絡繰廻廊 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 |
AC16.1.6SP | ナムコ オリジナル | ★×10 | 900 | 999500点 | +連打 | 1110点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは140-280。見た目BPMは168。
- 連打秒数目安・・・0.625秒×2−約3.411秒:合計約4.036秒
- ゴーゴータイムの割合が約64.2%(演奏時間に含まれる67小節のうち43小節)とかなり高い。
- 譜面自体はBPM280の8分と16分が主体だが、譜面全体に低速HSがかかっておりXaのような見た目が1曲を通して続く。なお、どちらも同じHS0.6である。
- BPM280の16分は3・5連打のみとはいえ、連続して現れる箇所も多くかなりの高速処理を強いられる。数自体も非常に多い。
- アサガオやR.I.に代表される「見た目よりも難しい譜面」とされることもある。決してナメてかからないように。
- 45、49、53小節にBPM280の12分(見た目20分音符)の16連打がある。ちなみに風船に隣接するものは15連打。4箇所のみだが、BPM210の16分と同じ速さで決して遅くはないので注意。
- ラスゴーでは、これでもかというほどに●●○が多く配置されている。ラストということもあり、ここで崩れるとゲージを根こそぎ持っていかれるので要注意。
- 8分と16分で入り混じるので、交互や逆手始動で対応できると心強い。高BPMの曲で交互がある程度できるだけでも変わってくるだろう。
- 平均密度は、約8.08打/秒。
その他 †
- この曲はいっそこのままでに代わるAIバトル演奏125勝のごほうび楽曲である。
- 既に125勝以上したプレイヤーは、一度AIバトル演奏をすると解禁される。この際の勝敗は問わない。解禁後は次の曲目から選曲可能になる。
- アーティストは、はるなば。
- この譜面をフルコンボすると、称号「音遁の術使い」を獲得できる。
コメント
譜面 †
57小節目の風船は5打。

半速Ver.

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-27
今日の25件
- counter: 11484
- today: 26
- yesterday: 38
- online: 95