old / 用語一覧 / ら行


ライダー

【名詞】戦騎に乗るパイロットのこと。その操縦方法は複雑であり、動かすだけならばまだしも、まともに戦闘を行おうと思えば、訓練によって培われたそれなりの技量を要する。
なお、その操縦方法に超能力的なものは介在しない。

雷鳴の騎士団

【固有名詞】EAUネロを総指揮官として対フォリス帝国の最終手段として結成した部隊。命名はネロ自身による。
団員にはリュウクリス武上祐人らがおり、アーリーウィングズを大いに苦しめ、祖国防衛に成功した。
しかしその力を協議会ヒュー・グラント議長に危険視され、解散を余儀なくされる。

六雄三姫

【固有名詞】第三次世界大戦にて活躍した各国の6人の男性、および3人の女性のこと。具体的には以下の9名を指す。
クロード・ヴィダルイリヤ・アンドレエフ朝霧司(初代)セシル・マクスウェルソフィア・ラッテスシュリニヴァーサ・ラマヌジャンセリア・ノーランドヴィルヘルム・テル(オリジナル)黒沢雅
このことから第三次世界大戦は別名六雄三姫の騒乱とも呼ばれる。

六雄三姫の騒乱

【時事】第三次世界大戦のこと。

ロシア崩壊

【時事】西暦2063年、軍事的国際対立に敗れ、貧困に窮したロシアでは各地で独立運動が活発化し、結局無数の小国へ分裂した。公式に政府が倒れたのは1月19日とされる。
フォリス帝国ロストフ王国がこの時期に建国されている。その後、何度も滅亡と再起を繰り返したロストフ王国に対し、フォリス帝国は急進的な勢いで領土を増やしていくことになる。


ロストフ王国

【国名】第三次世界大戦の最中、ロシア崩壊のどさくさに紛れて六雄三姫でも最強の武人と謳われた男、イリヤ・アンドレエフにより旧ロシア南西部に建国された。
首都はスラヴァ(旧名称はロストフ・ナ・ドヌ)。小国であり、フォリス帝国EAUの間に位置する地理的不利から、何度も他国の侵略にあい、興亡を繰り返した。
作中でもそれは続くが、天帝の乱の後、ルスラン・アンドレエフを国王として再出発を果たす。