Rotter Tarmination(裏譜面) †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC12-13 | | ナムコ オリジナル | ★×8 | 438 | 881770点 | +連打 | 600点 | 130点 |
AC12亜 | | NAMCO 原創音樂 |
| Wii2SP Wii4SP | ナムコ オリジナル | 439 | 890000点 | 370点 | 80点 |
| PSPDXSP | 423 | 891240点 | 330点 | 90点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは200。
- 連打秒数目安(CS)・・・約0.879×2秒−約1.757秒:合計約3.514秒
- AC・・・約0.879×2秒−約1.757秒−約1.757秒:合計約5.271秒
- ACでは表と同一譜面だったが、CSでは大打音(おに)のような、殆どが大音符のある意味ネタ譜面となった。
- Wii2では439コンボ(67小節目の黄色連打が面の音符に変えられているため)、PSPDXでは423コンボ(大音符地帯の16分が無くなったため)。
- Wii2の1人プレイ時における大音符の割合は約81.78%(359/439)。PSPDXでは約81.08%(343/423)。
- むずかしいでは歴代最高の大音符の割合になり、全体を通せば大打音のおに達人譜面(100%)、この曲のかんたん(87.36%)とふつう(85.94%)に次ぐ歴代4位の割合である。
- Wii2の2人プレイ時は16分音符を除く大音符は手つなぎ音符になる。
- 上記の通り、ACでは逆詐称だが、Wii2では1人プレイでは勿論、2人プレイでも肝心な所(16分)が手つなぎになっていないので、全ての大音符or手つなぎ音符を特良にするのは非常に難しい。
- 仮に特良をあきらめ片手で処理したとしても、特良判定の仕様上直後の入力を受け付けなくなるためにコンボがつながりにくい。そのため16分音符がかなりの難所となる。
- PSPDXの場合は速さはあるものの、鬼門の大音符の16分がなくなったため、フルコンおよび全特良難易度はWii2よりも大分緩和されたと言えよう。
- 裏を返せば低スコアを狙うことも可能。CSでは、特可を狙えば15万点未満でクリアできる。
16分音符攻略法 †
- 攻略法1
- ●●●の1つ目の音符をほんの少しだけ遅く片手で叩く。すると2つ目の音符も何故か叩いたことになるので、少なくともどちらかは可判定になる。3つ目の音符は普通に特良で叩けばいい。最後の●●●●●も同様に、1つ目と3つ目を遅めに叩けばいい。
- 攻略法2
- 全ての音符を早めに叩く(早すぎると不可が出るので注意)。片手でも両手でもいいが、両手はスピード的に限界があるので片手が無難か。攻略法1より点数的には劣るが成功率は高い。
- どうしても全特良がとりたいという人は、頑張って手を早く動かすしかない。
- Wii4を持っている人はつまみ食い演奏で練習するといいだろう。
その他 †
- 作曲はROTTERDAM NATION(FOO MIX)やRidge Racerと同じSampling masters MEGA。声優の民安ともえの「SMILEBIT」というアルバムがネタ元。
- 読み方は作曲者曰く「ロッテルターミネーション」(開発日記より)。
- TerminationではなくTarminationである。間違えやすいので注意(民安ともえの愛称「タミー」に因んでいるものと思われる)。
- 略称は裏ロ(うらろ)、裏Rotter(うらろってる)等。公式は後者を用いている。
- 曲IDはexswp1(exswp2はらんぶる乱舞(裏譜面))
コメント
譜面 †
上からAC、Wii、PSPの順(WiiとPSPで変わらない所は統合)。

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-07
今日の25件
- counter: 27003
- today: 3
- yesterday: 4
- online: 96