Ignis Danse †
- 天下一音ゲ祭 全国一斉認定大会のブロック決勝大会課題曲として、太鼓の達人の所属会社であり音ゲ祭参加4社であるバンダイナムコゲームス(現:バンダイナムコエンターテインメント)所属アーティストによる書き下ろし曲。
- 四大元素がテーマになっている。この曲のテーマは「火」。
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.5.5 | 3DS2DL Wii U3DL PS4 1DL | ナムコ オリジナル | ★×7 | 300 | 700550点 | +連打 | 650点 | 183点 |
真打 | | 1000100点 | 3040点 | - |
AC16.1.0 | | 1000400点 | 3320点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは49.2〜246。
- 裏拍配置が多く、小節にかかっている音符は70個しかない(全124小節)。
- 4分の複合が主体の譜面で、8分は1回も出て来ない。
- ただし、4分の複合は全体的に長めのが多いので油断は禁物。
- ゴーゴーは休みがほとんどないので、適正者にとっては体力的に厳しいかもしれない。
- ラストで何度も出てくる6分の単色2連打に注意。
- 一応コンボ数はむずかしいの半分を超えているが、難易度は雲泥の差がある。
- 平均密度は、約2.54打/秒。
その他 †
- CS作品テーマソング以外の太鼓の達人の書き下ろし曲では珍しく、サブタイトルは「太鼓の達人」を含む表記がある。
- 太鼓の達人とは限らず、各機種の天下一音ゲ祭の書き下ろし曲の表記形式では、サブタイトル部分*2の表記は『アーティスト「代表機種のタイトル」より』を統一された。
- 太鼓の達人側からの書き下ろし曲である為、ジャンルはゲームミュージックではなく、ナムコオリジナルである。
- 曲名はIgnis Danseである。Danceではない。
- 読み方は、イグニス ダンス。
- ignisは、ラテン語で篝火(かがりび)、炎、火といった意味。aquaと対比される。
- また、danseはdanceのフランス語表記である。
- 作曲・譜面作成は、増渕裕二。
- カナデア以来、約4年ぶりの新曲の書き下ろしとなった。
- 例に漏れずドラム音をメインとした譜面となっている。
- ギター担当は、池澤孝之。
- 他機種のなかにはギターをメインに拾った譜面もある。
- 曲ジャケットにはWii4に登場したアラシが描かれている。
- 曲IDは、ignis。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-06
今日の25件
- counter: 4301
- today: 1
- yesterday: 0
- online: 111