気焔万丈神楽 †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC15.11.8SP | | ナムコ オリジナル | ★×10 | 1141 | 1214280点 | 320点 | 73点 |
真打 | | 1010940点 | 870点 | - |
AC16.1.0 | | 1004080点 | 880点 | - |
| iOS AR | 1204790点 | 280点 | 70点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは200。
- 完全精度曲のひとつ。
- 縁の方が多く、約52.23%(596/1141)。
- Rotter Tarmination(裏譜面)や或ル不和などの様に、ほぼノンストップで押し寄せる大量のノーツを捌いていく譜面。
- 前者ほど様々な打数の偶数複合が入り混じり、後者ほど16分・24分ラッシュが激しく叩きづらい訳ではないが、この譜面は完全なるノンストップであり第1ゴーゴーから演奏終了まで休憩地帯が一切ない。24分や長複合も比較的多く配置されている。
- 29〜31小節に長い12分+16分5連打がある。16分は12分を入った手で叩くことができる。
- 65〜68小節は再び12分主体となる。67〜68小節の12分+24分の絡みは比較的単純とは言えどHARDCOREノ心得以上の高速処理が必要。
- ラスゴーは16分7連打、3連打中心の16分ラッシュと24分がある。
- 逆手を動かさせる16分複合が連続で流れてくるため、かなりの複合処理力と認識力が求められる。
- 103小節にouroboros -twin stroke of the end-と同様の24分複合19連打が流れてくる。あちらよりBPMが高くなっているため、フルコンボや全良狙いの時は注意。これらの後には稼ぎが無いため、クリア狙いでも油断してはいけない。
- 平均密度は、約9.10打/秒と歴代でも相当な高密度。初登場時は、ダンガンノーツ(裏譜面)に次ぐ2曲目の9打/秒台の譜面であった。
その他 †
- 全コース最高難易度曲である。
- AC15での天井基準点の目安である120万点との差は1万4280点と超過幅が広めで、トップのSilent Jealousy(裏譜面)の1万4550点に次ぐ超過幅である。
- 作曲は、ぺのれり。曲名の読みのソース
- この譜面をフルコンボすると、称号「気焔万丈神楽の達人」を獲得できる。
- グリーン段位道場玄人3曲目の課題曲となった。
- グリーン段位道場の本編課題曲では、達人などの全段位を含めた中で最も平均密度が高かった。*2
- 現在は解禁が不要になり、誰でも選曲可能となっている。
- 曲IDは、kienbj。
コメント
譜面 †

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-03-01
今日の25件
- counter: 49425
- today: 19
- yesterday: 33
- online: 92