詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC8-9 | CS7 | J-POP | ★×7 | 727 514 442 | 828960点 | +連打 | 410点 | 70点 |
AC10-14 | Wii2 PSPDX | 831000点 | 320点 | 80点 |
AC11亜 AC12亜 | | 日本 流行音樂 |
| iOS AR | ポップス |
真打モード | | J-POP | 848160点 | 1140点 | - |
AC15.1.0 | Wii U1DL 3DS2DL 3DS3DL PS Vita1DL | 843460点 | 350点 | 88点 |
| PS4 1 | ポップス |
真打 | | | 996960点 | 1340点 | - |
AC16.1.0 | | ポップス | 995990点 | 1370点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは156.3。
- 連打秒数目安(普通・玄人)・・・約0.544秒×4−約1.120秒−約2.271秒−約0.736秒−約1.120秒×6−約1.120秒:合計約14.139秒
- 達人・・・約1.120秒−約2.271秒−約0.736秒−約1.120秒:合計約5.246秒
- J-POPではさくら(ケツメイシ)に次いで2番目の★×7である。
- 2015/2/6に、ARでさくら(ケツメイシ)が★×6に降格となったため、この譜面がJ-POP最古の★×7となった。
- 譜面分岐があるのでクリアはそこまで難しくないが、達人維持でのフルコンだと難易度がかなり上がる。
- 達人の分岐条件は少し厳しめで維持にはある程度可を減らす必要がある。玄人分岐は非常に甘く、全可でも普通譜面を維持できないが、玄人譜面は維持できる。
- AC14までは、玄人譜面維持だとTogetherや交響曲第五番「運命」などと同じように30万点を下回ってフルコンをすることができた。
- クリアに至ってはCSの場合、可を狙っていけば、黄色連打を無視した場合10万点未満でクリア可能。
- Wii U1ではどの譜面を回っても普通譜面と同じゲージの伸びであるためクリア難易度が下がっている。(全良の場合213コンボでノルマ到達、304コンボで魂到達)
- 16分の複合は無いが、●●●と○○○が交互にくる箇所があるので注意が必要。
- 達人譜面の92〜94小節がラス殺し。体力切れに付け込み、3小節で5+5+1連打が、面、面、縁と襲ってくる。
- 達人維持の音符密度は4.98打/秒(95小節まで)で、★×7の中では体力曲と言える。
- 一方玄人譜面維持の音符密度は3.52打/秒(95小節まで)
普通譜面維持の音符密度は3.025打/秒(95小節まで)とそれ程高く無い。可を出し調整すると体力的に楽な事も。
- 普通・玄人譜面のラスト(92〜95小節)はかんたん・ふつう同様黄色連打→黄色連打→黄色連打(大)だが、その後縁の大音符があるので見落とさないように。
その他 †
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-09
2021-03-08
今日の25件
- counter: 37871
- today: 2
- yesterday: 5
- online: 43