さいたま2000 †
詳細・攻略 †
【1人用譜面】
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
| CS3SP | テクノ | ★×7 | 489 | 936350点 | +連打 | 580点 | 130点 |
AC6 | | テクノ | ★×6 | 830280点 | 540点 | 120点 |
ナムコ オリジナル |
| TDM | Namco Original |
AC7 | | ナムコ オリジナル | 818660点 | 490点 | 110点 |
| PSP1DL | 775900点 | 500点 | 100点 |
AC8,9 | PSP2 | 791390点 | 530点 | 100点 |
AC10-14 | Wii1SP Wii4 PSPDXDL iOS | ★×7 | 847860点 | 450点 | 120点 |
AC11亜 AC12亜 | | NAMCO 原創音樂 |
| DS2SP | ナムコ オリジナル | 798010点 | 450点 | 110点 |
真打モード | | 856560点 | 1660点 | - |
AC15.1.0 | Wii U1SP 3DS2 PS Vita1 PS4 1 NS1DL | 851250点 | 500点 | 138点 |
真打 | | 1001040点 | 1940点 | - |
AC16.1.0 | | 1002450点 | 2050点 | - |
- BPMは200。
- 連打秒数目安・・・0.875秒−1.175秒:合計2.05秒
- 8分が主体の譜面で、16分は3連打が4回しか出て来ない。
- また、ゴーゴーまでは8分は単色しかない。
- ただし、かなりの物量譜面なので、適正者にとっては体力的に厳しいかもしれない。
- ゴーゴーで少し出てくる8分の複合7連打に注意。
- トンカツ地帯はおにコース普通譜面を簡略化した形で、こちらは譜面分岐が無い。
- この曲の譜面の中では最もパターン化されており、AC15ではやさいたま2000を解禁する際はこの譜面を覚えてプレイすると良い。
- ソライロVer.段位道場の一級3曲目
ブルーVer.段位道場の二級3曲目
ニジイロVer.段位道場2020の二級3曲目課題曲となった。
【2人用譜面】
バージョン | ジャンル | 難易度 | | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | |
| TDM | Namco Original | ★×6 | 1P | 503 | 797430点 | +連打 | 540点 | 110点 | |
2P | 797210点 | |
AC7 | | ナムコ オリジナル | 1P | ?????0点 | 470点 | 100点 | ゴーゴーバグあり |
2P | ?????0点 |
| PSP1DL | | ?????0点 | ??0点 | ??点 |
| PSP2 | | 458870点 | 310点 | 60点 |
- 一部の作品にのみ存在する。
- 1人用譜面よりコンボ数が多く、ふつうの2人用譜面同様、3の倍数ではないものの末尾が3である。
- コンボ数は1Pと2Pで同じだが、21小節目の大音符を1Pでは100コンボ以上、2Pでは90コンボ台(いずれも不可を出していない場合)で迎えるため、天井スコアは1Pの方が高い。
- PSPの2人でどんかつでは大音符が普通の音符になるため天井スコアの差はない。
- 1人用譜面と違い、8分のパターンが多く、トンカツ地帯にも16分が出てくる。また、最後の面がゴーゴータイムに含まれていない。
その他 †
- 作曲・作詞は、今ではお馴染みのLindaAI-CUE。この曲が初めて太鼓の達人に提供した楽曲である。
- 譜面作成は、タカハシ。
- TDMでは「Saitama 2000」、亜洲版では「埼玉2000」と表記されている。
- DS2の道場やぶりでザコボット2号戦に使われた。
- 全てのコースで最大コンボ数が3の倍数である(CS3のおには除く)。
- 61〜68小節は〆ドレー2000に曲ごと引用されている。
- 山田ふしぎ(初代どん&かつ)の声がサンプリングされていて、逆再生すると台詞が分かる。
- 最初の台詞:「あなた好みの太鼓になります。」
- ゴーゴー直前、終わり間近の台詞:「わーい。おめでとう、ドドンがドーン!」
- Wiiでこの曲が収録されている作品には歌詞表示があるが、Wii U1では歌詞表示がなくなった。
- 歌詞表示のあった曲が、次回作以降の家庭用作品で歌詞表示がなくなったのはこの曲が初めてである。
- 今まで歌詞が付いていたとは言っても、聞き取れる部分だけしか表示されなかったので需要がないものと判断されたのだろう。
- この曲は、2000シリーズではもちろん、ナムコオリジナルの中でもAC連続収録最多記録を持っている(新筐体初代時点で10作連続、12増量を含めると11作)。
- また、家庭用では夏祭りに次ぐ収録回数を誇り(家庭用ゲーム機向けに限れば13作)、ナムコオリジナルの中では最多回数である。
- また、夏祭りに次いで、今まで発売された家庭用ゲーム機向け9機種(PS2、PSP、DS、Wii、3DS、Wii U、PS Vita、PS4、NS)全てに収録を果たした。
- そのうちPS2、DS、3DS以外の6機種の1作目に収録されており、ナムオリではエンジェル ドリームと並んで家庭用ゲーム機向け1作目収録機種数が1番多い。
- PSPDXでもDL配信されたため、PSP作品では事実上の皆勤賞となった。
- ちなみに、配点はすべて違う*2。
- PSP1、PSPDXでは、以下の日時をもって、新規DL不可となった。
- PSPDX:2015年9月30日(火)
- PSP1:2018年1月31日(水)
- 10周年記念「思い出の曲アンケート」(公式がリンク切れの為アーカイブ) では見事総合1位を獲得した。
- 同社の「シンクロニカ」、タイトーの「ミュージックガンガン!2」にも収録されている。
- ミュージックガンガンのVERY HARD(最高難易度)はこの譜面がベースになっている。
- 当然ながら、史上初の他社ゲームに移植されたナムコオリジナル曲である。
- シンクロニカでは、バナパスポートカードを使って一回プレイをすると解禁できる隠し曲で、稼働開始時から収録されている。
- 曲IDは、rot。
- さいたまミュージックを思わせる曲名だが、IDでも見られるように実際はロッテルダムテクノである。
コメント
譜面 †
1人用譜面

2人用譜面

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-03
2021-03-02
今日の25件
- counter: 44018
- today: 6
- yesterday: 15
- online: 46