【質問】 目測に使われる基準というのは,どんなものがあるのでしょうか?


 【質問】
 戦争映画やゲームなどでよく,
「10時方向,30mに敵!」
というように,歩兵が目測で即座に敵との距離を把握するといったシーンがありますが,目測に使われる基準というのは,どんなものがあるのでしょうか?
 知人によると,「目標の表情が見えなくなったら○m」みたいな,そういう内容の一覧(海兵隊のものだったかも?)を見たことあるとのことでした.

 【回答】
 距離の判定は,自衛隊に限らず,新兵が真っ先にたたき込まれるスキルの一つだな.

 一例としては,ミルによる方法ってのがある.
 1ミルは円周の6400分の1なんだが,角度1ミルに対する半径と弧の長さの比は,約1000:1になる.
 つまり,高さが1mとわかっている目標が,1ミルの大きさに見えたら,それは1000m先にあると言うこと.

 この他に,
・見え方による方法(遠方にあるものはかすんで見えるので,かすみ具合で判断)
・距離がはっきりわかっている目標物との相対距離を判断する方法
・架空の巨大な物差しを頭の中に思い浮かべ,実際の風景と対比する方法
などがある.

 いずれの方法も,だいたい正確な距離が判定できるようになるには,熟練が必要なので,あらかじめ正確な距離を測定した目標物を置いた訓練場で,繰り返し練習する.

自衛隊板,2011/09/24(土)

最新の20件

2012-11-18 2015-01-14 2014-07-26 2013-03-24 2013-03-17 2012-12-14

今日の5件

  • counter: 2707
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1