ドンカマ2000 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.4.9 | 3DS2SP Wii U2SP PS Vita1 NS RPGSP | ナムコ オリジナル | ★×5 | 342 | 380540点 | 360点 | 100点 |
| iOS AR | 383050点 | 340点 | 90点 |
真打 | | 1002240点 | 2880点 | - |
AC16.1.0 | | 1002060点 | 2930点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは約5〜292.38。但し、BPM292.38地帯に音符は一つもない。
- かんたんコース最難関曲候補のひとつ。
- 完全精度曲のひとつ。
- かんたんコースではあるが、HS変化がふつうやむずかしいと共通で、大音符も同じ。
- だが前半のBPM270地帯は面の音符が1小節に1つしか存在しないため、この箇所だけは他難易度ほどの脅威はないだろう。
- BPM120地帯の面の音符はHS0.5(見た目速度60)とかなり遅く、音符が少ないことからふつうよりも叩きにくいと感じられることも。
- BPM160地帯から8分が増え始める。さらに、後半のBPM270地帯にも出現する。これはPurple Rose Fusionのラスト(8分あり)よりも速い。
- 終盤に8分の縁17連打が存在する。これはかんたんコースの8分の中では最も長い。
- 譜面の把握が困難であり音符の間隔も非常に不安定なため、かんたんコースながら可や不可を出しやすい。
- 個人差は非常に大きいものの、この手の譜面が苦手な人はむずかしい★5~6に匹敵しかねない。特にフルコンボ・全良難易度はかんたんコースの中でもトップクラスと言える。
- 平均密度は、約2.77打/秒。
その他 †
- キミドリVerアップデートで速度変化が追加・変化する不具合が起き、11~15小節、61~66小節のBPM120地帯がさらに認識困難になっていた。
- ソライロの限定サウンドトラックで数秒ほど先行収録されていた。
- 3DS2では星見の塔最上階にいるLindaAI-CUEのお題をクリアすると解禁される。
- 作曲は、LindaAI-CUE。
- 譜面作成は、エトウ。
- 曲IDは、doncam。
- 曲名のドンカマとは、1963年にKORGより発売されたリズムマシン「ドンカマチック」のことである。
- ドンカマという曲名通り、面の部分は「バスドラム」・縁の部分は「クラベス」が使われている。
コメント
譜面 †
41、43、45小節の小節線は実際は非表示です。
正しいBPM等はおにを参照

HS確認用画像。普通譜面はもとの譜面、玄人譜面はHS地帯の縁、達人譜面はHS地帯の面。

BPM120固定とした画像。25、29、44、46小節のBPM揺れはおにを参考に再現
読めないHSは、5小節,40小節等:1.13→2.25の繰り返し、10小節最後:0.5、11小節等:1→0.5の繰り返し。
BPMは、46小節:141.04、47小節線:120。

見た目重視(暫定)

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-06
今日の25件
- counter: 42774
- today: 1
- yesterday: 4
- online: 92