Tank!(裏譜面) †
詳細 †
バージョン*1 | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC13,14 | PSPDXDL | ★×10 | 540 | 1197290点 | +連打 | 640点 | 150点 |
真打モード | | 1215520点 | 2140点 | - |
| iOS | ★×9 | 1101520点 | 570点 | 140点 |
| 3DS2DL | 1099220点 | 600点 | 163点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは約138。
- 連打秒数目安・・・約0.833秒
- iOS以外の天井スコアは低い。譜面全体を通して精度が取りにくいため、基本天井点到達はかなり難しい。
- 表譜面同様、縁のほうが多く、約57.04%(308/540)。
- BPMは遅いが、てんぢく2000のようにほとんどの24分音符に縁が絡んでいるためメンテナンスの悪い台だと無反応が起きやすい。
- 筐体によっては「あべこべ」を使用した方が良いかもしれない。
- 現基準の★×9の中でも複合のレベルが高く、24分が絡む割合も多いためクセの強い譜面である。
- 24分の絡んだ複合は、逆手を活用する場合が多いが利き手で入ることが出来る複合も存在する。あらかじめ、どの複合が逆手、利き手を活用する複合なのかを研究してからプレイするだけで体感難易度はかなり下がるだろう。
- 24分音符が多くリズム難要素が大きいため、旧基準★×10から降格した新基準★×9の曲では幻想即興曲や亜空間遊泳ac12.5と同じく個人差が大きい。
- 他の★×9では中々見かけないテクニカルな要素を多く求められるので、適正者は注意して挑もう。
- ラス殺しは6-5-19連打と偶数-奇数-奇数連打で固まっていると認識すればよい。間隔が12分でBPMも遅いので全て利き手始動で捌く事も不可能ではないが、精度が崩れやすく左右交互で乗り切ったほうが無難である。
- 51小節の後半の音符間隔は24分→16分→24分→12分(大音符)の順。
- 平均密度は、約5.90打/秒。
- この曲の表譜面は主旋律を主に拾った譜面、裏譜面はバックで流れるパーカッションの音を主に拾った譜面である。ドラム音色を推奨。
その他 †
- この曲はAC12増量版が初出であり、裏譜面が追加されたのはAC13である。
- AC13ではきたさいたま200と同じく初期設定なのでSフラッグはつかない。
- アニメで2曲目の裏譜面となった(1曲目は残酷な天使のテーゼ)。また★×10も2曲目(1曲目は快晴・上昇・ハレルーヤ)である。
- しかし、iOSで★×9に降格。表譜面は★×9に残留したため、めたるぽりす以来の両譜面★×9の曲となった。
- PSPDXのおに★×10の中では最少コンボ数である。次点は初音ミクの激唱の703コンボ。
- PSPDXでは、2015年9月30日をもって新規DLができなくなった。
- 曲IDは、exbbop、ex_cbebop。
コメント
譜面 †
新基準★×9

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-01-16
2021-01-15
今日の25件
- counter: 84015
- today: 3
- yesterday: 7
- online: 43