EterNal Ring †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.10.8 | | ナムコ オリジナル | ★×10 | 902 | 1201780点 | +連打 | 390点 | 90点 |
真打 | | 1001240点 | 1040点 | - |
| iOS AR | 1195740点 | 390点 | 80点 |
AC16.1.0 | | 1005620点 | 1110点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは224。
- 連打秒数目安・・・約0.647秒−約0.246秒−約0.112秒−約0.647秒:合計約1.652秒
- 縁の割合の方が多く、約52.88%(477/902)。
- 高速12分・16分長複合などが詰まっていることに加えて、1曲を通してほぼ3拍子という太鼓の達人の中でも珍しいタイプの譜面。
- 全体的に局所難気味である。
- 12分長複合・12分長複合+16分・16分長複合・24分2打+12分単音などがかなり印象的だが、それ以外の箇所では基本スカスカの配置になっている。
- これらの難所は配色がかなり複雑であり、運手が混乱しやすいのであらかじめ運手を把握・暗記しておくのが無難。
- ラスゴーに全体の約3割の音符が集中している。
- このラスゴーでは24分2連+8分という配置が頻繁に見られる。配置は特別複雑なものではないが、視認と精度は取り辛いため注意。
- また、ラストにはラス殺しとも言える16分長複合83連打が流れてくるため、難所を乗り切っても体力を温存できていなければ崩れる可能性が高い。ちなみに、この83連打を繋ぎ切るには約14.24打/秒の速さを約6秒間維持する必要がある。
- 同じくラストが強烈なGloriaより複合は単純だが、16分連打の長さはこちらが上回っている。
- 以上のことから、局所難に太刀打ちできなければクリアすら危うくなるので要注意。
- 同時期に追加された他のナムオリ曲とは違い、ソフランや速度変化が存在しないのが救い。
- 平均密度は、約7.56打/秒。
その他 †
- アーティストは、museo。
- ブルーVer.段位道場の名人3曲目課題曲となった。
- この譜面をフルコンボすると、称号「終天のリングを継ぎし者」を獲得できる。
- 曲IDは、etring。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-05
今日の25件
- counter: 46514
- today: 17
- yesterday: 14
- online: 83