太鼓の達人 譜面とかWiki
MenuBar
編集
添付
凍結
新規
最終更新
一覧
単語検索
難易度表
/
おに
/
Infinite Rebellion
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*1
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-17
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/MagiCatz
難易度表/おに/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
2021-04-16
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
難易度表/むずかしい/RPG
難易度表/ふつう/RPG
難易度表/かんたん/RPG
難易度表/おに/スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
難易度表/おに/UFO Swingin'
コメント/難易度表/おに/スーパーマリオブラザーズ(新)
コメント/難易度表/おに/ファミレスウォーズ
コメント/難易度表/おに/ダジャレdeオシャレ
コメント/難易度表/おに/彁
難易度表/むずかしい/モノクロボイス
難易度表/ふつう/モノクロボイス
難易度表/かんたん/モノクロボイス
コメント/難易度表/おに/BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
コメント/難易度表/おに/廻廻奇譚
コメント/アンケート所
難易度表/むずかしい/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/ふつう/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/かんたん/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/むずかしい/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/ふつう/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/かんたん/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(91)
雑談所
(89)
難易度順/AC16/おに/★×10
(59)
NS1の収録曲
(53)
難易度表/おに/彁
(41)
難易度表/おに/★×10
(30)
難易度表/おに/スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
(30)
コメント/雑談所
(23)
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
(21)
シリーズ曲一覧
(19)
難易度順/AC16/おに/★×9
(19)
過去の段位道場
(18)
段位・称号の一覧
(18)
コメント/難易度表/おに/MagiCatz
(18)
難易度表/おに/poxei◆DOON
(17)
難易度表/おに/UFO Swingin'
(17)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(17)
コメント/難易度表/おに/彁
(16)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(16)
難易度表/おに/赤と白薔薇の魔女
(16)
難易度表/おに/D's Adventure Note
(16)
難易度表/おに/LECIEL GLISSANDO
(15)
段位道場
(15)
難易度表/おに/ドンカマ2000
(15)
難易度表/おに/モノクロボイス(裏譜面)
(13)
counter: 162167
today: 9
yesterday: 51
online: 24
Infinite
(
インフィニット
)
Rebellion
(
リベリオン
)
†
詳細
†
バージョン
*1
ジャンル
難易度
最大コンボ数
天井スコア
初項
公差
AC15.9.5
PS4 1DL
ナムコ
オリジナル
★×10
1304
1201630点
+連打
270点
63点
真打
1000500点
750点
-
AC16.1.0
1004080点
770点
-
譜面構成・攻略
†
BPMは約5〜
302
。基本BPMは160-
300
。
終盤に
エゴエゴアタクシ
のような、極端にBPMが落ちる部分があるが流れる音符には影響しない。
連打秒数目安・・・約4.427秒
幽玄ノ乱
の1〜10小節目(BPM160地帯)がラストに移動したような曲の構成になっている。
原曲の
幽玄ノ乱
の譜面の特徴である高密度の16分などがそのまま引き継がれ、更に物量を増したような譜面である。
ちなみに、最大コンボ数が1300台であるのはこの曲が初めて。
一部の箇所で原曲の譜面引用が見られ、そのまま引用されているのもあれば、あべこべで配置されているものもある。(51〜57小節、59〜65小節、121〜123小節など)
67〜72小節にかけて流れる
16分60連打+12分3打+16分33連打
が最大の難所。単にロール処理しても12分でミスをする可能性が高く、一筋縄ではいかない。
また、シングルでやりたい場合は逆手を使わないといけないことを覚悟しよう。12分の前後のどちらかを逆手で入らないといけないが、長さの都合上12分の後を逆手で叩いた方が楽だが、3-3複合でつまづかないよう注意。16分をどちらも入り手で捌きたいなら、12分のカカドをカカドドとアレンジすると、12分が偶数打になるのでその後を入り手で捌くことができる。
幽玄ノ乱と同様、黄色連打はラスト一本のみで休憩地帯と言える場所がほぼ無く曲開始と同時に高密度の譜面処理を延々とさせられるため、体力・技術共に非常に高いレベルが要求される。
曲の最後にはBPM160の比較的楽な地帯が存在するが、わずか79ノーツしかないのでゲージはほとんど回復できない
*2
*3
。
楽とはいっても、
BPM160の24分(BPM240の16分相当)
が次々と来るため識別が難しく注意が必要である。
1曲を通しての平均密度は
約11.80打/秒
で
歴代太鼓の達人最高密度
である。
BPM300地帯で音符がある7小節〜132小節間の平均密度は
約12.14打/秒
。その中で7小節~72小節は
約13.08打/秒
と非常に高く平均密度に至っては譜面中でも特に密度の高い部分なので注意が必要。
それまで他の楽曲を大きく引き離して1位であった
幽玄ノ乱
の約10.50打/秒を更に大きく引き離す記録であり、
現時点で平均密度が11打/秒を超えている楽曲はこの曲のみ
である。
幽玄ノ乱のBPM300地帯でも約11.25打/秒であるため、如何にこの曲の密度が高いかが窺える。
また、現在は全難易度において1位が本楽曲、2位が
幽
玄
ノ
乱
、3位が
第
六
天
魔王
となっている。
1コンボ目から100コンボ目までは
8.3秒
。
対策
†
前述の通り、元々かなりの高密度であった原曲に更に物量を増した譜面であるため、事前に原曲に慣れておくことが望ましい。
だが、逆に言えば叩きやすくなっている箇所が増えているとも言え、クリアが目的なら少なくとも16分の3・5連打は取りこぼすことなく叩きたいところ。
*4
前半が異常ともいえる高密度譜面なので後半が比較的スカスカではあるが、それでも原曲よりは高密度であるのは依然として変わらない。
96連を抜けた後は最高でも16分が11連打までしか登場しないので、上述してる通り叩けるところはしっかり叩きたい。
その他
†
全コース
最高難易度曲
である。
曲名を直訳すると、
無限の反乱
。
「
無限
ノ乱」とも訳せる。
幽玄
ノ乱から類推できる同音異義語である「有限(ゆうげん)」とは対照的。
「幽玄」自体は「奥深い味わいのあること。奥深くはかり知ることのできない・こと(さま)。」といった意味である。
略称は、
無限
・
リベリオン
など。
アーティスト、編曲・ギター・ベース・トラックダウンは、
黒沢ダイスケ
。
本楽曲は、2017年7月17日に
サプライズ動画
としてアップされた黒沢ダイスケ氏による幽玄ノ乱のリミックスである。
原曲は、
幽玄ノ乱
の
Tatsh a.k.a 世阿弥
。
4小節目前の部分は
幽玄ノ乱
の110小節からのアレンジ。
燎原ノ舞
のイントロにも似ている。
曲IDは、
ygnarr
。
新筐体でこの譜面をフルコンボすると、
称号
「
無限を究めし者
」を獲得できる。
イエローVer.段位道場
では
幽玄ノ乱
に替わり、この曲が
達人3曲目課題曲
となった。
尚、
ブルーVer.段位道場
ではこの曲に替わり、
第六天魔王
が
達人3曲目課題曲
となった。
原曲
/
かんたん
原曲
/
ふつう
原曲
/
むずかしい
原曲
/おに
公式曲紹介
オート動画(PS4 1)
オート動画(PS4 1)
コメント
†
このページを初めてご利用になる方は、必ず
コメント時の注意
に目を通してからコメントをするようにしてください。
難易度に関する話題は
高難易度攻略wiki
や
難易度等議論Wiki
にてお願いします。
難易度比較のコメントが特に発生しやすいページなので注意してください。
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
幽玄と大きく違う点って96連のあとの長複合が短いことだと思うなあ --
2020-11-16 (月) 14:24:44
この曲の冒頭が聴こえる台ってどれくらいあるんだろう --
2020-11-18 (水) 13:29:39
↑確かに --
2020-11-22 (日) 12:42:21
叩かせる気のない96連 --
2020-12-20 (日) 00:06:11
あの曲が達人2曲目になった今、いつかこれも達人2曲目になるときが来る可能性が出て来ちゃったな。 --
2020-12-28 (月) 21:54:45
★×10最上位譜面だな --
2021-01-11 (月) 23:37:57
幽玄とプチポチの間を埋める曲は結構出てきてるのに、こいつと幽玄の間を詰める曲はまだ一切出てきてないな --
2021-01-14 (木) 15:03:28
なんでプチポチ? --
2021-03-09 (火) 11:07:28
幽玄と比べて長複合が少ない分要求されるロール処理量も少ないから、今の仕様での達人課題曲としては幽玄よりは良心的 --
2021-03-09 (火) 18:56:50
↑2 多分平均密度の話 --
2021-03-09 (火) 21:39:27
コメント:
譜面
†
拍数
133小節・140小節:MEASURE 1/64
関連WIKI
jiro
太鼓の達人 高難易度攻略wiki
太鼓さん次郎譜面パックwiki
moeryutaiko
jironotes
メニュー
収録曲リスト
作品別情報
アーケード版(AC16)
日本版
2.
ニジイロ2021
1.
ニジイロ2020
*2
アジア版
1.
ニジイロ2021
アーケード版(AC15)
日本版
11.
グリーン
10.
ブルー
9.
イエロー
8.
レッド
7.
ホワイト
6.
ムラサキ
5.
キミドリ
4.
モモイロ
3.
ソライロ
2.
KATSU-DON
1.
無印
ブラジル版
4.
モモイロ
アーケード版(旧筐体)
日本版
AC14
AC13
AC12増
AC12
AC11
AC10
AC9
AC8
AC7
AC6
AC5
AC4
AC3
AC2
AC1
亜洲版
AC12亜
AC11亜
家庭用ソフト(CS)
Nintendo Switch
NS1
NS RPG
Wii U
Wii U3
Wii U2
Wii U1
3DS
3DS3
3DS2
3DS1
Wii
Wii5
Wii4
Wii3
Wii2
Wii1
DS
DS3
DS2
DS1
PS4
PS4
PS Vita
PS Vita
PS Vita MS
PSP
PSPDX
PSP2
PSP1
PS2
CS7
CS6
CS5
CS4
CS3
CS2
CS1
アニスペ
アニメ祭
TDM
その他
スマートフォン&
タブレット
PTB
iOS
Android
iOS(その他)
Android(その他)
その他機種
Beena
もばいる
RT
海外版
3DS
3DS2韓
PS Vita
PS Vita亜
PS2
米TDM
ジャンル別(新基準)
ポップス
アーティスト別
アニメ
アニメ別
ボーカロイド™曲
ボーカロイド別
バラエティ
東方Projectアレンジ
BMS楽曲一覧
キッズ
クラシック
作曲家別
ゲームミュージック
ゲーム別
THE IDOLM@STER
ナムコオリジナル
シリーズ別
ジャンル別(旧基準)
J-POP
どうよう
ゲーム&バラエティ
コース別難易度別
おに
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
ふつう
★×7
★×6
★×5
★×4
★×3
★×1・2
かんたん
★×5
★×4
★×3
★×2
★×1
コンボ数順
かんたん:
200以上
/
200未満
ふつう:
300以上
/
300未満
むずかしい:
500以上
/
500未満
おに:
600以上
/
600未満
クリア難易度順(新筐体)
議論状況は
こちら
参照(
別のWikiです
)
難易度順について
(AC15時点のページもこちら)
おに
★×10
(議論中)
★×9
(議論中)
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
むずかしい
★×8
(議論中)
★×7
(議論中)
作成議論所
(必読)
その他
五十音順
初出順
旧筐体まで
新筐体グリーンVer.まで
新筐体ニジイロVer.以降
曲ID順
song_no順
BPM順
基本
/
最高
/
新筐体
/
見た目
BPMについて
平均密度順
称号の一覧
/
称号対象曲
称号ガシャパーツ一覧
クリア・フルコンボ称号
極スコア
新筐体のごほうび一覧
ごほうびショップ
AIバトル演奏
段位道場
太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴
AC限定収録曲
AC未収録曲
限定公式譜面一覧
特徴的な譜面
精度曲一覧表
オススメ練習曲一覧
関連リンク
ドンだーページ(公式サイト)
公式ブログ
開発日記(旧公式ブログ・アーカイブ)
歌詞紹介(アーカイブ)
設置店舗情報
太鼓の達人 公式Twitter
総合
ゲームセンター版(旧総合)
家庭用
スマートフォン(SP)
太鼓の達人公式Instagram
ドンだーひろば(プレイデータ保存用)
その他
ページ作成・リクエスト時の注意等
/
譜面ページ作成
コメント時の注意
/
ルール
よくある質問
バージョン表の表記の意味が分からない
という方は
こちら
基本の遊び方(アーケード版)
用語集
雑談所
アンケート所
疑問解決所
管理人へのご意見
会議室
譜面リクエストetc
譜面未補完リスト
/
AC9,CS7以前
譜面作成ソフト
/
使い方
譜面作成上の注意
動画未補完リスト
【グリーンVer.】配点未補完リスト
資料集
更新履歴
最新の25件
2021-04-17
コメント/雑談所
コメント/難易度表/おに/MagiCatz
難易度表/おに/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
2021-04-16
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
難易度表/むずかしい/RPG
難易度表/ふつう/RPG
難易度表/かんたん/RPG
難易度表/おに/スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
難易度表/おに/UFO Swingin'
コメント/難易度表/おに/スーパーマリオブラザーズ(新)
コメント/難易度表/おに/ファミレスウォーズ
コメント/難易度表/おに/ダジャレdeオシャレ
コメント/難易度表/おに/彁
難易度表/むずかしい/モノクロボイス
難易度表/ふつう/モノクロボイス
難易度表/かんたん/モノクロボイス
コメント/難易度表/おに/BORN ON DREAM! 〜HANABI☆NIGHT〜
コメント/難易度表/おに/廻廻奇譚
コメント/アンケート所
難易度表/むずかしい/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/ふつう/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/かんたん/蓄勢 〜GEAR UP〜
難易度表/むずかしい/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/ふつう/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
難易度表/かんたん/ルパンレンジャーVSパトレンジャー
今日の25件
太鼓の達人 新筐体の収録曲
(91)
雑談所
(89)
難易度順/AC16/おに/★×10
(59)
NS1の収録曲
(53)
難易度表/おに/彁
(41)
難易度表/おに/スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団
(30)
難易度表/おに/★×10
(30)
コメント/雑談所
(23)
コメント/難易度表/おに/オリオンをなぞる
(21)
シリーズ曲一覧
(19)
難易度順/AC16/おに/★×9
(19)
コメント/難易度表/おに/MagiCatz
(18)
過去の段位道場
(18)
段位・称号の一覧
(18)
太鼓の達人 新筐体(アジア版)の収録曲
(17)
難易度表/おに/UFO Swingin'
(17)
難易度表/おに/poxei◆DOON
(17)
難易度表/おに/D's Adventure Note
(16)
難易度表/おに/Vixtory(裏譜面)
(16)
難易度表/おに/赤と白薔薇の魔女
(16)
コメント/難易度表/おに/彁
(16)
段位道場
(15)
難易度表/おに/ドンカマ2000
(15)
難易度表/おに/LECIEL GLISSANDO
(15)
NS RPGの収録曲
(13)
counter: 162167
today: 9
yesterday: 51
online: 24
*1
太字は初出
*2
魂ゲージの伸び率
から、79ノーツを全良しても3〜4本しかゲージを伸ばせないことがわかる。
*3
またさいたまの低速地帯と同速である上にあちらより複雑な複合が多い。決して侮ってはいけない。
*4
例えば89〜96小節。幽玄ノ乱では難しい部類に入る箇所だが、それとは対照的にこちらは休憩地帯である。