Infinite Rebellion †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.9.5 | PS4 1DL | ナムコ オリジナル | ★×7 | 696 | 693160点 | +連打 | 300点 | 70点 |
真打 | | 997740点 | 1380点 | - |
AC16.1.0 | | 995280点 | 1430点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは5〜300。音符を叩く箇所で言えば、300→160である。
- エゴエゴアタクシのようないきなり極端にBPMが落ちる部分があるが、直接譜面に影響しないので気にしなくて良いだろう。
- 幽玄ノ乱の開幕(BPM160地帯)がラストに移動したような曲構成。
- ふつうコース最難関曲候補のひとつ。
- ほとんどのノーツがBPM300地帯に配置されている。そのため、原曲が出来なければこちらも出来ないと思って良いだろう。
- 原曲にあった長複合が無くなった代わりに、8分複合の数が圧倒的に増加し、偶数打も加わっている。かんたん同様、全体的に難しい譜面と言える。
- また、1曲を通して明確な休憩地帯が存在しない。
- 半速画像を見てもらえば一目瞭然であるが、BPM150の16分主体の譜面が延々と続くと考えて良い。
- 12分が終盤に何回か登場する。
- 109・113・115〜116小節目の12分はBPM300の中であり、BPM225の16分と同じ速さ。これはクープランの墓の24分よりも速く、ふつうコースとしては完全に規格外である。
- 130小節目以降のものはBPM160であるが、134・135小節目のものが複合となっている。特に前者は3-3系のものであり、こちらも完全にふつうコースの常識を逸脱している。
- BPMが300の8分が当たり前のように出てくること、休憩地帯がほとんどないことなどにより、圧倒的にふつうコースの範疇から逸脱していると言える。
- 平均密度は、約6.30打/秒。ふつうコースでは幽玄ノ乱(約5.89打/秒)を更に上回り歴代最高である。ちなみに、この数値はむずかしい★×8の中に入れても4番目に高くおに★×8でも上位20位以内に入る密度である。
その他 †
- 総コンボ数の696は、ふつうコースの中では幽玄ノ乱の708コンボに次いで2番目に多い。
- 総コンボ数がかなり多いことから、配点も新筐体イエローVer.のふつうコースでは相当低い部類に入る。
- 初項の300点、公差の70点は、期間限定譜面、上位コースとの同一譜面を除けば、こちらも最低クラスである。
- 曲名の読みはインフィニット リベリオン。
- 直訳すると、無限の反乱。
- 「無限ノ乱」とも訳せる。幽玄ノ乱から類推できる同音異義語である「有限(ゆうげん)」とは対照的。
- 「幽玄」自体は「奥深い味わいのあること。奥深くはかり知ることのできない・こと(さま)。」といった意味である。
- 略称は無限、リベリオンなど。
- アーティストは、黒沢ダイスケ。
- この曲は2017年7月17日に、サプライズ動画としてアップされた黒沢ダイスケ氏による幽玄ノ乱のリミックスである。
- 4小節目前の部分は幽玄ノ乱の110小節からのアレンジ。
- 曲IDは、ygnarr。
コメント
譜面 †
正しいBPMはおに参照

半速画像(疑似停止ギミック解除)
最後の連打はBPM48

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-25
今日の25件
- counter: 19941
- today: 2
- yesterday: 8
- online: 45