どうぶつ


 

オカピ

偶蹄目キリン科オカピ属。

画像解説
0
オカピ_0.jpg
1
オカピ_1.jpg
2
オカピ_2.jpg
3
オカピ_3.jpg
4
オカピ_4.jpg
5
オカピ_5.jpg
6
オカピ_6.jpg
7
オカピ_7.jpg
 

カバ

偶蹄目カバ科カバ属。

画像解説
0
カバ_0.jpg
1
カバ_1.jpg
2
カバ_2.jpg
3
カバ_3.jpg
4
カバ_4.jpg
5
カバ_5.jpg
6
カバ_6.jpg
7
カバ_7.jpg
 

カメ

カメ目ウミガメ上科。

画像解説
0
カメ_0.jpg
1
カメ_1.jpg
2
カメ_2.jpg
3
カメ_3.jpg
4
カメ_4.jpg
5
カメ_5.jpg
6
カメ_6.jpg
7
カメ_7.jpg
 

キリン

偶蹄目キリン科キリン属。
くの字型の特殊な形状から、大型ながら様々な状況に対応できるどうぶつ。
上部に足を向けると、足に引っ掛けたり組み合うようにしてどうぶつを設置することができる。

画像解説
0
キリン_0.jpg
1
キリン_1.jpg
2
キリン_2.jpg
3
キリン_3.jpg
平地では左へ倒れる。左側のどうぶつに立てかけるようにしたり、隙間に首を突き刺すような形で設置できる。上部が鋭角であるため、タワーの頂点に設置すると相手がシロクマなどを引いた場合にほぼ確実に詰ませることができる。
4
キリン_4.jpg
5
キリン_5.jpg
6
キリン_6.jpg
7
キリン_7.jpg
 

サイ

奇蹄目サイ科シロサイ属。 標準的な性能であり、非常に安定性が高い。

画像解説
0
サイ_0.jpg
1
サイ_1.jpg
2
サイ_2.jpg
平地ではそのまま設置できる。
3
サイ_3.jpg
4
サイ_4.jpg
5
サイ_5.jpg
6
サイ_6.jpg
7
サイ_7.jpg
 

シマウマ

ウマ目ウマ科ウマ属。

画像解説
0
シマウマ_0.jpg
1
シマウマ_1.jpg
2
シマウマ_2.jpg
3
シマウマ_3.jpg
4
シマウマ_4.jpg
5
シマウマ_5.jpg
6
シマウマ_6.jpg
7
シマウマ_7.jpg
 

シロクマ

ネコ目クマ科クマ属。

画像解説
0
シロクマ_0.jpg
前足には判定がなく下部は平らであり、平地ではかなり安定する。やや尖った背中は設置難度が高い。
1
シロクマ_1.jpg
2
シロクマ_2.jpg
3
シロクマ_3.jpg
4
シロクマ_4.jpg
5
シロクマ_5.jpg
6
シロクマ_6.jpg
7
シロクマ_7.jpg
 

ゾウ

長鼻目ゾウ科アジアゾウ属。
ゲーム内最大面積を誇る大型のどうぶつ。
平らな場所で丸みのある腰を下に設置した場合、鼻先などにどうぶつを引っ掛けようとすると回転して投げ飛ばされてしまう。

画像解説
0
ゾウ_0.jpg
優秀な土台。鼻先は引っ掛かりがよくなく、ゆっくりと傾いて降ろされることが多い。
1
ゾウ_1.jpg
積み合いで優秀な形。
2
ゾウ_2.jpg
平地では左へ倒れる。慎重な設置が求められる際に、鼻から先に着地し左へ立てかけるようにすると衝撃を抑えられる。また、積み合いでは鼻先を挟み込んで設置することで下部の崩しを誘発する罠とすることができる。
3
ゾウ_3.jpg
平地では右へ倒れる。慎重な設置が求められる際に、鼻から先に着地し右へ立てかけるようにすると衝撃を抑えられる。
4
ゾウ_4.jpg
平地に置くことでどうぶつを乗せた際に回転し、どうぶつを投げ飛ばす姿がよく見られる。積み合いで平らな面ができれば使うチャンスがある。
5
ゾウ_5.jpg
初手でゾウを引いた際にこの状態で設置する5像は、上に乗ったどうぶつを巴投げするために非常に強力だったが、2017/12/03のアップデートの修正で左へ倒れるようになり、実質的なナーフとなった(意図した修正ではないとのこと)。
6
ゾウ_6.jpg
7
ゾウ_7.jpg
 

トナカイ

鯨偶蹄目シカ科トナカイ属。
大きな角があり、重心が胴体ではなく首の辺りに寄っている。直立姿勢のバランスが悪く、奇数回タップした形が安定しやすい。引っ掛かりとなる爪となる部分がないため上手く設置できなかったり、背中の幅の狭さから上にどうぶつを載せようとして転がってしまうなど、土台としても急場しのぎとしても使いづらい。その分、上手く設置できれば相手へのプレッシャーとなりうる。

画像解説
0
シカ_0.jpg
やや前足が浮いておりバランスが悪く、重心の分かりづらさも相まって見た目よりも安定性が悪い。
1
シカ_1.jpg
あえて不安定な形にするために土台や積み合いに使われる。
2
シカ_2.jpg
平地ではそのまま設置できる。角の大きさで右に傾きやすく、上部の幅も狭いため積み合いでは攻撃的な形となる。
3
シカ_3.jpg
凹凸に角に引っ掛けやすく、優秀な形。
4
シカ_4.jpg
3よりは角を引っ掛けづらいが、角から先に落ちることで落下後の予想がし易い。
5
シカ_5.jpg
平地では左へ倒れる。
6
シカ_6.jpg
平地では右へ倒れる。
7
シカ_7.jpg
平地ではそのまま設置できる。積み合いでも設置しやすい。
 

トラ

食肉目ネコ科ヒョウ属。

画像解説
0

#ref(): File not found: "トラ_0.jpg" at page "どうぶつ"

1

#ref(): File not found: "トラ_1.jpg" at page "どうぶつ"

2

#ref(): File not found: "トラ_2.jpg" at page "どうぶつ"

3

#ref(): File not found: "トラ_3.jpg" at page "どうぶつ"

4

#ref(): File not found: "トラ_4.jpg" at page "どうぶつ"

5

#ref(): File not found: "トラ_5.jpg" at page "どうぶつ"

6

#ref(): File not found: "トラ_6.jpg" at page "どうぶつ"

7

#ref(): File not found: "トラ_7.jpg" at page "どうぶつ"

 

パンダ

食肉目クマ科ジャイアントパンダ属。

画像解説
0
パンダ_0.jpg
1
パンダ_1.jpg
2
パンダ_2.jpg
3
パンダ_3.jpg
4
パンダ_4.jpg
5
パンダ_5.jpg
6
パンダ_6.jpg
7
パンダ_7.jpg
 

ヤギ

鯨偶蹄目ウシ科ヤギ属。

画像解説
0
ヤギ_0.jpg
1
ヤギ_1.jpg
2
ヤギ_2.jpg
3
ヤギ_3.jpg
4
ヤギ_4.jpg
5
ヤギ_5.jpg
6
ヤギ_6.jpg
7
ヤギ_7.jpg
 

ラクダ

偶蹄目ラクダ科ラクダ属。

画像解説
0
ラクダ_0.jpg
1
ラクダ_1.jpg
2
ラクダ_2.jpg
3
ラクダ_3.jpg
4
ラクダ_4.jpg
5
ラクダ_5.jpg
6
ラクダ_6.jpg
7
ラクダ_7.jpg
 

ロバ

奇蹄目ウマ科ウマ属。

画像解説
0

#ref(): File not found: "ロバ_0.jpg" at page "どうぶつ"

1

#ref(): File not found: "ロバ_1.jpg" at page "どうぶつ"

2

#ref(): File not found: "ロバ_2.jpg" at page "どうぶつ"

3

#ref(): File not found: "ロバ_3.jpg" at page "どうぶつ"

4

#ref(): File not found: "ロバ_4.jpg" at page "どうぶつ"

5

#ref(): File not found: "ロバ_5.jpg" at page "どうぶつ"

6

#ref(): File not found: "ロバ_6.jpg" at page "どうぶつ"

7

#ref(): File not found: "ロバ_7.jpg" at page "どうぶつ"

 

ひよこ

マッチング中にタップすると湧き出る他、稀に対戦中に引くことができる超小型のどうぶつ。
丸く、転がり易い。

 

カピバラ

スタート画面でブレーメンしているが、未だ実装されていない。

 

ペンギン

 

スタート画面でブレーメンしているが、未だ実装されていない。
一人用のどうぶつタワーでは実装されている。

 

アルパカ

スタート画面でブレーメンしているが、未だ実装されていない。
一人用のどうぶつタワーでは実装されている。

 

 


 
[添付ファイル一覧] [全ページの添付ファイル一覧]
アップロード可能最大ファイルサイズは 16,384KB です。

このページを編集