【質問】 フビライが大きく扱われている理由はなぜ?


 【質問】 チンギスが大きく扱われるのはわかるが,フビライが大きく扱われている理由はなぜ?
 一応,モンゴルが最大領土に至ったのはフビライの時代であるようだが,しかし分裂化に向かい始めたのも,フビライの時代であるようであるわけだし.

 【回答】
 分裂が始まったことも含めて,モンゴル帝国の歴史において,多大な影響を与えてるからだよ.
 南宋を完全に滅亡させ,元を建国したり大都を建設したり,アリクブケやハイドゥとの内乱を通して,モンゴル帝国分裂の遠因を作ったり,塩の専売などを利用した経済政策を展開したりと,彼の影響は大きいからね.

オツガイ ◆EAbyJft1LY : 世界史板,2011/11/05(土)

 急激に拡大したモンゴル帝国を再編し,武力のみならず経済力によっても超大国としたため.
 アケメネス朝にたとえれば,キュロスがチンギス,「商売人」と呼ばれたダレイオス1世がクビライとなろう.

 皇位継承戦争に勝利したクビライは,国号をダイオン・イェケ・モンゴル・ウルス(大元大蒙古国)と改め,その東半分を占める彼の直轄領が,漢文では大元・元朝と呼ばれる.
 「モンゴル帝国の分裂」とはいうが,功将や皇族に分与された諸ウルス(所領・領国)は成立以来自立しており,カン(国王)は各地にいても,それを緩やかにまとめる宗主たるカアン(皇帝)は一人だけであった.

 経済力の源は,彼が征服したマンジ(蛮子),すなわち旧南宋領の江南.ユーラシアの交易路は陸路も海路もモンゴル帝国のものとなり,また各地の文化・宗教にも寛容であったため,国際交易・交流が非常に盛んとなった.

世界史板,2011/11/05(土)

最新の20件

2012-11-18 2015-01-14 2014-07-26 2013-03-24 2013-03-17 2012-12-14

今日の15件

  • counter: 2366
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1