シススキル †
前提条件がうろ覚えなのはごめんして
Advanced Force Mastery †
アドバンスドフォースマスタリー
MaxLv10
条件:フォースエレメント10
- Intがスキルレベル*1増加 DefとMdefがスキルレベル*2%増加
特に必須スキルではないがフォースチョークの為に10必要
Soul Drain †
ソウルドレイン
MaxLv5
条件:アドバンスドフォースマスタリー1
- ハイウィズのソウルドレインと同じ?
スキルレベル*2%MSPが上昇 敵を倒したときSP吸収
しかし今はSP吸収効果が無くなっており、MSPの底上げにしか意味が無い
これが前提になっているスキルも特に無い為、もし何かを削るならこのスキル
Saber Parry †
セイバーパリィ
MaxLv10
条件:剣修練10 あと何かあったような
- 全ての物理攻撃(スキルと通常攻撃全て)をスキルレベル*3%の確率で無効する
さらに遠距離攻撃の場合は確率が+10%され、20%の確率でダメージの60%を反射する
右手に短剣か剣を装備していないと使用不可(杖駄目 ライトセイバーの必要は無)
シス最重要スキルの一つ
特筆すべき点は状態異常になっていても発動すること
白羽阿修羅をパリィした時の気持ちは筆舌に尽くし難い
Force Choke †
フォースチョーク
MaxLv5
条件:アドバンスドフォースマスタリー10
- 対象の現在HP*0.1のダメージを与え、スキルレベル*10%の確率で
チョーク状態にする
チョーク状態は自分と相手の距離によって持続時間が変わり
1秒毎に対象のHPが20%ずつ減少していく
(8-相手との距離) = 持続時間
ex)相手とのセルが2セル離れているなら持続時間は6秒
ちなみにチョークの射程は10セル
攻撃扱いのスキルでは無い為、タラやアスム等の軽減は一切関係しない
最強コンボの存在
Force Duplicate †
フォースデュプリケイト
MaxLv2
条件:なんだっけ
- モンスターになれる
レベル1で姿だけモシャス
レベル2で名前もモシャス
ただの遊びスキルだが分身の条件なので2必須
余談だがエンペリウムにも変身可能である
仕様変更により時間経過で変身が解除されなくなった
解除するには自分を対象にスキルを使うかリログ、ルアフで解除される
ナルト等がばれないという利点が無いわけではないが
何故かモンスターの状態でフォースジャンプを連打するとROが止まるというバグあり
現状では実用は難しい
Force Wave †
フォースウェーブ
MaxLv5
条件:フォースプッシュ2
- 2*3セルの敵に100%+20%*スキルレベルのダメージを与え
スキルレベル*1セルノックバックさせる
さらにスキルレベル*5%の確率で睡眠状態にする
・カードが乗る
・属性が乗る
・EDPが乗る
といってもノックバック有り+最大200%なのでダメージ源にはなりません
PTで後衛に張り付いた敵を剥がすのに重宝します
Force Pull †
フォースプル
MaxLv5
条件:なんだっけ
- スキルレベル*2の確率で対象の武器を脱がす
確率は低いが、相手のDexに影響されない、射程が3セルといった点が魅力
WScは勿論コートで無効されるので過信は禁物
Dual Saber Wielding †
デュアルセーバーウィールディング
MaxLv10
条件:なんだっけ
- Atkを35%+スキルレベル*5%上昇させる
ライトセイバー装備時のみとか書いてるけど未検証
マイナス要素が何も無いので10取りましょう
Force Projection †
フォースプロジェクション
MaxLv5
条件:フォースデュプリケイト2
ちなみに使用するスキルレベルは現在習得している最大レベルを使用する
(つまりエレメント使用は常に聖になる)
分身は上記の通り自己支援を継承しない、%カードが乗らないといった制限の為
ダメージを期待して召還するのは間違い
(ただしEDPとSBは発動する、召還後はアクティブスキルを使用する為
極稀にとんでもなく強い分身ができる事がある)
一般的な使い方としては
・白羽の身代わりにする
・分身召還により本体がどちらか攪乱させる
・アンクルを分身に踏ませる(仕様変更によりシーズモードでも分身召還が可能になった)
・クモ中(アンクル中)に敵を殴らせる
・自分にヒールをかけさせる
といった所。
最もよく使うのは白羽の身代わりでしょう
Saber Thrust †
セイバートラスト
MaxLv5
条件:アドバンスドフォースマスタリー6
- レッドライトセイバーを装備時Atkがスキルレベル*15%上昇
他の武器の場合はスキルレベル*8%上昇
Defがスキルレベル*5%減少する
シスの火力を支える重要スキル
黄セイバー2刀のほうがカードスロットが多くなるのだが
赤セイバーを混ぜたほうが結果としてダメージは増えるので注意
コールドスキンでどうしても上がってしまう減算Defを抑える為にも必須
Cold Skin †
コールドスキン
MaxLv5
条件:アドバンスドフォースマスタリー3
- スキルレベル*6完全回避が増加し、Defがスキルレベル*10%される
またスキルレベル*1%の確率で攻撃してきた相手を凍結し、1%の確率で出血状態にする
シスを代表する最重要スキル
タオグンガがデフォなのでDef上昇は殆ど意味が無いですが
何かの間違いで+10VA等が完成してしまった場合
コールドスキンでタオなのにDefが10程度あるという鬼キャラになれます
(タナ相手でも10〜20程度では大差無い+タナでなければ10%〜軽減)
修正 2007/02/02
スキルレベル*3に下降修正きたらしい
Force Concentration †
フォースコンセントレーション
MaxLv5
条件:なんだっけ
- スキルレベル*6%Agiが上昇し、スキルレベル*10Hitが増加する
Agi上昇効果は対して重要ではないが、Hit増加が地味に嬉しい
ただバーサークポーションを飲みたく無いという人にはAgi上昇効果は嬉しい
Force Storm †
フォースストーム
MaxLv5
条件:アドバンスドフォースマスタリー5
- スキルレベル*5%Atk+スキルレベル*2Matkでダメージ判定
スキルレベル*3%で呪い付与効果
属性は無属性
範囲は7*7
魔法というより範囲攻撃扱いにしたほうがいいかもしれない
アサを炙り出す、相手に呪いを付与し移動速度減少+Luk0を狙う、距離を取る
といったように使い勝手のいいスキル
ダメージは期待できない
上記で範囲攻撃と書いたがLPではしっかりと無効されるので注意
Force Drain †
フォースドレイン
MaxLv5
条件:なんだっけ
- スキルレベル*10%の確率で成功判定 成功した場合は対象のMHPからスキルレベル*2%の
HPを吸収する
射程8セル
これは攻撃判定はあるがタラアスムなどで軽減はされない
プロボックと同じような感覚
これとチョークを使用するコンボがあります
最強コンボの存在
- 2007/02/02
Gvでは神スキル
ブラギ+ラグ+被ダメMCによる超連射によってどんな職だろうと落とせます
コメント †
Dark
最新の10件
2006-11-24
2007-03-07
2014-06-24
2013-05-24
2007-08-05
2007-03-20
2007-03-07
2007-03-02
2007-03-01
- counter: 518
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 1