タベルナ2000 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | |
AC8-9 | CS6SP | ナムコ オリジナル | ★×8 | 640 | 902950点 | 550点 | 80点 | |
| PSP2DL | 904590点 | 460点 | 90点 | ゴーゴーバグあり |
AC10-11 AC11亜 AC12増 AC14 | Wii1SP | 905150点 | 370点 | 100点 | |
真打モード | | 905760点 | 1360点 | - |
| 3DS1SP | 904730点 | 430点 | 108点 |
AC15.6.4 | PS Vita1DL | 905690点 | 410点 |
真打 | | 1005660点 | 1510点 | - |
| iOS AR | 909020点 | 350点 | 100点 |
AC16.1.0 | | 1004800点 | 1570点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは170。
- 完全精度曲のひとつ。
- 譜面は複合3連打が多く配置されており、2000シリーズの中では遅い方とはいえBPMは170。
- ●●●や●●●などの複合を、高速でさばくのが苦手な人には厄介な譜面。
- この曲のみならず、上位曲やおにコースにはたくさん含まれている複合なので、挑む前に練習しておこう。
- おにとはゴーゴータイムが異なり、譜面の引用も殆ど無い。
- AC15で復活した際に、おにと同じゴーゴータイムの位置となった。
- 唯一、42〜49小節目にはゴーゴータイムさいたま2000(おに)の普通・玄人譜面の引用がある。複合5連打もそのままのため、この曲の難所である。
- BPMは引用元よりも遅いので、ここで十分練習しておけば役に立つ。
- きたさいたま2000の登場前まではむずかしいコースのラスボス扱いの曲だったため、★×8でも難度は高めの部類に属する。
その他 †
- AC12増量版ではケチャドン2000の裏譜面としての復活である。裏状態でしか遊べないので注意。また、AC14では復活曲アンケートで上位を獲得したため再収録された。
- AC14稼働前の公式のアンケートでは1位には届かなかったが、上位5曲全てをAC14に収録しますということでAC14で再び復活した。
- AC11亜では禁食2000と表記されている。
- 譜面作成は、タカハシ。
- 57小節3拍目〜65小節が〆ドレー2000の45〜53小節に引用された。そちらは原譜面に対しHS約1.1がかかり、見た目がやや速くなっている。
- 2015/7/30の開発日記にて、2015年8月ドンチャレでの復活が決まった。AC8当時のナムコオリジナル新曲、初の新筐体収録となる。
- 3DS1のちびドラゴンと不思議なオーブにおいて、ダルァケルの大穴のボス「ママフェゴール」の戦闘曲として使われた。
- 曲IDは、taberu
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-28
今日の25件
- counter: 27269
- today: 5
- yesterday: 2
- online: 101