1・2・さんしのでドンドカッカッ!(裏譜面) †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 |
AC16.1.10 | ナムコ オリジナル | ★×9 | 715 | 1001800点 | +連打 | 1400点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは142。
- ただし、全域にHS2またはHS3がかかっており、見た目BPMは284または426となる。以下では、「内部的なBPM142の16・24分音符」を「見た目上のBPM284の8・12分音符」として記述する。
- 大音符が非常に多く、105個(全体の約14.69%)ある。
- White Rose Insanity(裏譜面)と同様、かなりの速さで現れる8分音符を捌いていく。HS2地帯の見た目のスクロール速度はCentral Dogma Pt.1の高速地帯や、螺旋周回軌道(裏譜面)と同一。
- 12分音符は中盤に少しあるのみで16分音符は一切存在しないため高速処理は不要であり、どちらかと言えば延々と続く高速スクロールを見切ることができるかがポイント。先述のような高速曲に慣れていると体感難易度は大幅に下がるであろう。
- ただし8分音符の複合は短いものからやや長いものまで種類が多いので油断は禁物。
- 所々にHS3で大音符や風船が流れてくる。目押しで見切ることは十分可能ではあるが、位置を覚えておくと無難。
- 1曲を通しての平均密度は、約5.91打/秒(暫定)である。
その他 †
- 楽曲情報は表譜面を参照。
- この譜面をフルコンボすると、称号「リズムを思いきりたん能するドンだー」を獲得できる。
コメント
譜面 †

見た目重視

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-04-18
2021-04-17
今日の25件
- counter: 4040
- today: 4
- yesterday: 63
- online: 21