HARDCOREノ心得 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.9.6SP | PS4 1DL | ナムコ オリジナル | ★×8 | 531 | 897100点 | +連打 | 440点 | 103点 |
真打 | | 998600点 | 1590点 | - |
| iOS AR | ?????0点 | ???点 | ???点 |
AC16.1.0 | | 1002480点 | 1880点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは23.75-380。曲のBPM自体は190である。
- 至る所でBPM変化が起きており、倍取りされているところもあれば半減しているところもある。
- 連打秒数目安・・・約0.3秒−約0.58秒−約0.46秒:合計1.34秒
- 大音符が多く、59個(全体の約11%)ある。特良逃しには注意したい。
- ほとんどが8分の複合が主体の譜面で16分も数がかなり多い。
- 16分はすべて単色しかないが、すべて8分と隣接している。
- また、16分はほとんどが3連打だが、2回5連打、1回2連打が出てくる。
- 1回だけ出てくる2連打を除くと、16分はすべて面連打である。
- 6小節と10小節に2打風船がある。すぐに音符が来るため、素早く割ってしまおう。
- 36小節〜42小節がなかなかの難所。パターンがそれぞれ異なり、風船も厄介。
- 前半とラストで1回ずつ出てくる16分3連打→5連打に注意。
- 中盤や13〜17小節は12分主体の譜面となる。
- 24分はないが、16分との叩き間違えに注意。
- 12分は2連打主体で、2回4連打、1回5連打が登場。
- また、12分も単色が多いが、複合も数がそれなりに多い。
- 13〜17小節はHSがかけられており、12分が16分に、8分が12分に見える。
その他 †
- アーティストは、DJ Myosuke。
- 2009年より活動しているハードコアDJ。自レーベル「Psycho Filth Records」「Japanese Stream Hardcore」「FREAKIN WORKS」を設立しているほか、「HARDCORE TANO*C」のメンバーでもある。
- 「HARDCORE TANO*C」メンバーの太鼓の達人進出はこれで6人目。
コメント
譜面 †
暫定版です。
39, 77 の低速風船には少し高速HSがかかっている。

上の暫定版譜面をBPM190化したもの。
35小節のみBPM190では画像の横幅が足りないのでBPM95を使用。

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-05
今日の25件
- counter: 4560
- today: 2
- yesterday: 0
- online: 95