三瀬川乱舞(裏譜面) †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.9.3SP | PS4 1 | ナムコ オリジナル | ★×10 | 639 | 1200320点 | +連打 | 560点 | 148点 |
真打 | | 1000160点 | 1520点 | - |
| iOS | 1199260点 | 510点 | 130点 |
AC16.1.0 | | 1003230点 | 1570点 | - |
譜面構成・攻略 †
- BPMは242。HS1の箇所が存在せずHS0.5とHS0.88のみなので、見た目BPMは121と216.48。
- 連打秒数目安・・・約0.847秒
- IMITATION BLACK(裏譜面)の上位互換と言える譜面。至る所に見た目12・24・32分音符が散らばっており精度が取りづらく、多少高度な技術力が求められる。また、★×10にしてはノーツはかなり少なめ。
- 特に52〜57小節が局所難。ノンストップで8分と16分が襲い掛かってくる。冷凍庫CJ 〜嗚呼面太鼓ブラザーズ〜の第一ゴーゴーに近く、16分が5連打までなのと叩きやすいことが救い。
- 譜面画像だけを見るだけではわかりづらいが、高速から低速へ移るソフランが地味な落とし穴。譜面の繋ぎ目が見切りにくいことでコンボが切られやすいため、音符と運手の暗記推奨。
- ★×10では珍しく、体力をそれほど必要とせずテクニックが重視される譜面。
- このタイプの譜面は数が少なく個人差があるため一概には言えないが、リズム難に自信があるならば★×9適性者でも積極的にプレイできる譜面である。
- 逆に言えば、このような譜面が苦手ならば十分★×10相応の譜面と感じられるだろう。
- ゴーゴータイム(密度上昇、HSの繋ぎ目がある)のノーツは全体の34.1%(218/639)ある。
- 平均密度は、約5.75打/秒。★×10にしては低い。
その他 †
コメント
譜面 †
HS0.8 → HS0.88

HS0.5地帯半速

全域半速(高速地帯はHS0.9×2のHS1.8とした)

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-25
今日の25件
- counter: 36235
- today: 10
- yesterday: 12
- online: 93