Garakuta Doll Play †
- 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)主催「天下一音ゲ祭 全国一斉認定大会」の予選大会用課題曲として、セガ作品「maimai」からの移植曲。
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.5.4 | ゲーム ミュージック | ★×8 | 570 | 894670点 | +連打 | 360点 | 100点 |
真打 | 998260点 | 1420点 | - |
AC16.1.0 | ゲーム& バラエティ | 997500点 | 1750点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは256。
- ただしHS0.78がかかっており、見かけ上のBPMはおよそ200(199.68)。
- 黄色連打がかなり多い連打曲で、1本あたりの長さは短い。
- 全体的に付点配置が多く、リズムが取りづらい。
- 中盤からは縁が多くなるが、全体的には面293:縁277と面の方が若干多い。
- 大音符がかなり多く、133個ある(全体の約23.3%)。
- 配置はおに(裏譜面)と共通している箇所が多いので、ある程度はこの譜面で覚えておくのもいい。
- 8分の複合が主体の譜面で、★×8では珍しく16分は1回も出てこない。
- ただし速度が速く、8分の複合は数も種類もかなり多いので油断は禁物。
- 後半(特に87小節以降)は休みがほとんどないので、適正者にとっては体力的に厳しいかもしれない。
- 序盤で1回だけ出てくる8分の複合12連打と、ラストで1回だけ出てくる8分の複合45連打に注意。
- 特にラストの45連打は配色自体は単純だが、大音符と隣接して出てくる。ここで1個でも(特)可を出すと痛い失点になる。
- 音符密度は、約4.83打/秒。
- ただしこれは1曲を通しての平均密度であり、95小節以降だけは音符密度が約6.33打/秒になっている。
その他 †
コメント
譜面 †
HSは0.75ではなく0.78

半速

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-26
2021-02-25
今日の25件
- counter: 9026
- today: 1
- yesterday: 2
- online: 40