.先読みの誤り:今の様子は確実に悪くなると決めつける
6.誇大視と過小評価 … 自分の短所や失敗を大げさに考え、逆に長所や成功したことをあまり評価しない。「双眼鏡のトリック」とも
7.感情的決めつけ … 自分の感情が現実をリアルに反映して、事実を証明する証拠であるかのように考えてしまうこと、
           その時の気分に基づいて現実を解釈すること
8.すべき思考 … 何かやろうとする時に「〜すべき」「〜すべきでない」「〜しなければいけない」と考える
9.レッテル貼り … ミスや失敗をした時に「なんてダメ人間なんだ!」などと自分や他人にネガティブなレッテルを貼る
10.自己関連づけ(個人化)と責任の押しつけ
         個人化:何か良くないことが起こった時、自分に責任がないような場合でも自分のせいにしてしまう
         責任の押しつけ:自分自身の問題を他の人々や自分の置かれた環境のせいにしてしまう

試案9レス目(仮)

このスレでは認知療法を実践する上での質問が優先されます。特定の状況、コラムの内容、 
行動の内容等、具体的な記述があると優先順位が高くなるかもしれません。

圧縮テンプレ試案1レス目

このスレでは認知療法を実践する上での質問が優先されます。特定の状況、コラムの内容、 
行動の内容等、具体的な記述があると優先順位が高くなるかもしれません。

■行動や考え方を合理的に変えていくことで「うつ」や不安、神経症、恐怖症、パニック障害、強迫性障害、
 摂食障害、トラウマ、人間関係、人格障害などへの効果が統計学的手法で実証され
精神疾患はもちろん、何か困ったときにそれに向き合い乗り越えていく方法としても注目を浴びている
認知行動療法・行動療法(行動変容法、応用行動分析)・論理療法(REBT)・認知療法について語るスレです。
発達障害の方には認知的なものより行動的なもののほうがどちらかといえばよいらしいです。
 
■荒らし・煽りは徹底スルーで。勝手な他人の分析は慎しみましょう。

〈前スレ〉認知療法:行動療法:論理療法24 -質問回答歓迎- 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328775152/
 〈認知療法スレ過去ログ〉  http://ct.bex.jp/

■■〈認知療法スレまとめウィキ〉■■  http://www.wikihouse.com/cognitive/
  FAQ、認知療法のコツ(Tips)、名言集など参考になる情報があり、必見です。

2レス目

まず、医師や専門家に、意見を求めてください、まだ休むことが必要だったり または、発達障害など、症状に
よっては向いている技法向いていない技法があります。専門家に話すことでより適切な助言を得られるでしょう。
【認知行動療法実施機関リスト】 http://bit.ly/pF7aMQ

【○○には効きますか?など認知(行動)療法についての、よくある質問とその答え】
 〈認知療法スレまとめウィキ〉のFAQページ↓にまとめられています。
 http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?FAQ
 結構すごい量の「質問と答え」ですが、ビビらずお気楽に眺めてみてください。

【認知行動療法参考リンク・お役立ちツール】
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8

【認知行動療法をはじめるためのセルフヘルプ本、参考書】
ここでは一部の本を載せておきます。分厚い本もありますので〈認知療法スレまとめウィキ〉の参考図書のページを参照にして
2〜3冊ぐらい候補を選んで、その中から図書館・書店等で実際に手にとって選ぶとよいでしょう。
http://www.wikihouse.com/cognitive/index.php?%BB%B2%B9%CD%BF%DE%BD%F1

3レス目

【認知行動療法のはじめかた…ある2chの住人たちの意見】
そのときの自分に合わせた方法で、一段一段階段を昇るみたいに、少しずつ進めていくことが大切です。
難しければ少し戻って練習したり、難易度を下げることもできます。
変化は小さなことから始まります。その小さな変化を無視したり過小評価することが悪循環にいたる考えのクセ
そのものです。
動揺しているときやイライラしているときは、まず、呼吸法や筋弛緩法などリラックスする技法が役に立つでしょう。

考えを変えただけでは新たな考えを信じられないこともあります。したがって行動を通して実際に検証します。
体験に基づく信念ならば、それとは別な新たな信念も経験によって裏打ちされる必要があります。それは行動の積み重ねによってです。
また、いくら考えを変えても問題を解決できなければ楽になれないこともあるの確かです。その時に役立つのが問題解決技法
といった行動に働きかける技法です。
 ■行動に働きかける技法 行動活性化技法、問題解決技法、アサーション(対人関係スキル)エクスポージャー
 ■認知に働きかける技法 認知再構成法(コラム法)、自己教示、マインドフルネス

4レス目

認知行動療法は、最初に問題とする思考、感情、行動などを観察・記録することからはじまります。
これを、セルフモニタリングといいます。 
最初はまずは感情がいつ起こるか、どのくらいの強さなのかを計ったり、自動思考を見つけることから始めてみてもいいでしょう。
コラム法も最初は、[出来事、日時] [感情(気分0〜100)] [悪い方向に考えたこと]などの3項目のものもあります。
 
慣れてきてから、認知を変えていく[反論][合理思考]を入れたコラムにすることもできます。

重要なのはまず【思考】に気づくこと、思考を捕まえることです。紙に書くと簡単に捕まえられます。
たとえば「思考なんて見つからないし、全然簡単じゃない」と頭に浮かんだら、それをそのまま紙に書いてみると
【それが思考である】 ことに気がつきます。『いま、ここで』どんな思考が浮かんだのかを、そのまま書くだけです。
思考は次々と浮かんできます。最初は3分間頭に浮かぶ思考をそのまま書いて普段自覚していない思考を実感してみるといいでしょう。
感情のほうが気がつきやすいので、感情に注目すると、さらに捕まえやすくなるでしょう。

初心者スレッドの名前

初めての認知行動療法・論理療法 Part8 〜質問回答歓迎〜

試案1レス目

コップ半分の水
   ↓
「こんなに水が減っているとは…もう終わりだ」
   ↓
(´・ω・`)ショボーン
 
コップ半分の水
   ↓
「まだ半分の水は残っている…大事に使おう!」
   ↓
(`・ω・´)シャキーン

このように同じ出来事(コップ半分の水)に遭遇しても
考え方が違えば、ずいぶんと感じ方も変わってくるものです。
この療法では自分の否定的な考え方に気付き、
より効果的な考え方に置き換えることで症状の改善を目指します。

(前スレ)初めての認知・論理療法 Part7 〜質問回答歓迎〜 
http://cognosco.hp.infoseek.co.jp/1191565622.html
(本家スレ)認知療法:行動療法:論理療法16 -質問回答歓迎-
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1264815780/
過去ログ倉庫 
http://cognosco.hp.infoseek.co.jp/ 

試案2レス目

【参考サイト】
 みけにゃんProject〜認知療法で憂うつな気持ちとバイバイするにゃ〜
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/
 「うつ・不安に効く.com」
 http://www.cbtjp.net/



【参考書籍】
 こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳
 http://amazon.jp/dp/442211283X 
 どんなことがあっても自分をみじめにしないためには
 http://amazon.jp/dp/4761005696 



【その他】
 分からないことがあれば遠慮なく質問してくださいね(*^ー゚)b

【番外】このwikiページを編集される方へ

下記対応以外に有効な妙案があれば適宜修正願います。
その節はお手数ですが2chのスレのほうにも軽くご報告いただけると他の住人が喜ぶかもしれませんww

どうやったら編集できるの?

このwikiページの左上の[ 編集 ]をクリックすると、ページ全体を編集することができます。また、それぞれの見出しの一番右にある[ edit ]という小さなリンクをクリックすれば、その見出しの節だけを編集することができます。整形ルールのページでも具体的に編集方法の説明がありますので参考になさってください。

このページで編集の練習をしないでください

SandBox練習用ページで編集の練習をして慣れてから、このページを編集してください。


「ひとつのレスが長過ぎるかもしれない…テンプレが投稿できなかったらどうしよう…」

2ch検索で、「書きこみテスト 専用スレッド」とスレのタイトルを検索してみてください。検索が成功したら、そちらで思う存分テストしてみてください。
参考:2ch検索 http://find.2ch.net/

テンプレ本文の記述スタイルについて。

ご覧のとおり、テンプレ本文にあたるwikiソースには、行頭に「半角スペース」をつけて「整形済みテキスト」にしています。
このスタイルを外すと、wikiの仕様上、改行位置などが混乱するためです。
このwikiスタイルの編集に慣れないとやや面倒かもしれませんが、どうかご協力ください。

書籍をスレで紹介する際についての注意点

当スレでは、amazon.jpにリンクを貼ってWeb上で他の方が参照できるようにするのがほぼ慣習化しています。

なんでamazon優先なの?

書きかけ:ユーザ数が圧倒的に多く、そのため2chの住人以外のカスタマーレビューも比較的豊富にあるから、かな?

amazonへのリンクの貼りかた。

以下に例を挙げます。もちろん◎が推奨スタイルです。尚、当スレでhttpのhは省く必要は無い模様です。

◎ http://amazon.jp/dp/4791102061
△ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4791102061
× http://www.amazon.co.jp/dp/4791102061?tag=(だれかさんのamazonアカウント)-22&link_code=as3&creative=3999&camp=76

理由

  • ◎ コードが可能なかぎり短くなっており、手動でのコピペもしやすい。
  • △ 悪いとはいえないが、「www」や「o/ASIN/」など、ちょっとだけ長いのでコピペするのもなんだかな、という意見。
  • × さすがに無駄に長過ぎ。

掲示板

テンプレについての意見・相談などをこちらへ。一身上のご相談は本スレへお願いします。

参考図書に関して

優しい名無しさん? (2010-04-07 (水) 06:54:31)

テンプレの参考書籍のまとめかたに関して、ご意見募集中。


試案4レス目 参考書籍:「いやな気分よ、さようなら」についてのコメント文章は…。

(2009-01-02 (金) 18:07:52)

あまり作為がないように、しかしこのスレでは重要視されていることをなんとなく表現したいような気もするんですが、どうしたもんか。

  • 過去スレ見るとお勧めの本のいくつかに★マークがあったのでそういうのはどうだろうか。 -- 2009-01-03 (土) 08:07:05
  • 「このスレで参照されることが多いです」みたいにするとか -- 優しい名無しさん? 2009-01-03 (土) 08:42:51
  • 「いやな気分よ…」だけお勧めすると、認知療法とかが「分厚い本を読破しないとできない治療法」と思われかねないんじゃかな。 -- 2009-01-03 (土) 11:37:56

とりあえず、掲示板をつけてみました。

優しい名無しさん? (2009-01-01 (木) 23:50:53)

本文はこんな感じに表示されます。

  • レス(コメント)はこんな感じに表示されます。 -- 優しい名無しさん? 2009-01-01 (木) 23:51:48
  • まとめwikiの部分は■や★などを多くしてで特に目立つようにし置くといいかもしれない -- 2009-01-02 (金) 16:11:01
  • 「[荒らし・煽りは徹底スルーで」を、反応する前に今頭に浮かんだ思考はだれが生み出したか観察しましょうや、送信する前にコラムしてみましょうや、専用ブラウザでNG登録すれば見なくて済みますにするのはどうだろう -- 2009-11-07 (土) 08:16:43
  • 「気になるレスは自動思考への対応の練習と思いましょう」とか「気になるレスはマインドフルネスな目で見てみましょう」とか? -- ななし? 2009-11-07 (土) 19:54:14
  • 気になるレスこそ自動思考に挑戦する機会です。とか。もう少し短くなるかなあ -- 2009-11-07 (土) 20:12:35

■臨時案内■  規制中での避難所 

規制中でも書き込めるように、掲示板「 ☆わいわい仲間 / ☆ わいわいKakiko ☆ 」内の
「心と身体 Mental health 」に「認知療法:行動療法:論理療法 避難所」を作りました。
避難所なので、テンプレは、1のみにしました。変更あれば、お願いします。
2ch専用ブラウザからも書き込めると思います。各専用ブラウザのサイトを参考にしてください。
 暫定的処置なので、当掲示板が問題あれば、避難所を変えます。テンプレ用のページなので
避難所が確定したらここの部分を削除します。

認知療法:行動療法:論理療法 避難所
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/utu2ch/1280480243/

(Mental health / ☆ わいわいKakiko ☆掲示板は一時停止中のようです)

Mental health / ☆ わいわいKakiko ☆
http://yy702.60.kg/utu2ch/

したらば掲示板 学問/人文/科学 メンタルヘルス
http://jbbs.livedoor.jp/study/10699/

jane styleで2ちゃんねる互換の外部板を板一覧に登録したい。~ http://janesoft.net/janestyle/help/faq.html


しばらく様子見?

(2010-07-30 (金) 21:35:39)

乙です。レスがどれだけあるか、しばらく様子見かな?
ログをどうするか(過去ログに入れるのか?)など、後で決めていければいいな。