春竜 〜Haryu〜(裏譜面) †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.3.0 | Wii U1SP 3DS2SP PS Vita1DL PS4 1DL NS RPG | ナムコ オリジナル | ★×9 | 833 | 1102910点 | +連打 | 410点 | 103点 |
| iOS AR | 1099370点 | 90点 |
真打 | | 1004910点 | 1190点 | - |
AC16.1.0 | | 1000200点 | 1200点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは約218。
- 連打秒数目安・・・約0.803秒
- 曲の冒頭と中盤に半速ソフランがある。
- 連続した12分音符が特徴的な譜面である。BPMも速いため、譜面に置いていかれる恐れもあるので注意。
- とても長い12分の長複合は、BPMこそ速いものの配置は1-2配置か3-3配置の物が多い。6つ区切りや3つ区切りで意識して処理すれば良いだろう。
- 28〜37小節目は縁を全て逆手から叩く事になる。逆手から入ると比較的処理しやすくなるだろう。
- なお、この地帯の12分複合は実に121連打。12分音符としては歴代最長である。
- 106、107小節目は○○●×4からすぐに●○○×4に変わり、さらに108、109小節目は22〜31小節目と違い縁1回は複合に入ったときと同じ手で叩く。覚えていないと難所となりうる。
- 114、115小節目については、複合に利き手から入った場合115小節目の●○●は逆手で叩くことになる。こちらも覚えていないとミスを誘発しやすいので注意。
- ラストの○●●○●●…の連続である連打は、一打目の面を逆手から入るとやりやすいか。
- ちなみにこの曲の12分は、16分換算するとBPM163.5となる。
- 冬竜 〜Toryu〜(裏譜面)では、低速での複合処理能力とゴーゴーの発狂をどう捌くかが問われたが、こちらは高速複合処理能力と体力が主に問われる。
- 上級者であれば 「でたらめ」を付けて練習するのも良い。
- 平均密度は、約6.89打/秒。
その他 †
コメント
譜面 †

見た目重視

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-05
今日の25件
- counter: 91039
- today: 9
- yesterday: 10
- online: 81