詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.1.0SP | 3DS1SP Wii U3SP | ナムコ オリジナル | ★×9 | 786 | 1101570点 | +連打 | 430点 | 105点 |
真打 | | 1002200点 | 1230点 | - |
| iOS | 1102470点 | 350点 | 100点 |
AC16.1.0 | | 998620点 | 1270点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは約186。
- 連打秒数目安・・・約0.941秒×2:合計約1.882秒
- 序盤に面16連打が倍速で6回流れる(見た目BPMは372)。これにより音符の追い越しが発生するため要注意。あらかじめタイミングをつかんでおくと良い。
- 新しい光(9mm)より打数は少ないが、こちらは少しBPMが速い。リズムを崩して不可を連発しないように。
- 2〜4回目、6回目において実際は前の小節から連打が始まっており、実質19連打。混乱する原因にもなりかねないので特に注意。
- また、6回目は面19連打の後縁7連打があり、付点8分音符でリズムを崩されやすい。
- 以上の点から、追い越しに慣れていないとフルコンボはかなり厳しい。
- しかし、休憩が割と長く道中は配置が比較的単純であるため、クリア難易度に限れば逆詐称と思えるかもしれない。
- 追い越し以外に注意すべき点としては、8分の連続やゴーゴーの2連打、91小節目あたりか。
- 平均密度は、約5.61打/秒。
その他 †
- 曲名の読み方は、はやぶさ。
- ハヤブサとは猛禽類の一種で、飛行速度300km/h以上もの速いスピードで飛ぶことで有名。
- 曲名が漢字1文字であるのは、ナムコオリジナル曲では初めてのことである。
- また、キミドリver.で同名の称号パーツが追加された。
- 3DS1のちびドラゴンと不思議なオーブにおいて、ガクブルゥ山のボス「マン&モン」の戦闘曲として使われた。
- 作曲・編曲は、佐藤たかふみ。
- 譜面作成は、増渕裕二。
- 序盤のHS2面16連打は、初出当時の2011年に運転開始した、東北新幹線の「はやぶさ」(最高時速320km/h、16両編成)をイメージしているらしい。
- 曲IDは、hayabu。
コメント
譜面 †

見た目重視

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-09
今日の25件
- counter: 58318
- today: 14
- yesterday: 11
- online: 75