講義メモ


講義メモ 17.5.10

譲渡制限会社

  • 総論
    • 株式会社=資金結集・大規模事業予定
    • but小規模閉鎖会社=小規模性 ⇒大規模会社対象の法の適用すると不合理性あり、例外規定
  • 各論
    1. 新株引受権(280の5の2) @会社支配率重要
    2. 授権資本(166・4但) @ベンチャー企業における実際上の必要性
    3. 招集手続(232・1但) @小規模会社の便宜
    4. 種類株式(222・1但)−種類株主総会による選任 内容異なる株式発行可
    5. 株券発行(226但)

株券の発行

  1. 譲渡自由の原則(204) @投下資本回収
  2. 譲渡方法(205) @流通確保
    1. 株券(1項) −有価証券化
    2. 善意取得(2項)
  3. (会社)交付の必要性と株券の発行
    1. 株券発行義務(226)
      • (改正)但し、譲渡制限会社=発行義務なし・請求により発行(226但)
    2. 発行前の譲渡(204・2)
      • (論点)不当遅滞
  4. (譲受人)権利行使
    • 所持=権利者と推定
    • 呈示により権利行使
    • 株主名簿書換請求
  5. 株券不発行制度(227) (改正)
    1. @実際上の必要性少ないこと
      • 制限会社=譲渡の機会少ない
      • 公開会社=交付の機会少ない
    2. 譲渡方法
      • 合意のみ
    3. 対抗要件
      1. 対会社=共同申請による名義書換
      2. 対第三者=名簿記載済の証明書を会社発行

自己株式

  1. (改正)原則自由
    • 従前)禁止 @資本充実(資本の払戻)・平等原則
    • @実際上の必要性(株価下落防止・敵対的買収防止)
  2. 要件
    1. 配当可能利益の範囲内  @資本充実
    2. 定時総会の決議(210・1) @配当可能利益の判断=定時総会で可能
    3. (改正)取締役会決議(定款の定めによる)(211も3)
      • @実際上の必要性(機動性)
  3. 方法
    1. 原則(210・9)
      1. 市場取引
      2. 公開買付
    2. 特定株主との取引=総会決議要(210・9但) @株主平等原則に反する
  4. 取得後の関係
    1. 処分時期
    2. 自益権(241・2)(293)

会社結合

  1. 形態
    • 新設合併)旧会社解散⇒合一 (要 手続の流れ)
    • 持株会社)会社存続 ⇒合一し、完全親子会社
  2. 相違点
    • 新設合併)旧会社解散し、その権利義務は新会社包括承継 ⇒債権者保護の必要性
    • 持株会社)会社存続のため権利義務の承継ない ⇒債権者保護不要・結合手続簡便
      • 株式移転制度 @持株会社設立の便宜

業務執行者の責任

  1. 業務執行者
    1. 取締役
    2. 代表取締役
    3. 執行役(委員会等設置会社) @監督機能の分離による実効的監督・業務執行の適正化
  2. 業務執行権
    1. 取締役会 @所有と経営の分離による合理的運営確保
    2. 会議体に付与 @業務執行権の適正化
    3. 代表取締役 =実際の執行
  3. 責任 @業務執行の適正
    1. 損害賠償責任(会社226、第三者226の3)
    2. 資本充実責任(280の13、280の13の2)
    3. 執行役(21の36)
  4. 責任の免除
    1. 厳格な責任(総株主の同意226・5) @安易な免除は法の趣旨を損なう
    2. (改正)5号責任の要件の緩和(266・7) @業務執行の消極化防止