白鳥の湖 〜still a duckling〜 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大 コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 | |
AC8-9 | CS6SP | クラシック | ★×9 | 609 | 1099110点 | +連打 | 560点 | 110点 | |
| PSP2DL | 1088070点 | 450点 | 120点 | ゴーゴー バグあり |
AC10-11 | | 1099490点 | 470点 | |
AC11亜 | | 古典音樂 |
| Wii2 Wii4 | クラシック | 610 | 1101160点 |
AC15.1.4 | 3DS1 Wii U1DL PS Vita1 PS4 1DL | 1105640点 | 520点 | 135点 |
真打 | | 1001660点 | 1570点 | - |
AC16.1.0 | | クラシック | 1000400点 | 1640点 | - |
ナムコ オリジナル |
譜面構成・攻略 †
- BPMは約240。
- 連打秒数目安・・・約0.604秒×2:合計約1.208秒
- PSP2での110万点到達には全良+40打(約33.2打/秒)必要でかなり厳しい。
- 対照的に新配点では、全良+44打で111万点に到達させることが可能。
- Wii2以降は48-51小節にかけて譜面の配置が変更されている。
- その影響で、変更以前よりも変更後の方が総ノーツが1コンボ多い。
- 16分は単色3連打のみだが、BPMがかなり速いため高速譜面に慣れていないとフルコンボは難しい。
- こちらよりBPMは速いがともにやXY&Zなど類似した譜面を一通り触ってみるのもいいかもしれない。
- 56-71小節は、HS0.75が掛かっているために16分が見た目付点32分となっている。
- かんたんと同様、109小節目に音符がない。110小節目のカッ(大)を忘れてフルコンボを逃さないように注意。タイミングを覚えてしまうのが良いであろう。
- 平均密度は、約5.57打/秒(新譜面)。
その他 †
- 10周年記念「思い出の曲アンケート(アーカイブ)」では、クラシック部門で1位を獲得した。
- 今まで発売された家庭用ゲーム機向け7機種(PS2、PSP、Wii、3DS、Wii U、PS Vita、PS4)に収録されている。
- 曲名の読み方は、はくちょうのみずうみ 〜スティル ア ダックリング〜。
- still a ducklingは「まだアヒルの子」といった意味。某絵本から着想を得たとも受け取れる。
- また、Wii U1、PS Vita、PS4 1では〜still a duckling〜がサブタイトルとなり、曲プレイ中の右上には白鳥の湖のみの表記となっている。
- 原曲である「白鳥の湖」の作曲は、チャイコフスキー。
- 前半は主に「情景」、後半は主に「四羽の白鳥たちの踊り」のアレンジである。
- 編曲は、神前暁。作詞は、yura。アイマスで有名な2人である。
- 歌唱は、声優の狩野茉莉。
- 譜面作成は、裏譜面と同じくマツモト。
- 曲IDは、clsswn。
- 家庭用では、以下の日時をもって新規DLができなくなった。
- Wii U1:2014年9月16日
- PSP2:2018年1月31日
コメント
譜面 †
48-51小節は下がWii2以降の譜面で、上がAC11以前の譜面

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-28
今日の25件
- counter: 97970
- today: 7
- yesterday: 15
- online: 113