東京テディベア †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.8.0 | Wii U3 | ボーカロ イド™曲 | ★×8 | 797 | 1054240点 | +連打 | 380点 | 95点 |
真打 | | 1004060点 | 1220点 | - |
AC16.1.0 | | 1004220点 | 1260点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは約204。
- 連打秒数目安・・・約0.714秒
- 譜面の構成はイマジネーションに似ており(BPM及び譜面作成者も同じ)、冒頭を除く全ての箇所にHSがかかっている。またHSは裏拍から始まるものが多いため、初見だと対応しづらい。HSがかかっている箇所をある程度覚えておくと良い。
- 因みに、高速HSがかかっている場所の見た目BPMは255である。これははやさいたま2000よりも少し速い。
- どうしても見切れない場合はある程度暗記するのも手。
- しかし、繰り返しの配置は少なめなので、出来る限りは見切れるようになった方が得策である。
- なお、高速HSや低速HSがかかっているところは全コースで見た目の速度が異なる。かんたんはHS0.8、ふつうはHS0.9、むずかしいはHS1、おにはHS1.25または0.5または0.75となっている。
- 16分音符は主に3連打、5連打で、一回だけ7連打も登場する。24〜31小節目のように休憩がないところも何回かある。
- 80小節目にBPM204の24分音符の2連打がある。2連打分しか無いが、非常に速く叩く必要があるため精度が取りづらい。ちなみにこの24分は、BPM306の16分(20.4打/秒)と同じ速さである。
- 人によってはここがフルコンボや全良の際の最大の難所となり得るので注意。
- 常時かかっているHSもさることながら、譜面自体も決して楽なものではない。休憩があまりなく、密度が高いため★×8では詐称との声が多く、現行基準でも★×9のつもりで挑んだ方が無難。
- 平均密度は約6.06打/秒と、★8でも比較的高め。
その他 †
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-04
今日の25件
- counter: 28236
- today: 4
- yesterday: 5
- online: 85