彁 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 |
AC16.2.0SP | ナムコ オリジナル | ★×10 | 692 | 1004800点 | 1450点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは36.458-312.5。
- なお、曲自体のBPMは125であり、拍子も4/4で固定である*2。
- 演奏にはあまり関係は無いが、ゲーム内部では頻繁にBPMが変動しており、どんちゃんや踊り子等の動きがかなり不規則になっている。
- 同アーティスト曲であるもぺもぺと同様、速度変化が非常に多い。その頻度はあちら以上に高く、更には音符間隔がバラバラであるため、非常に精度が取りづらい。かなり強烈な初見殺し譜面であるといえる。
- 加えて、こちらは精度曲であり100万点到達はあちらより難しい。
- 具体的には、風船をすべて割って可6までが許容範囲。なお、風船は合計14打のため、可4以内なら風船をすべて無視しても100万点に到達する。
- あちらほど極端ではないが、ノーツが692と★×10にしては少ない。一つのミスが大きめなのでその点も注意すべきである。
- 開幕から頻繁な速度変化と見た目12・24・32分で精度を崩しにかかってくるが、10小節からしばらくの間は、速度変化こそ多いものの★×7〜★×8相当の平易な譜面が続く。
- 25小節からは、万戈イム−一ノ十に近いBPMで8分交じりの16分を捌く地帯と、中速で32分交じりの16分を捌く地帯が交互にやってくる。
- この32分の処理速度はBPM312.5の16分と同速であり、アンリミテッドゲームズの16分に近い速さである。
- 中速地帯明けに2回ある大音符と風船の高速ソフランに注意。見た目の上では、ソフラン直後の音符と繋がっていないように見えるが、実際には譜面画像の通りソフラン直前の音符と繋がっている。
- また、48〜49小節の追い越しには特に注意が必要。
- 休憩地帯を挟み、54小節からは再び高速で流れる音符を捌いていく。こちらは、タイコロールに近いBPMで8分交じりの16分を捌く地帯となっている。前述の25小節からの高速地帯よりも処理速度は遅い変わりに、見た目が速くなっているので叩き間違えには注意。
- 63・64・66小節に存在する見た目16分にも注意が必要。処理速度は先述の中速地帯の32分と同等である。
- 余談だが、ゲーム画面をよく見るとこの音符は厳密には見た目16分ではなく、若干のズレが生じている。
- 80小節からは、ドンカマ2000のような追い越しギミックがある。しかし、覚えるべき内容は少ないため暗記してしまった方が確実だろう。
- 裏譜面と同じ★×10だが、実際の難易度差は非常に大きく、★1つ分以上の難易度差があると言って良い。
- この譜面をどうにかクリアした段階では、あちらがクリアできる見込みは皆無と言っても過言ではない。
- ドンカマ2000同様、ゴーゴータイムが約0.41秒と極端に短く、ゴーゴータイムに属する音符は48小節目の高速面大音符のみ。
- 1曲を通しての平均密度は約5.09打/秒。もぺもぺより約0.23打/秒高いが、それでも★×10では低いことに変わりない。
その他 †
- 全コース最高難易度曲かつ★×10裏譜面も収録された曲である。
- 収録からちょうど1年後の2022年4月1日に裏譜面が追加された。
- アーティストは、LeaF。
- 曲名が1文字のナムコオリジナルは隼、凛、頂に続いて4曲目。また、読みが1音の曲名はこの楽曲が初である。
- 公式Twitterで2022年4月1日に公開されたQRコードをコードリーダーで読み込み、楽曲をプレイすることで解禁できる(2021年4月に公開されたQRコードは使用不可になった)。QRコードの読み込みだけでは解禁されないので注意。この方法での楽曲解禁はこの楽曲が初の事例になる。
- QRコードを読み込むと出現するフォルダ「2たーでつぼ」内に入っている(2021年4月公開のQRコードを読み込んだ際は「ぼつでーた」フォルダが出現していた)。
- エイプリルフール企画で追加された楽曲だが、限定曲ではなく解禁後はいつでもプレイ可能。
- このQRコードをコードリーダーで読み込み、そのゲーム内で本楽曲をプレイすると、称号「だめだっていったのに」「うらへのしょうたい*3」を獲得できる。
- この曲が入っていたフォルダ「ぼつでーた」の説明欄には「だめだよう」と記載されており、「だめだっていったのに」はそれに呼応した称号だと推察される。
- また、本曲の公式MV内でも「だめだよう」というメッセージが使われている場面がある。
- この譜面をフルコンボすると、称号「外ノ世界に顕れシ者」を獲得できる。
- この称号は、2021年3月25日に誤ってドンだーひろばで公開されており、その後一旦非公開となっていた。
- 余談だが、曲名の「彁」は「幽霊文字」と呼ばれる、典拠不明の(音義・用例が不明な)文字である。曲のテーマである「没/破損データ」に因んで、幽霊文字が曲名になったものと考えられる。
- この漢字自体の正確な読み方は不明であり、便宜上「カ」「セイ」といった読み方が与えられている。本曲では「カ」と読むことになっている。
- QRコードを使用してこの曲をプレイすると、演奏中のジャンル表示が「ポップス」になる場合がある。仕様か不具合かについては不明*4。
- 本曲の公式MV内に一瞬だけ表示されるQRコードを読み取るとTwitterアカウントの削除画面に飛ぶ。
コメント
譜面 †
暫定譜面
44小節の風船は4打
71、73、75、77、79小節は 35/32 拍子
BPM変化の詳細は裏譜面の方が確実

125BPM固定

基本情報
作品別情報
- 家庭用ソフト (CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- Xbox(X|S・One)/Windows
ジャンル別 (新基準)
ジャンル別 (旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順 (新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
Wiki編集関連
更新履歴
最新の25件
2022-06-30
今日の25件
- counter: 86513
- today: 47
- yesterday: 86
- online: 103