G意識過剰 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.5.1 | Wii U2 PS Vita1 | ナムコ オリジナル | ★×9 | 790 | 1105420点 | 410点 | 100点 |
真打 | | 1000800点 | 1200点 | - |
AC16.1.0 | | 1003300点 | 1270点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは200。
- 完全精度曲の一つ。
- 他のコースは黄色連打があり、8分までしか無かった。
- 速度変化と24分音符は存在しない。
- 4小節には少し難解な複合がある。BPMも速いので、出だしから躓かないように。
- 見切り方は、小節線前を含めて●●/●●●●/●●●●/●●●●/●●●●●である。(一例)
- 77小節にもこれと全く同じ複合が出現する。
- 6小節から29小節まで、小節線に音符が配置されていない。故にこの地帯は裏拍始動であるが、利き手から叩いても問題は無い。
- 36小節から40小節線にかけて6分や12分といった付点リズムがあるので精度を崩されやすい。
- この速さならば、分業は可能。37小節だけは1:3。それ以外の地帯は1:2。
- サビのゴーゴータイムは、前半は8分と16分を合わせた譜面であるが、前述のように裏拍から入ることが多いので、あらかじめ叩く手を決めておこう。
- 後半になるに連れて16分が増えていき、複合の3連打ラッシュが襲い掛かる。その大半は少し長めの複合と隣接しているので、コンボが途切れやすい。ヴァーナスがキツいのであれば、左右交互に叩くのも良いだろう。
- 大音符の数は44個、特に密集してる28~29小節、48~49小節、87~90小節には注意が必要。
- 最後の複合は●●●●/●●●●/●●●●/面21連打と覚えると楽だが、気を緩めないように。
- これも含め、3つの全ての長複合は、利き手から入った場合、縁を全て逆手から叩き始めるということを理解しておくとよいだろう。
- この複合など、面を9連打以上叩く箇所があるため、可や不可を量産しやすいため注意が必要。ちなみに、16分音符の密度は、約13.3打/秒である。
- 最後の最後の6連打複合●●●● ● ●を叩き忘れないように。
- 1曲を通しての平均密度は、約6.78打/秒。
その他 †
- 作曲・編曲・作詞・ギターは、かねこちはる。
- 歌唱は、紫崎雪。
- 真打の基準点到達はかなり厳しく、全特良を前提に可1以内が絶対条件である。特良抜けすると、全良でも基準点に到達しない。
- 曲名の読み方は、じーいしきかじょう。「じいしきかじょう」ではない。
- ちなみに曲名のGは公式ツイッターによると、例の素早くて黒いアイツを表している模様。
- 譜面作成は、カワーゲン・コラーゲン。
- 曲IDは、g14ki。
- イエローVer.段位道場の七段3曲目課題曲となった。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-07
2021-03-06
今日の25件
- counter: 45715
- today: 2
- yesterday: 3
- online: 61