十露盤2000 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC9 | CS7SP | ナムコ オリジナル | ★×7 | 309 | 675900点 | +連打 | 720点 | 130点 |
AC10〜14 | Wii1SP PSPDX | 676620点 | 640点 | 140点 |
AC11亜 AC12亜 | | NAMCO 原創音樂 |
真打モード | | ナムコ オリジナル | 692060点 | 2060点 | - |
AC15.2.0SP | Wii U1SP | ★×6 | 642360点 | 610点 | 160点 |
真打 | | 990590点 | 2990点 | - |
| iOS | 625550点 | 580点 | 130点 |
AC16.1.0 | | 995890点 | 3210点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは170〜240。
- 170→192→170→208→220→240→170と変化する。
- 連打秒数目安…1.235秒×2−1.154秒−1.090秒−1.235秒×2:合計約7.184秒
- コンボ数はかんたん寄り(かんたんとは68コンボの差、むずかしいとは276コンボの差)だが、それなりに8分が増えているので注意。また、むずかしいとの差も大きい。16分は1回も出て来ない。
- 8分は単色が多い。BPM170の部分は、● ●● ●● ● ●●の繰り返し、ゴーゴータイムは速度に注意すること。
- 5回ゴーゴータイムがあり、だんだんBPMが早くなっていく。
- 3回目ですでにBPMが200を超えるので、速さ慣れしていないと辛い。
- 特に5回目はBPMが240まで跳ね上がり、かなりの高速で5連打が4回も襲ってくる。
- AC15で★×6に降格したが、同難易度の中では強めの部類に入るので要注意。
- 強制譜面分岐も特徴的。3回目ゴーゴータイムからは歌詞(?)同様、達人譜面になる。
- またこの曲には裏技があり、譜面分岐まで風船以外一度も叩かないことで玄人譜面へと分岐する。AC11以降、全コースに玄人譜面が設けられた(ただしノルマクリアはできないので注意)。
その他 †
- 曲名の読み方は、そろばんにせん。
- 亜州版では珠算2000と表記されている。
- 作詞、作曲は、LindaAI-CUE。登場人物の声は皆Lindaが演じているが、「美少女14歳(♂)」の声は1オクターブ上げる加工がなされている。
- 譜面作成は、タカハシ。
- 曲IDは、soroba
- AC14の7次解禁で61〜72小節が〆ドレー2000の81〜92小節に引用された。
- AC14を最後に一度削除されたが、新筐体の第6回アップデートにて解禁条件付き隠し曲として復活した。
- 解禁方法ははこの曲(解禁者とのセッション)を含む、曲名に「10」や「十」、または「十」のように見える漢字の一部や記号が含まれている曲を1クレ内で全てフルコンボすること。難易度やオプションは問わない。「10」や「十」などに関係する曲が対象となる(迅風丸のように漢字の中に十が含まれている、など)。なお、「十」が独立していないものは不可である模様。1クレ内で全てフルコンボすること。難易度やオプションは問わない。なお、「十」が独立していないものは不可である模様。
- 解禁の対象となる楽曲は称号対象曲の該当項を参照されたい。
コメント
譜面 †
AC15、Wii Uでは★×6

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-08
今日の25件
- counter: 10714
- today: 4
- yesterday: 1
- online: 56