【質問】 軽空母の価値は,今と昔とで変化はありましたか?


 【質問】
 垂直離着艦固定翼機までしか運用できない軽空母の戦略的,戦術的価値は,今と昔とで変化はありましたか?

 【回答】
 普通に,フォークランド紛争でバトルプルーフされたことで,劇的に価値を高めました.
 VTOL機が運用次第で,固定翼機と対等以上に戦えることを証明したことで,その母艦である軽空母も,CTOL空母に準ずる存在としての価値を確立しました.
 現代までその流れはすたるどころか,F-35Cというかたちでさらに発展し,CTOL空母との格差を縮めているくらいです.

 ただし機体の大型化は,「軽」空母であることを許さなくなっており,最低でも2万〜3万トンと,先代V/STOL空母の倍の巨体が,次世代母艦には要求されるようになりました.
 巨艦の建造と維持には金がかかるので,多目的母艦として補給艦や揚陸・輸送艦としての機能も併せ持つのが,最近のトレンドです.

 先代(つまり現用)軽空母からの価値観変化を列挙するなら
1.次世代V/STOL機によって空母との戦力格差が縮まり,より高価値化した
2.母艦が巨大化し,多目的艦化したことでユニットとしての価値も高まった

 つまり戦略的・戦術的価値は,先代軽空母からはるかに高まっています.

軍事板,2010/11/30(火)

最新の20件

2012-11-18 2015-01-14 2014-07-26 2013-03-24 2013-03-17 2012-12-14

今日の20件

  • counter: 2861
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1