ラブリーX †
詳細 †
バージョン*1 | ジャンル | 難易度 | 最大コンボ数 | 天井スコア | 初項 | 公差 |
AC2,3 | | ナムコ | ★×10 | 489 459 402 | 782000点 | +連打 | - | - |
| CS1SP | ★×9 | 489 | 786000点 |
AC4 | | ★×8 | 782000点 |
AC5,6 | | ゲーム音楽 |
ナムコ オリジナル |
AC7 | PSP1DL | ナムコ オリジナル | ★×7 | 803600点 |
| PSP2 | ゲーム ミュージック | 995540点 | 700点 | 140点 |
| DS3SP | ナムコ オリジナル | 509 | 996580点 | 460点 | 150点 |
| Wii U3SP | ゲーム ミュージック | 997700点 | 600点 | 160点 |
譜面構成・攻略 †
- BPMは134。
- 連打秒数目安・・・約0.858秒×2:合計約1.716秒
- 平均密度は、約4.51打/秒(新譜面)。
- AC3まではむずかしい(旧譜面)と、CS1~PSP2はその達人譜面と同一譜面。
- AC2は、譜面自体はむずかしいコースと同じだが、分岐条件が異なっている。
- 16分音符は単色の2・3連打が多いが、ところどころに複合もある。
- フルコンボを目指す場合は39小節の●○●●●とラストの●●●○●●●○●に注意。
- AC2ではゴーゴー・キッチンに次ぐ難関曲だったがCS1で風雲!バチお先生、太鼓侍、クラシックメドレー(ロック編)にあっさりと抜かれた。
- AC3では★×10にしてはかなり弱め、実質★×9と思っていいだろう。
- DS3から32と34,35小節に音符が追加され、57小節以降がゴーゴータイムになった。
その他 †
- AC3までは曲のアレンジが現行と異なっていた。(参考動画)
- 旧作フォントだとXがメに見えるため、ラブリーメと呼ばれることもある。→プレイ動画(AC3)
- DS3ではストーリーモード「ヨーカイ大決戦」でわにゅうどう戦に使われた。
- 原曲の作曲は、大野木宣幸。
- 編曲は、みすみゆり。
- 歌唱は、矢野義人。
- 譜面作成は、ササオカ(旧譜面)。
- 曲IDは、lvx。
コメント
譜面 †
AC2,3の譜面はむずかしいを参照
DS3以降の譜面

旧譜面(CS1~PSP2)

作品別情報
- 家庭用ソフト(CS)
- Nintendo Switch
- Wii U
- 3DS
- Wii
- DS
- PS4
- PS Vita
- PSP
- PS2
- その他
- 海外版
ジャンル別(新基準)
ジャンル別(旧基準)
コース別難易度別
クリア難易度順(新筐体)
議論状況はこちら参照(別のWikiです)
その他
関連リンク
その他
更新履歴
最新の25件
2021-02-26
2021-02-25
今日の25件
- counter: 45534
- today: 2
- yesterday: 4
- online: 34