太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
難易度表
/
おに
/
VERTeX
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*1
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-14
コメント/雑談所
難易度表/おに/隼
コメント/難易度表/むずかしい/隼
難易度表/むずかしい/隼
コメント/難易度表/ふつう/隼
難易度表/ふつう/隼
コメント/難易度表/かんたん/隼
難易度表/かんたん/隼
コメント/難易度表/おに/Re:member
難易度表/おに/「HERO」
難易度表/むずかしい/「HERO」
難易度表/ふつう/「HERO」
難易度表/かんたん/「HERO」
難易度表/むずかしい/YOAKE
コメント/難易度表/おに/今
コメント/太鼓の達人 新筐体の収録曲
コメント/難易度表/おに/あまてらすJK
コメント/難易度表/むずかしい/夜に駆ける
コメント/疑問解決所
コメント/難易度表/おに/リンダは今日も絶好調(裏譜面)
難易度表/むずかしい/大打音
難易度表/ふつう/大打音
難易度表/かんたん/大打音
コメント/難易度表/おに/黎明スターライン
難易度表/おに/彁
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(644)
雑談所
(639)
難易度表/おに/彁
(316)
難易度順/AC16/おに/★×10
(290)
NS1の収録曲
(239)
難易度表/おに/★×10
(147)
難易度表/おに/赤と白薔薇の魔女
(141)
コメント/雑談所
(139)
過去の段位道場
(119)
難易度順/AC16/おに/★×9
(106)
シリーズ曲一覧
(102)
難易度表/おに/あまてらすJK
(100)
段位道場
(97)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(91)
難易度表/おに/テトラリュトモスフォビア
(89)
段位・称号の一覧
(87)
難易度表/おに/大打音
(84)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(82)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(81)
難易度順/AC16/おに/★×8
(75)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(75)
難易度表/おに/LECIEL GLISSANDO
(72)
PS4 1の収録曲
(63)
難易度表/おに/ドンカマ2000
(62)
難易度表/おに/万戈イム−一ノ十
(61)
counter: 97715
today: 25
yesterday: 12
online: 86
VERTeX
(
ウェルテクス
)
†
天下一音ゲ祭 全国一斉認定大会
のブロック決勝大会課題曲として、音ゲ祭参加4社であるセガ(現:セガ・インタラクティブ)所属アーティストによる書き下ろし曲。
四大元素がテーマになっている。この曲のテーマは
「水」
。
詳細
†
バージョン
*1
ジャンル
難易度
最大コンボ数
天井スコア
初項
公差
AC15.5.5
ゲーム
ミュージック
★×10
806
1192100点
+連打
430点
108点
真打
990990点
1170点
-
AC16.1.0
ゲーム&
バラエティ
991380点
1230点
-
AC16.2.12
ゲーム
ミュージック
譜面構成・攻略
†
BPMは237。
ただし、73小節まではHS0.6〜0.8(見かけBPMは162.2〜189.6)がかかっている。74小節以降はHS1。
曲が6/4拍子と3/4拍子で構成されており、低速HSがかかっているため、BPM158の4/4拍子とも取れる。
連打秒数目安・・・
約0.485秒
−約1.245秒×2−約0.485秒−約1.245秒−
約1.245秒
:合計約5.949秒
Venomous(裏譜面)
の低速地帯と追い越し、
Phantom Rider(裏譜面)
の速度変化、
Purple Rose Fusion
のラストゴーゴーを混ぜたような譜面構成である。
上述の通り、低速HSが掛かっているため譜面を認識することが難しい。クリア目標なら「はやさ」を上げるという手段もあるが、その場合は追い越し大音符やラストゴーゴーを見切ることが厳しくなるので、運手を決める過程で暗記していくのが無難だろう。
大半が見た目12分や24分の音符に近いもので構成されている。
似た傾向の譜面としては
★×8では
オレサマパイレーツ
★×9では
さんぽ(裏譜面)
★×10では
Got more raves?(裏譜面)
や
愛と浄罪の森
などがある。
後半は
スーハー2000
を彷彿とさせるような、多数の面16分の中に縁が混じった箇所が多く視認が難しいので、譜面を意識するより曲のリズムに意識を向けた方がいいかもしれない。
Venomous(裏譜面)
のような大音符や連打の追い越しも随所に存在する。どこで追い越しの音符が来るのか事前に確認しておくと良いだろう。
平均密度は、
約7.11打/秒
。
その他
†
全コース
最高難易度
の曲である。
同時に
追加された
音ゲ祭の曲
の中では唯一全コース最高難易度曲であり、旧基準を含むゲームミュージックジャンルでは、
非ナムコ作品の曲初である、AC収録された全コース最高難易度曲
である。
現ゲームミュージックジャンルにも、☆×10表譜面を含むのナムコ作品以外の曲が出されたのは新基準初(
FUJIN Rumble
と同時)。
ちなみに☆×10表譜面、全コース最高難易度譜面の1例目は現ボーカロイド™曲である
初音ミクの激唱
*2
。
24分のないおに☆×10譜面
のひとつである。
「大渦・渦潮という意味があり」ということから、英語
*3
ではなくラテン語だと思われる。
アーティストは、
MAGICAL SOUND SHOWER
や
ファンタジーゾーン OPA-OPA! -GMT remix-
、
リッジでリッジで GO!GO!GO! -GMT mashup-
と同じく、
Hiro(川口博史)
。
maimaiのSDを務めているが、長年の功績から親しみを込めて
(Hiro)師匠
と呼ばれている。
譜面作成は、
エトウ
。
新筐体におけるフルコンボ称号は実装されていない。
レッドVer.段位道場
の玄人2曲目となった。
曲IDは、
vertex
。
かんたん
ふつう
むずかしい
楽曲紹介(天下一音ゲ祭)
*4
プレイ動画(キャプチャ)
オート動画(特訓モード)
コメント
†
このページを初めてご利用になる方は、必ず
コメント時の注意
に目を通してからコメントをするようにしてください。
難易度に関する話題は
難易度等議論Wiki
にてお願いします。
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
↑2 まぁあれはほぼコネカラで頃しに来てるだけだし多少はね? --
2020-10-20 (火) 14:48:59
多分満場一致で歴代玄人課題曲の中では最強 --
2020-12-11 (金) 05:08:39
↑個人的にゴスマとか紫煌とかのほうが苦手だから満場一致という言葉使うの良くない気が。個人差だよ --
2020-12-11 (金) 11:28:41
ニジイロになってからこの曲だけやけに精度取りやすなった気がするんやけど...ハイスピとかかけなくても浄罪より簡単に思えるくらい --
2020-12-11 (金) 14:50:48
個人的に絡繰回廊よりむずい --
2021-01-08 (金) 12:04:30
★10で下位って言う人もいれば最上位って言う人もいるくらい、ここまで個人差が出る譜面ってのもなかなか珍しいな --
2021-01-12 (火) 17:10:24
物量が苦手な方は疲れない技術や地力をやる傾向が多いから、その方々からすれば追いつくから出来るパターンになると思う。逆に物量に物言わせたのが苦手な方は紫薔薇とかの方が難しく感じる場合もある。個人差大きいですね。。、 --
2021-01-24 (日) 18:56:52
赤玄人で他にいた天照や霊仮面は精度取りやすい方だからそこで抑えてウェルテで耐えろってことなのかな?だとすればそれは青十段以降の傾向の先駆けかもしれない… --
2021-01-28 (木) 14:48:04
オススメのアレンジあれば教えてほしいです --
2021-04-08 (木) 21:57:07
↑10 自分の中ではメカデス裏の方が圧倒的にムズいです... --
2021-04-11 (日) 01:28:15
New
コメント:
譜面
†
9・41・65・73小節は非表示
4/4表記
関連WIKI
jiro
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
太鼓さん次郎譜面パックwiki
jironotes
moeryutaiko
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*2
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-14
コメント/雑談所
難易度表/おに/隼
コメント/難易度表/むずかしい/隼
難易度表/むずかしい/隼
コメント/難易度表/ふつう/隼
難易度表/ふつう/隼
コメント/難易度表/かんたん/隼
難易度表/かんたん/隼
コメント/難易度表/おに/Re:member
難易度表/おに/「HERO」
難易度表/むずかしい/「HERO」
難易度表/ふつう/「HERO」
難易度表/かんたん/「HERO」
難易度表/むずかしい/YOAKE
コメント/難易度表/おに/今
コメント/太鼓の達人 新筐体の収録曲
コメント/難易度表/おに/あまてらすJK
コメント/難易度表/むずかしい/夜に駆ける
コメント/疑問解決所
コメント/難易度表/おに/リンダは今日も絶好調(裏譜面)
難易度表/むずかしい/大打音
難易度表/ふつう/大打音
難易度表/かんたん/大打音
コメント/難易度表/おに/黎明スターライン
難易度表/おに/彁
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(644)
雑談所
(639)
難易度表/おに/彁
(316)
難易度順/AC16/おに/★×10
(290)
NS1の収録曲
(239)
難易度表/おに/★×10
(147)
難易度表/おに/赤と白薔薇の魔女
(141)
コメント/雑談所
(139)
過去の段位道場
(119)
難易度順/AC16/おに/★×9
(106)
シリーズ曲一覧
(102)
難易度表/おに/あまてらすJK
(100)
段位道場
(97)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(91)
難易度表/おに/テトラリュトモスフォビア
(89)
段位・称号の一覧
(87)
難易度表/おに/大打音
(84)
難易度表/おに/Central Dogma Pt.1(裏譜面)
(82)
難易度表/おに/幽玄ノ乱
(81)
難易度順/AC16/おに/★×8
(75)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(75)
難易度表/おに/LECIEL GLISSANDO
(72)
PS4 1の収録曲
(63)
難易度表/おに/ドンカマ2000
(62)
難易度表/おに/万戈イム−一ノ十
(61)
counter: 97715
today: 25
yesterday: 12
online: 86
*1
太字は初出
*2
PSPDX収録当時「ボーカロイド™曲」ジャンルは存在しないために、ゲーム「初音ミク -Project DIVA- 2nd」からの曲扱い。
*3
ヴァー
テクスと読み「頂点」「頂上」の意味
*4
リンク先はWeb Archive