Xevel †
- 元・全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)主催「第四回天下一音ゲ祭」のCHUNITHM部門ブロック決勝課題曲。
- 「第五回天下一音ゲ祭」においては、相互移植曲として太鼓の達人、SOUND VOLTEX、グルーヴコースターへ移植された。
- また、maimaiは、上記三機種より早めの2018年9月4日に「Tatsh祭り」として収録された。公式サイト
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.10.7 | ゲーム ミュージック | ★×10 | 1129 | 1208330点 | +連打 | 300点 | 70点 |
真打 | 1002140点 | 840点 | - |
AC16.1.0 | ゲーム& バラエティ | 999520点 | 880点 | - |
AC16.2.12 | ゲーム ミュージック |
譜面構成・攻略 †
- BPMは176-185。
- 連打秒数目安・・・約0.459秒−約0.297秒:合計約0.756秒
- 4桁ノーツ、BPM、密度などSilent Jealousy(裏譜面)と共通点が多い。
- しかし、こちらは24分が多数あり複合レベルも高いため、技術面においてはこちらの方が圧倒的に上である。
- 体力面においても、あちらやBLAZING VORTEX(裏譜面)などをはじめとする高密度譜面を捌ける実力がある方が望ましいだろう。体力面は勿論、技術面も★×10の中でも高い水準の総合力譜面である。
- 開幕の黄色連打に注意。HS3の追い越しソフランが掛かっているため、直後にある16分を崩されやすい。
- そこを抜けると、しばらくは素直な譜面が続くが比較的易しいとはいっても、偶数や逆手入りする縁が多様されている。ここで苦戦している場合はクリアが厳しくなる。
- 1度出てくる24分の●●●●にも注意。この箇所をはじめ、この譜面には●●●●●●●系統の複合が多い。
- 最初の難所は27〜31小節にある63連打。
- 注意すべきは29小節目。2つ目の縁は1つ目の縁を叩いた手とは逆の手で叩くこととなる。
- 第1ゴーゴーは短めの16分のラッシュ。
- ここを含め、この譜面には16分奇数打のラッシュが多い。体力に自信がないならば、一部の複合を逆手始動にするのも有効。
- 47小節の16分+24分はコンボカッターになり得る。フルコンボ狙いの場合は要注意。
- 作曲者繋がりからか、44〜46小節にBlack Rose Apostle(裏譜面)を彷彿とさせるような配置がある。
- 48〜51小節は休憩地帯。しかし、52小節からラストまで休憩は一切なくノンストップであるため体力切れには要注意。ちなみに、51小節から始まる7連打から数えると623ノーツある。これは、全体の55%を占めむずかしいの総ノーツ数と同じ値である。
- 第2ゴーゴーは第1ゴーゴーの強化版。
- 16分が増え、24分も16分と隣接する形で多く出てくる。また、82小節には唯一の縁の大音符がある。
- 85小節には、ここでも作曲者繋がりからかミュージック・リボルバー(裏譜面)を彷彿させる「24分4連打+16分単音」×3の配置がある。面のみであるため少々戸惑いやすい。そのため、24分を叩き始める手は交互に入れ替わることを意識しておこう。
- 最難関はラストゴーゴー。複合レベルが急上昇し、体力を消耗された中で6小節間にもわたる複雑な長複合が止めを刺しにかかる。
- この長複合は、God Rayや紫煌ノ乱のように16分の中に24分が数回入り混じっているもの。
- 24分が出るたびに叩く手が逆に変わる構成だが、4つごとに区切りやすい上記のような譜面よりも難読な配置であるため、一筋縄ではいかない。
- ラスト4打に注意。見た目はBPM370の16分である。
- 平均密度は、約8.90打/秒。
その他 †
- 全コース最高難易度曲である。
- むずかしいとのノーツ差は506とBlack Rose Apostleと同値である(あちらは、むずかしい:370ノーツ、おに:876ノーツ)。
- アーティストは、Tatsh。
- この譜面をフルコンボすると、称号「“X”の意思を継ぎし者」を獲得できる。
- ラスト(98小節)の32分4打を左右交互で叩くと運手の軌跡が「X」という形になる。
- 余談だが、この曲はTatsh氏のXepher、Xaの続編曲と思われる。尚、グルコスに同氏作曲のXand-Roid、ArcaeaにXanatosというこの曲からの続編曲と思われる曲がある。
- 曲IDは、xevel。
コメント
譜面 †
HSは暫定

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-21
今日の25件
- counter: 51221
- today: 21
- yesterday: 26
- online: 100