魔法をかけて! †
- 「THE IDOLM@STER」(AC版)の収録曲。
- アニメ版アイドルマスターでは第18話EDとして使用されている。
詳細・攻略 †
バージョン*1 | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | |
AC8、9 | CS7 | ★×6 | 527 | 953960点 | | 680点 | 100点 | |
| PSP2 | 953140点 | ゴーゴーバグあり |
AC15.6.2 | 3DS2DL PS Vita MS | ★×7 | 444 | 989840点 | +連打 | 610点 | 155点 | |
真打 | | 989640点 | 1920点 | - |
AC16.1.0 | | 988080点 | 2220点 | - | |
新譜面 †
- 2015年5月14日、アイドルマスター10周年&太鼓の達人15周年のコラボ祭で、「7週連続で楽曲配信&「アイドルマスター(765PRO ALLSTARS)完全新曲」世界初公開!」の第3弾として新筐体に配信された。
- 黄色連打が多い連打曲。譜面もそこまで難化しなかったため、100万点到達は比較的容易である。
- 連打秒数目安・・・0.767秒×4−0.767秒−1.567秒−1.167秒−0.767秒−1.567秒:合計8.9秒
- 最近のアイマス譜面に見られた、高速大音符はこの譜面では見られない。ただし、2拍の黄色連打+縁大音符という配置はこの曲でも見られる(25〜28小節目)。
- 偶数連打が何度か登場するが、○○と○●しかない。
- 旧譜面にあった1拍風船が、新譜面では第2ゴーゴー(旧譜面での第1ゴーゴー)にも配置された。
- 難所らしい難所は55小節目にある16分複合16連打くらいである。その他は旧譜面より簡単なため、★×6適正者でも旧譜面が叩けるようならクリアは容易だろう。
- 平均密度は、約3.71打/秒。
旧譜面 †
- 旧譜面は、アイドルマスターシリーズ初の精度曲。
- 2回目のゴーゴーは1回目のサビより譜面が難しくなっており1拍分しかない風船が2つある。初打で出遅れると取れないので風船の開始タイミングに合わせて1打目を叩くようにしよう。
- ちなみにこの風船は後ろのスッパーンという音に合わせている。この音はrelationsにも使われている。
- 55小節目の16分音符の9連打が最大の難所。
- 新筐体ムラサキVer.収録の際に新譜面へと譜面変更されたが、「旧譜面もプレイしたい」という声が多く上がったためか、「今後のアップデートにて、旧譜面を裏譜面として追加する」と発表された(開発日記より)。
- 2015年7月1日、新筐体ムラサキVer.に裏譜面が追加された。
- 3DS2では対応が難しいことが判明*2したため、裏譜面の配信はなかった。
- 2015年12月発売のMS赤盤には裏譜面も収録された。
- 平均密度は、約4.39打/秒。
その他 †
- この曲は秋月律子(CV:若林直美)の持ち歌である。
- PSP2では曲名に「!」が付いていないが、本来は付いている方が正しい。
- 作詞・作曲・編曲は神前暁。
- 彼にしては珍しく、作詞まで手掛けている。彼が作詞をしているアイマス曲は現在この曲のみである。
- 新AC以降の新音源に若干違いがある。
- 新音源の歌唱は、765PRO ALLSTARS。
- 分かり易い所で言うと雪歩の声優交代による変更や48、72小節目の魔法をかけて、解いての部分は律子ソロになっている。
- MS赤盤には律子ソロ歌唱バージョンも収録された。
- アーケード版「アイドルマスター」から収録されている。
- 曲IDは、mahou(旧譜面)・imsmah(新譜面)。
コメント
譜面 †
新譜面

旧譜面
新AC及びMS赤盤のゴーゴータイムは新譜面準拠

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-28
今日の25件
- counter: 30943
- today: 4
- yesterday: 7
- online: 100