tech_memo / AWS


tech_memo

Windows Server 2019 設定

Chrome install

IAMユーザのアクセスキー設定

vim ~/.awk/credentials

[default]
aws_access_key_id = xxxxx
aws_secret_access_key = xxxxx

Docker

インストール

  1. yum update
    sudo yum update -y
  2. インストール
    sudo amazon-linux-extras install docker
  3. サービス起動
    sudo systemctl start docker.service
  4. ステータス確認
    sudo systemctl status docker.service
  5. 自動起動ON
    sudo systemctl enable docker.service
  6. バージョン確認
    docker -v
  7. ec2-userをdockerグループに追加
    sudo usermod -a -G docker ec2-user
  8. 設定反映のため、再ログイン

Docker-composeインストール

  • curlでインストール
    sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/1.24.1/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose
    chmod +x /usr/local/bin/docker-compose
    -- バージョンは2019/10/06時点のものなので、最新版は下記を参照
  • インストール後確認
    docker-compose --version

Extras Library(amazon-linux-extras)

  • RHELでいう、EPELみたいなもの。
  • Amazon Linux 2には Extras Library と呼ばれるパッケージ群が存在し、Python、Golang、MariaDB、Ansible などの特定のパッケージをより新しいバージョンで利用することが出来る。
  • amazon-linux-extras''コマンドで操作する。サブコマンドは以下。
    help
    info
    install
    list
  • 参考

Amazon Linux2にデスクトップ環境を入れる

  1. MATEのインストール
    sudo amazon-linux-extras install mate-desktop1.x
  2. vncサーバインストール
    sudo yum install tigervnc-server
  3. $HOME/.vnc/xstartupのexecコマンドを編集(vncseverコマンドを先に一回実行して、xstartupファイルを自動生成した場合)
    # exec /etc/X11/xinit/xinitrc
    exec mate-session &

キーボード日本語入力設定

  • ibusのインストール
    sudo yum install ibus-kkc
  • 環境変数設定とデーモン起動
    vi ~/.bashrc
    
    export GTK_IM_MODULE=ibus
    export XMODIFIERS=@im=ibus
    export QT_IM_MODULE=ibus
    ibus-daemon -drx
  • VNC内のターミナルで ibus-setup コマンドを実行して、 iBus の Preferences を開く
  • Input Method に "Japanese - Kana Kanji" を追加する
  • Generalのキーボードショートカットで、Control+SPACEでInput Methodを切り替えれるようにする

Chromeインストールと日本語フォント設定

  • インストール
    sudo yum -y install https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_x86_64.rpm
  • 日本語設定
    sudo yum -y install ipa-gothic-fonts

アカウント作成後にまずやること

環境構築

  1. VPC作成
  2. サブネット作成
    • 1のVPC配下に作成
  3. インターネットゲートウェイ作成
    • 1のVPCに紐づけ
  4. ルートテーブル作成
    • 2のサブネットに紐づけ
    • インターネット接続させるためには、以下を追加
      0.0.0.0/0  上記作成したigwのID
  5. EC2作成
    • セキュリティグループ作成で自マシンのみアクセス可能にする
  6. ElasticIP作成
    • EC2に紐づけ

ログイン後

chshでzshにする

  • util-linux-userをインストールしないとchshが使えないのでインストールする
    sudo yum install util-linux-user
    sudo chsh ec2-user

puttyでのEC2インスタンスへの初回接続