国試対策 / 学習 / 暗記と理解


国試対策

暗記と理解の違い

547 :名無しさんから2ch各局… :2006/10/21(土) 15:51:35
  理解するように勤めているのだが
 
  例えば
 
  FETは、シリコントランジスタに代わって、電子移動が大きく
  高周波トランジスタに適している化合物半導体を用いた
  ガリウムひ素FETは、マイクロ波高出力増幅器などに広く
  用いられる
 
  とかは、丸暗記しかないような気がするのですが
 
 
  なんか合格する気がまったくしないのですがw
 
548 :名無しさんから2ch各局… :2006/10/21(土) 17:07:49
  >>547
  丸暗記というのは、理解して答えを導き出すべき問題を
  理解せずに答えられないかとか、理解しなければ解けない問題を捨てて
  何とか合格しようとする受験スタイルを指しているのであって、
  知識の有無によって解ける問題を暗記するのは当然のこと。
 
549 :名無しさんから2ch各局… :sage :2006/10/21(土) 17:12:58
  >>547
  この場合はFETの構造と、半導体Si、Ga-Asの特徴を「暗記」してれば解けるかな。
 
  全ての問題を丸暗記するってことなら別だけど。
 
  前提としての知識は暗記しておかなきゃいけないので>>548に同意。
  こういう勉強法なら、未知の問題でも解ける可能性が高くなるから。
 
550 :名無しさんから2ch各局… :sage :2006/10/21(土) 17:49:18
  >>547 >>548 >>549
  暗記する対象が「問題と答えの対」では、その対の数だけ暗記が必要。
  できれば「単純な原則」と「典型的な問題への当てはめ方」のトレーニング
  を通じて、ある種の「常識」を身につけられるのが理想ですが。
  でも独学じゃ難しいよね。経験あるのでよくわかります。
 
  FETと(バイポーラ)トランジスタは対で暗記すると覚えやすいです。
  FETはまさしく水道の栓で水量をコントロールするイメージ。
  トランジスタは難しいんですが、ちょろっと水を吸い出す(流し込む)と
  どばーんとでてきちゃう(吸い込まれちゃう)っていうか。
 

English TopPage


これまでの訪問者 1806 名様


本日 1 名様
昨日 0 名様
現在 12 名様

メニュー

使い方

目 次

違法行為

監査指導員

国試対策

情報の源

通常総会

PLC問題

投票場所

質問(FAQ)

掲示板(BBS)

削除依頼

開設者より

避難所

無線板住人(AA集)


更新履歴

最新の20件

2024-03-07 2024-03-02 2023-12-15 2023-11-15 2023-11-04 2023-09-15 2023-08-28 2023-08-14 2023-07-17 2023-03-26 2023-03-13 2023-02-11 2023-02-02 2022-09-04 2022-06-29 2022-06-17 2022-04-10

人気ページ

今日の20件


訪問者数

  • counter: 1806
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 12

online:は5分平均値


Total: 58.2 MB
text: 5.8 MB
attached: 52.4 MB

(メニューの編集)