Web関連


アプリケーション

ブラウザ

Sleipnir

Internet Explorerに対して作られたタブブラウザ

  • インストール
  • インストール後の設定
    • Sleipnirオプションの起動にて,「起動時に前回終了時の状態を復元する」のチェックをはずす
    • 検索のエンジンボタンをすべて削除
    • 検索エンジンメニューの一番上の「Webページを探す」の編集で,Google(日本語)を設定
    • グループ→お気に入りグループの整理にて,初めに出てくるWebページを設定
    • 上のバーで右クリックして、Dockのエクスプローラータブを消す
      • 消せないときは、SleipnirオプションのDockでタブと連動する設定を消去
    • 上のタブを移動させてなるべく上下の幅を効率よくする為に並び替える
  • マウスジェスチャ
    • 右クリック+
      • 左にドラッグ:戻る
      • 右にドラッグ:進む
      • 下にドラッグ:新ページタブ作成
  • リンクをShift押しながらクリック:新しいタブで開く
    • ホイールボタンをクリックでも同じ事
  • タブの上でホイールボタンを押す:消したり、復活させたり

検索エンジンリスト

  • 検索バーに、ショートカットコマンドを入れると検索エンジンを変えられる
    • 「ショートカットコマンド (半角スペース) (検索ワード)」で利用
  • 元からある便利エンジン
    • e:goo英和辞典
    • w:goo和英辞典
    • k:goo国語辞典
    • si:Google画像(Search Image)
  • 元から検索エンジンリストにあるが,ショートカットコマンド追加の必要あるもの
    • wp:Wikipedia
    • yt:YouTubeのサイトは日本語版に対応(www.youtube→jp.youtubeにすると良い)
    • gm:Google Map
    • nv:ニコニコ動画
  • たまに日本語入力で文字化けした文字列で検索になってしまう。
    • エンコードをUTF8にするなど、色々と試してみた方が良いかもしれない。
  • スペースアルクを検索エンジンリストに
    • デフォルトであるのはgooの辞書(e,w)なんかイヤ
    • 英和,和英を判断してくれるからラクだし
    • http://ub.blog85.fc2.com/blog-entry-59.html
      • 一度改定されたので、追記のほうを参照する
    • 和英の時の日本語入力がうまいくいかないので,エンコードは「なし」を選んだほうが良さそう
    • アイコンのおき場所
      C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\resources\skins\default\toolbar\SearchBar
    • 最近また仕様が変わったのか、使えなくなった・・・。

拡張・プラグイン

  • スキン
    • ヘルプ→拡張機能/スキンをゲット
    • スクリプトで機能を拡張できるように、「SeaHorse」と「UserAction Extension」をインストールしておく
      • デフォルトのプラグインページにある
  • スクリプトを追加して機能を増やす
    • Sleipnirが保存されているフォルダ(たいていC:Program Files\Fenir & Co)のscriptsのフォルダ内にスクリプトをコピー
    • オプションでSleipnirの設定で外部スクリプトを許可する
    • スクリプトにその機能が追加されている.
  • mosa
    • 2chを見るのが便利になるプラグイン
      • 人大杉のスレも読める
      • 参照している番号の書き込みが>>○の上にマウスを乗せれば自動で見られる(スレッドによって出来ないのもあるがなんでだろう)
      • SeaHorseとUserAction Extensionを導入してれば大丈夫なはず,何回か再起動すれば適用される
      • 設定で、2ちゃんねるへのリンクはmosaで開くにしておけば、同じような操作がいつも可能
    • ただし、まだ不完全なα版
    • 表示→エクスプローラーバー→mosaを選択

Webアプリケーション


Gmail

 Web利用が便利なWeb上でのメールアプリケーション.主な利点としては

  • 大容量
  • フィルタ機能
     一度Gmailを通すだけで結構なメールフィルタリングが出来る.Gmailに転送して閲覧するようにすると便利かも.
  • 差出人アドレス変換
     Gmailからでも,普段使っているメールアカウントから送った事に出来る.

RSS系

Bloglines

MyRSS.jp

  • RSSに非対応のサイトをチェックしたいときに、RSSを作成してくれるネットサービス